
はい、みなさんごきげんよう^^
今日、土曜日は今話題の映画、【トップガン・マーヴェリック】を観てきました。
35年前は映画館のスクリーンではなく、たしか貸しビデオ屋でVHSを借りて、(ってVHSだなんて言っても今の若い人なんてなんじゃそれ、ですよね笑)、友達が遊びに来たときに見た記憶なんですが、そのあと一度テレビでみたかな?程度の記憶でしたが、今回はちゃんと映画館スクリーンで観てきましたよ。
まぁ、昔と違って今は映画館で観るのが身近になりましたからね。
80年代ってロードショーとなるとそれなりな映画館に行かなければならなかったけど、今はシネコンがうちからもクルマで15分もかからない場所にあるのがありがたいです。
ネタバレしたらいけないので、映画の内容は掛けませんが、観ててうれしかったのが、前作も今回の作品もポ~シェが登場していたことですね。

(拾い画です^^;)
ただ、観に行く前に前作をもう一度観て復習してから行けばよかったなぁ~、と思いましたが、それでなくても十分楽しめて、相変わらずの戦闘機の飛行シーンの格好良さはこの映画の見せ場ですよね。
映画を観て帰ってきて、OHに出していた時計を引き取りに。
実は2014年に購入してからまだOHしてなかったのですが、そろそろやっておかないとなと思っていたのですが、近所の時計職人さんのお店でOH出来るというので、お願いしてきました。
ブティックに持っていくとメンバー価格でも三針時計のOHガ46,200円とのことですが、それを32,000円でやってくれたので助かります^^
ベゼルやステンレスのブレスレットも新品のようにぴっかぴかで、傷も綺麗にしてくれてよかったよかった。
クルマと同じで時計もちゃんとメンテナンスしないとダメですね。
さて、今日の激撮は自分でもあれ、これはなんだっけ?としばらく考えちゃったほどマイナーなクルマでした。
パッと見たときはフロントマスクのせいもあってなんだかわからなかったのですが、アコードエアロデッキ??
いや、違うよな、なんだだっけ、と探したみました。
そう言えば、パルサーみたいなクルマであったよな、なんだっけなとしばらく考えていたら、見つけました!!
もうマイナー過ぎてその名前も忘れてましたが、日産エクサキャノピーです。
初代はパルサーエクサとしてパルサーの派生モデルとしてクーペとコンバーチブルがありましたが、2代目になってパルサーのバリエーションモデルから独立して日産エクサとして発売されて、このワゴンタイプのキャノピーがあったのを思い出しましたよ笑
いあー、私の激撮ブログも長いこと書いてますが、初登場ではないでしょうかね?
このエクサキャノピーは86年から90年までの4年間だけの販売で初代から言うと、8年で日産のカタログから消えてしまった短命で、その後はパルサーに吸収されちゃったみたいですね。
エクサキャノピーをちゃんと覚えていらした方はいらっしゃいますか?
ほんとマイナー車を激撮するのがなんとも歓びではありますが、記憶から消えていたなんてほんと申し訳ない、ごめんなさいです。
すんげー、激撮モデルでした!!!
さて今日の1曲はトップガンからテーマ曲【Danger Zone】
映画もカッコイイけど、テーマ曲は今聴いてもカッコイイですよね~
それではみあさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
激撮シリーズ | 日記
Posted at
2022/06/11 21:19:54