• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月29日

激撮 B110サニークーペ

激撮 B110サニークーペ はい、みなさんごきげんよう^^

カレンダーでは今日からGW突入ですね。
中には5月1日、2日も休みで9連休なんて方もいらっしゃるとは思いますが、私はカレンダー通りなので1日、2日は仕事。
でも2日は在宅させてもらうので、出勤は1日だけですけどね。
まぁ、月初ということもあって出勤するのは致し方ないと諦めましょう笑
というわけで今日、明日はGWというよりもいつもの週末のようなものですけどね。

今日は昨日から上映が始まった、89年の今日、明日の日程でよみうりランドで行われた中森明菜イースト・ライブの劇場版を見てきたのですが、自宅のテレビで見るのとはやはり大きなスクリーン、そして音響設備と迫力が段違い、大きなスクリーンに映し出される明菜ちゃんの顔、難破船でのひと粒の涙と見てるだけで感極まってしまい、涙腺崩壊しちゃいましたよ。

ライブ映画を見終わってからは近くにある昭和の生き残りの喫茶店でのランチ
喫茶店でこの定食イイでしょ~笑



私はハンバーグランチ、つれあいはしょうが焼き
いずれも目玉焼き付きってよくないですか?
今のご時世、卵は高級品ですからね笑

そんなGW初日を過ごしましたが、今日の激撮ネタはちょっと前に激撮しておいたこの子をご紹介


B110サニークーペ
2代目サニー、1970年デビューのもう50年以上前のクルマですよ。
元気ですよね、50年って半世紀ですもんね。
うちの子はやっと30年ですからね、あと20年後にこのように元気に走れるかな?
って、20年後に自分はもう運転は出来ないですけどね。

サニークーペというと1200GXがなんといっても代表的ですよね、この時代はまだOHVエンジンが主流でしょうかね、GXはSUツインキャブのA12エンジンですが、私は残念ながらキャブ車を運転したことがないのですが、このA12はOHVエンジンでも7000回転まで軽快に吹け上がるって書いてありましたが、小さな排気量で軽く吹け上がるエンジンもめっちゃ楽しそうですよね。

サニークーペ、よき時代の日産でしたね!

さて、今日の1曲は89年4月25日発売、ってうちの息子の誕生日の翌日に発売とはなんとも言えない縁を感じますが、やはり今日は明菜ちゃんで【LIAR】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
よいGWをお過ごしください。
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2023/04/29 21:43:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

OCCT狭山ミーティング 2025 ...
左の赤セレさん

大化けした往年のNICE MODE ...
元Gureさん

ノスタルジック2デイズ_2nd:青 ...
maru_azukiさん

【NISSAN】【希望】現代にチェ ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

サニトラミーティング18th 20 ...
krfさん

コレ(画像)、ラングレーぽいよね( ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2023年4月29日 22:50
確かによき時代の日産ですね

2代目サニークーペは隣の兄ちゃんが乗ってましたね

当時はカローラよりカッコいいと思ってました

今はいい勝負かな!どちらも50年選手ですものね

玉子値上がりで大変ですね

以前はテニスの帰りに生みたて卵を自動販売機で買っていたのに

4月頭から自販機が撤去されていて買えなくなってしまった

残念です!
コメントへの返答
2023年4月30日 15:06
こんにちは^^

この頃の日産はトヨタとの差もそれほどなかったのではないでしょうかね?
1970年って言うと私が小学校の3年生の頃なので、まだその頃はクルマには全く興味なく、走ってるクルマを見ても車種すらわからないころでしたが、となりの車が小さく見えま~っす、ってCMをやっていたのは覚えてますが。

サニーと聞くとファミリーカーですが、このサニークーペはカッコいいですよね。
カローラとはいつの時代も比較されますが、レビンが登場するまではサニークーペのほうがカッコよかったでしょうかね。
まぁ、72年にはレビンもデビューしているので、少しの間だけですけどね。

卵の自動販売機ですか?
ちゃんとそこは冷蔵で保存されているんですよね?
でも、産んだばかりの新鮮な卵を食べられるのはこれまたs贅沢ですよね。
そんな卵でたまごかけごはん食べたいものです。
って撤去されてしまったんですか?
あらま、それは残念ですねぇ
2023年4月30日 6:31
こんにちは。御疲れ様です。

ハンバーグランチ、イイですねぇ。。。
ご飯が、ピラフ?でしょうか。目玉焼きもイイ感じの焼き加減です。

明菜ちゃん。。。順調にキャリアを重ねていれば、
今頃、日本を代表する歌姫となっていたでしょうね。。。。。。
ありあまる才能が有ったのに、大人たちの欲望の渦に。。。。。。。

12Aはほんと、良く回りますよ。
今度、サニトラ君を運転してみますか??
チープではありますが、とっても楽しい車ですよ。。。(笑)

さて、本日は、雨の日曜日ですね。。。。。
私は、既にのどごし生、2本目ですよぉ(笑)
朝から、のどごし生、連休の醍醐味です(笑)(笑)

では、楽しいGWをお過ごし下さいね・・・・・・
コメントへの返答
2023年4月30日 15:14
こんにちは^^

そうそう、ご飯はピラフです。
ちょっと書き間違えてハンバーグランチって書いちゃいましたが、ハンバーグピラフでした^^;
恐縮です。
目玉焼きも今は卵が貴重なのでほんと贅沢品のような扱いですよね笑
私、たまご料理では一番好きなのは目玉焼きかなぁ?
目玉焼きは朝ご飯の主役になれますし、またこうして主役の脇で控え気味に存在をアピールしていたり奥が深いですよね。

明菜ちゃん、ほんと彼女ほどの才能溢れる歌姫は並ぶ人がいないほど孤高の存在だと思います。
あくまでも個人的見解ですが、聖子ちゃんも明菜ちゃんの前では色褪せてしまうと思うほどです。
可愛さでは聖子ちゃんも負けてないと思いますが、歌唱力、パフォーマンスにおいては80年代を代表する存在だと思います。
ほんと昨日のライブ上映は素晴らしかったですよ。

12Aはやはりそんなに楽しいエンジンなのですね。
パワーはなくても高回転までびゅんびゅん回して乗れるのも楽しいですもんね。
そか、サニトラも12Aだったりしてましたか?

せっかくのGWの日曜日、天気が朝から雨ではほんとがっかりですよね。
ってもう飲まれてしまったら、今日はDRくんの出番はなしですね。

今週も元気にいきましょう!
2023年4月30日 7:24
おはようございます。

サニー、身近にあって気にしない存在も、50年となると激レアになりますね。写真のホイールはRSワタナベと思うけど、やはり似合いますね。

今年のGWは最大で9連休という方もいらっしゃる様ですが、各地の混雑も凄そうですね。ドライブはしたいけど渋滞だと精神衛生上良くないし、悩ましいところですねぇ。
コメントへの返答
2023年4月30日 15:19
こんにちは^^

ほんとサニーやカローラってファミリーユースが主な活躍の場だと思うので、数年乗れば次の新しい車に買い換えと言うパターンが多いと思いますが、50年前のサニークーペとなると貴重ですよね。
この頃の硬派なスポーツタイプなクルマとしてその香りが漂ってきそうです。

GW日程的に9連休も夢ではない、という感じですがGWにクルマで移動となるとほんと渋滞を考えるとクルマでの遠出はちょっと避けたくなっちゃいますね。
私は今年のGWは新幹線で大阪に行くだけですので、M3くんはお留守番です笑
2023年7月3日 9:57
コメントします
サニーGX5に友人が乗っていてよく運転しました。A12ツインキャブはレスポンスが良すぎてとても運転しにくいです。発進でギヤ入れるとピーピー警告音がなります左上がバックのポルシェパターン。5速直結だから巡航でも回る160以上出すと窓がバタバタ振動する。パワフル過ぎる・・・
コメントへの返答
2023年7月3日 22:40
こんばんは^^

A12のツインキャブはそんなにレスポンスがよいのですか?
でもめっちゃ楽しそうです笑

自分はキャブレターのクルマを運転したことないので、羨ましいです。

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation