• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

フルーツパフェと激撮は?

フルーツパフェと激撮は? はい、みなさんごきげんよう^^

6月も半分は過ぎて折り返しですね。
まだ梅雨入りの発表がないですが、ほんともうあと半月で6月、いや今年の上半期も終わりですって。
早いものです。
プロ野球も明日で交流戦の最終戦、阪神・ハムだけまだ雨天中止の分の1試合が残ってますが。
明日は都市対抗に出たほうがいいんぢゃないのってくらいプロとしては弱い西武ライオンズを応援しに西武ドームに行きますが、勝ってくれないかなぁ~

今日はつれあいが行きたがっていたフルーツパーラーへ行ってきましたよ


ここはフルーツパフェやフルーツサンドが有名でけっこうTVでの取材もあって人気なお店だったのですが最近は人気も落ち着いたかな、と思ったのですが、午後1時30分からオープンだったのですが、1時過ぎに現地に到着
ちょっと散歩してまたこようか、と話していたのですが、まぁ開店まで待とうと。
そしたら自分たちは2番目に並んでいたけど、気づくと後ろにびっくりするほど行列
どこも行かなくてよかったね、って話してました。
つれあいはランチもということで、まずはなぜか焼きそば笑


そして定番のフルーツサンドをシェアして自分はフルーツパフェと珈琲




満足、満足。

クルマを停めた駐車場には隣に黄色いフィアット 595アバルトのコンペティツィオーネってモデルですかね?


小さなボディに180psのパワーですか、そう聞いただけでも楽しそう
この黄色はM3のダカイエに比べるとかなり濃い黄色ですが、なかなかカッコ良いですよね
ダカイエも単体で見ると鮮やかな黄色に見えるのですが、先日の蓼科ツーリングのときのポ~シェ997の黄色やこのアバルトの黄色に比べるとかなり薄い黄色ですね。


今日はもう1台の激撮
こちらはトヨタMR-S



SW20のMR-2の後継車種として1999年にデビューして10年近く発売されていたかしら
MR-2の2L DOHCターボからスケールダウンして1.8LのNA DOHCで140psと大人しめなモデルになって攻めた走りよりもミッドシップロードスター、オープンカーを楽しめるモデルに変身
今日は暑かったし、ドライバーも女性だったのでオープンにはしてませんでしたけどね。
1999年デビューということでデビューからは25年、四半世紀となるとそろそろネオクラな仲間に入るかな、でも2007年まで発売されていたからもう少し経たないとネオクラとは呼べないかしらね。
値段もこなれてきているのでオープンを楽しめるならこのMRーSもいいかもですね。

さて今日の1曲は東京でももう真夏日を記録しましたから、夏歌でTUBEで【海の家】
そろそろ海開きの用意も始まっていそうですよね。


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | B級グルメ? | 日記
Posted at 2024/06/15 22:46:56

イイね!0件



タグ

関連記事

はるカフェ☕️
ライダー!さん

アバルトで山梨フルーツパフェ三昧♪
hide@C63さん

ミスター ティーチ(その壱)
84(おじー)さん

昭和の喫茶店と激撮は旧車2台
mintgさん

最近?のまとめ
BlueSWさん

白・赤・紺・銀・橙・黄
ともだすけさん

この記事へのコメント

2024年6月16日 9:15
mintgさん おはようございます

フルーツパフェやフルーツサンド 極極普通なのになぜそんなに並ぶの?

東海地方じゃあたりまえ喫茶店と言う感じですけどね???

昭和レトロでもなさそうだしね!

相変わらず黄色い車によく遭遇するのですね

黄色は黄色を吸い寄せる?

最近は色んな黄色がありますからね 楽しいですね!

私はからし色ぽい色が好きだな!

昔乗ってたアコードはレモンイエローだったけど。
コメントへの返答
2024年6月16日 9:53
ムッシュ先輩

おはようございます^^

ほんと考えてみればフルーツパフェはファミレスでもありますからね
でも、こちらではフルーツサンドは喫茶店ではなかなかないかも?
最近、フルーツサンドが流行ってきてて、リヤカーに積んで行商するフルーツサンド屋さんがあったりしてますが。
ここのお店、けっこうグルメ番組に紹介されていたので、有名になってみんな来ちゃうんでしょうかね。
お店は昭和レトロな感じではないですよ。
開店して40年ほどなはずですから、昭和の終わりの頃でしょうかね。
それまではフルーツ屋さんだけだったのを改装してパーラーを併設した感じなんです。

あはは、ほんとですよね、昨日、写真は撮れなかったけど、黄色いR34GT-Rともすれ違いましたしね。
ミントグリーンのときはグリーンなクルマって当時は少なかったからなかなか緑を呼べなかったけど、黄色は最近は市民権を得た感じですね。

って、アコードのレモンイエロー、うっすらとそんなアコードがあったような記憶です。
アコードで黄色ってあの時代では斬新ですよね。

からし色だとちょっと濃く感じちゃいますかね。
2024年6月16日 9:56
こんにちは。
黄色好きな方も多いのだと思いますけど、伊車は黄色に合いますよね。独車にも設定が多いですけど、デザインコンセプトが違うからか華やかさの種類が違う気がします。どっちも個性だと思いますけどね。

MR-Sって2007まで作られてたんですか。もっと前に絶版だったかと思ってましたけど、コンパクトで軽くて良い車だと思います。弄ってサーキット遊びするには良いと思うのですが、意外に見かけないというか少ないんですよね。アフターパーツの問題なのかも?

今年は梅雨がなくて夏ですかね〜。水不足が若干心配です。
コメントへの返答
2024年6月16日 20:59
luceさん、こんばんは^^

たしかに伊車には黄色、似合いますよね。
Fの348スパイダーで黄色いのを見たときは絶対赤よりこっちのほうがカッコイイと思いました。
日本では80年代は黄色いクルマは見向きもされず、ピアッツァで黄色を出したときにあまりにも売れなくてディーラーの営業さんたちがみんな買わされたって私の営業担当者が笑ってました笑
今は日本人も黄色を選ぶ人が増えましたよね。
968を購入するときにサマーイエローの存在を知っていたら、多分、ミントグリーンよりもサマーイエローを選んでいたかも?

MR-S,どうやら2007年までは販売しっていたようです。
小さくてMR2のように気合い入れて乗るのではなく、肩の力を抜いてオープンを楽しみながら乗るのに手頃でいいと思うのですが、あまりヒットしなかったですよね。
中古市場でも100万以下で並んでいるので、オープンカーを楽しむのにいいかも知れませんね。

ほんと夏の水不足が心配になりそうですよね。
梅雨入りしたら水源地にはしっかり雨降るとよいのですけどね。

でも夏は楽しみです笑
2024年6月16日 11:55
こんにちは〜!!
プチモンドは赤羽ですね?
最近は行かないけど私も大好きで良く行ってました。
いまは行列なんですか?
コメントへの返答
2024年6月16日 21:02
siro-chanさん

こんばんは^^
ご無沙汰してま~っす。

はい、プチモンドは赤羽です。
西口の線路沿いにあるあのお店です。
siro-chanさんもよく行かれていたんですね!

はい、土曜日だったからなのか、1時半の開店前は行列出来ていて、開店と同時に満卓になっちゃいました。
私が帰るときも何組が待たれてましたよ。
2024年6月17日 9:25
こんにちは。お疲れ様です。

チューブもこれから夏って感じで、今の時期にピッタリですよね(笑)

黄色と一言で言ってもホント色んな感じの黄色がありますよね。
私も好きな色で、仕事の相棒サニトラ君も黄色です(笑)(笑)

赤羽。。。コロナ前に何度か、昼酒飲みに遊びに行きました。
明るいうちから酔っ払っても罪悪感を感じない、素敵な街ですよね。(笑)
ひとつ横道にはいりますと、古き良き昭和感もあったりして(笑)

さて、今週もお互いにボチボチと頑張ってまいりましょうね。。。
コメントへの返答
2024年6月17日 21:52
らきあさん

こんばんは^^

日本の夏はTUBEで決まりです!!
ってサザンという人もいるけど、サザンは夏に限らずいつでも、って感じですからね。
そう思うと、夏限定に聴きたくなるのがTUBEかな
今年も8月にTUBEのハマスタライブ言ってきま~っす笑

サニトラも黄色があるんですか!
ほんと黄色もいろいろありますよね。
クルマにも濃い黄色も淡い黄色も似合いますよね。
うちの子も単体で見れば黄色が強いと思うのですが、他の黄色と並ぶとパステル調だな、って思いますね。

赤羽、昼飲みもたくさんいらっしゃいますからね。
この日も昼間から居酒屋は大繁盛してましたよ。
昼飲みには赤羽と浅草が罪悪感を感じないでしょうかね笑
私が子供の頃はそんな飲み屋街ではなくふつーの商店街だったんですけどね。

6月も後半折り返しですね。
暑さに負けずに元気出していきましょう!!笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation