• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月15日

激撮 PORSCHE928GTS

激撮 PORSCHE928GTS はい、みなさんごきげんよう^^

三寒四温を繰り返す3月ですね。
2週間前は20℃を超えてクルマに乗っていて今年初のエアコンを冷房に切り替えたというのに、今日はまた昼間で10℃前後と寒くクルマのエアコンつけたら冷風が出てきて、冷房に切り替えたままというのを忘れてましたよ。
三寒四温ももういいので、そろそろ本格的な春が待たれますが、明日はまた今日よりも寒く昼間で5°前後とか。
雨も降るようですが、雨ならよいけど雪になったりなんてないですよね?

明後日17日はつれあいの62回目の誕生日
2日早いけど、今日はお祝いのディナーでイタリアンのレストランへ行ってきました。
我が家からクルマで15分ほどの距離、何かとよく行くお店で、ファミレスに毛が生えた程度のお店だけど、まぁ区内ではいい雰囲気のお店。


マルゲリータはアンチョビトッピング


リングイネはしらすのジェノベーゼ

メインは柔らかいポークのお肉にニョッキ


デザートは焼き立てアップルパイ


美味しく頂きました。
2019年に大病を患い手術してから5年過ぎてとりあえず卒業を迎えて無事にこの年まで生きてくれてることに感謝です。
これからはお互いに終活しないと、ですけどね。

さて今日の激撮ネタはこれは2週間前のそう20℃を超える日のドライブ中に見つけたこのクルマ!
久しぶりに目撃したのはPORCHE928 フェンダーの膨らみからGTSだと見えるのですけど間違っていたらごめんなさい。



ポ~シェファンからは911こそポ~シェと言われ、924や928がデビューした70年代後半、不遇な時期を耐えながら928-928S-928S-928S4-928GT-928GTSと進化を続け、95年まで18年間生産され続けたKING of PORSCHE
とくに私のようにFR PORSCHEを乗り続けた者からは憧れの1台でした。
私が最初に944s2を購入しにミツワ目黒の営業所に訪れたときは928S4の時代でしたが、944系はピュアスポーツカー、928S4はそれこそ長距離クルージングのためのGTカーという王様のようにショールームに君臨していたのですが、92年に968を購入したときは928もこの最終型のGTSへ進化、5.4LのV8エンジンをひっさげて350ps、50.9kgmのパワー&トルク
1.7t近いボディを300km/hの速度域まで引っ張るんですから、KING of PORSCHEと呼ぶに相応しいマシンだと思ってます。

77年の登場から50年近くたって、街中で見かける機会も激減してしまいましたが、こうして久しぶりに見てもそのオーラは未だ衰えずですね。
いあ~、ほんとカックイイなぁ、FRポ~シェファンとしては一度はこのV8エンジンのFR GTカーのステアリングを握ってみたいものです。

そしてこちらも最近はやはり減ってきちゃって久しぶりに見たFCのRX-7
スバルのほうが激撮された感じですが、その向こう側にちらりと写るFC RX-7
今では最終モデルのFDですら走っている姿を見かけるのが少なくなった感じですので、FCとなるとなおさらですよね。
そうか、FCは92年に販売が終わっているようなので、販売終了して33年になるんですね、自分も歳を取るわけですわ。


もうこのようなスポーツカー全盛時代は来ることはないんだろうな、と思うと寂しい限りですが、なんとか走る楽しみを残したクルマが少しでも延命してくれるとよいですね。

さて今日の1曲は昨日がホワイトデーだったので、中山美穂さんで【色・ホワイトブレンド】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2025/03/15 22:52:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

EXCITING PORSCHE ...
インヂュニアさん

ポルシェ パナメーラのご先祖さまたち
トレボンさん

激撮 PORSCHE944s2
mintgさん

サブカー(オープンカー)箱替えの経緯
GuestGuestGamerさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
nobkunさん

Ryu Asada
釣月耕雲さん

この記事へのコメント

2025年3月15日 23:54
mintgさん こんばんは

奥様の誕生日おめでとうございます

やっぱりお祝いはイタリアンのレストランでしたね

mintgさんが好きなのか奥様が好きなのか

まあ二人共でしょうけどね(笑)

928のスタイルは後ろからでも前からでも特徴あって好きです

968や944や924 まあFRポルシェみんなカッコいいと思いますけどね
コメントへの返答
2025年3月16日 10:13
ムッシュ先輩

おはようございます^^

ありがとうございます。
先輩ご夫婦からすればまだまだ若輩者ではありますが、お互いに還暦を過ぎてくると、あっちが痛いだの、こっちが痛いだのと言う世代になってしまいました。
40年前はお互いに若かったんですけどねぇ笑

イタリアンは私も好きですが、とくにつれあいが好きなんです、
とくにアンチョビの入った料理が好きでピッツァにはいつもアンチョビトッピングしてます。

それこそ40年以上前だったか、豊島園の遊園地の前にあったお店でミックスピザを食べたのですが、アンチョビならぬいわしが丸ごとピザにどーん!と乗っていたのには驚きました。
これがアンチョビっていうのか、なんて当時は思ったものですが、全然違ってましたね笑

928,ほんと憧れのスタイルです。
当時は大きく見えたのですが、今となってはこの程度の大きさで5L超のV8が積まれているなんて驚きですよね、今のクラウンなんてもっともっと大きいですもんね。

って先輩にFRポ~シェを褒めていただけるのは嬉しい限りです、ありがとうございます^^
2025年3月16日 7:04
こんにちは。お疲れ様です。

奥様のお誕生日、誠におめでとうございます。
素敵な一年となります事、願っておりますよ。

ミポリン。。。まさに、今の時期にピッタリの選曲ですね(笑)
可愛かったですよねぇ。。。。。。。

FC、今見ても素敵なデザインですよね、
どことなく、FRポルシェにも何となく似てる感じもいたします。

ココ北関東、冷たい雨の日曜日となりました。
桜咲く時期が、ほんと待ちどおしい、今日この頃ですよね(笑)
コメントへの返答
2025年3月16日 10:22
らきあさん

おはようございます^^

ありがとうございます。
つれあいが18才になった直後から付き合いだしたのですが、お互いに還暦過ぎてしまうなんて、あの頃は想像もしていなかったものですが、いい年齢になってしまいました。

春の歌も数多くありますが、まぁ、ホワイトデーというとこの曲が一番似合うかな、と思いまして。
竹内まりやさんも春の曲を沢山作られてますが、この曲か彼女の作品の中でも1,2を争う春の代表曲ではないでしょうかね。

FC,80年代の名車ですよね。
SAからモデルチェンジしたときはナローなSAからマッチョなFCと思いましたが、普通にコンパクトなデザインのスポーツカーでしたよね。
SAが12Aロータリーだったのが13Bターボになってさらに速くなりましたものね。
そうそう、当時よく944と見間違いました笑

東京も今日は冷たい雨の日曜日になってしまいました。
今週末はまた気温が上がってくるようです、桜の開花も間近ですね!
日曜日、リフレッシュしてくださいね^^
2025年3月16日 7:27
おはようございます。
奥様が5年経過のお誕生日、おめでとうございます。一安心ですね。

928GTSは完成系ですよね。今見ても斬新なデザインで目を惹きます。当時の私は911の熱狂的信者だったので、FRポルシェは968を除いて憧れの対象外ではありました。勿論、あの宇宙船チックなルックスは印象強かったですけど。
928って現代の車と比べるとコンパクトなんですよね。やっぱりポルシェが作ったスポーツカーなんだと実感します。パーツが揃わない&高いので、なかなか不動車を直したり維持するのは現実的じゃないのが残念です。

FCも見かけないですね〜。33年か〜、私も時の流れを感じます。
コメントへの返答
2025年3月16日 10:33
luceさん

おはようございます。
ありがとうございます、夫婦そろって還暦も過ぎ、そろそろ年金どうしようと相談するお年頃になってしまいました笑
おかげさまで術後5年経過して安堵してますが、一度検査でポリープを切除したのですが、それが良性ではなかったので、これからも年に1度は内視鏡検査は続けていかないとですけどね。

928GTS、ほんとFRポ~シェの最終進化型、迫力あるフェンダーを見事にデザインしてますよね。
911信者からするとFR系は亜流としか見られていなかったですが、FRポ~シェも4気筒はピュアなスポーツカー、V8は高速クルージングとしてPORSCHEの名に恥じないクルマだと思うのですけどね。
928GTとツーリングに行ったことがあるのですが、中央高速で928GTがアクセル踏み込んだときの周りを蹴散らすような加速にあー、968では及ばないよな、と思わされました。
ほんと力強い加速力でした。
ただやはり維持となると、そもそもが当時でも1500万円のクルマということで968とは部品の値段も倍近く違ってますものね。
一時期、928の市場価格が安かったころ、壊れたら直すのではなく中古車を買い換えたほうが安いなんて笑い話のようなことを言ってました笑

FCはやはりロータリーエンジンの寿命なんでしょうか、姿を消してしまってますよね。
当時10万キロが寿命なんて話を聞いたものです。
部品あればOHも出来ると思うのですが、マツダの部品供給はどうなんでしょうかね?
2025年3月16日 9:22
おはようございます。
奥さまのお誕生日、おめでとうございます。
私もいずれ嫁さんと夫婦でのんびり過ごそうかと思ってますが、まだ50代なのでまだまだ先になりますねぇ(笑)
ポルシェ928、やっぱり好みが分かれるモデルなんですね。
私自身は結構好きなモデルでありますが。
そう言えばトミカで持ってるポルシェはなぜか928…
FC3Sは若い頃欲しいクルマでした。
今でも好きなクルマですが、簡単に買えるお値段ではなくなってしまいましたよね。
コメントへの返答
2025年3月16日 10:38
かえるGOさん

おはようございます^^

ありがとうございます。
つれあいも明日で62才、ほんと40年以上連れ添うことになりましたが、あと10ちょっとはお互いに元気にして人生を楽しめればいいな、と思っております。

911信者からすると、924や928がデビューしても911の後継には認めて貰えず、911とは別路線のポ~シェという位置づけだったと思います。
特に日本は911信者が多いように思いますしね。
FR系もスポーツカーとして恥ずかしくないバランスのとれたマシンなんですけどね。
928なんて大排気量V8で巨大なトルクで加速していく様は目を見張るものでしたよ。

2000年代の頃は928も安く売られていたのですが、タマも減ってしまい今はもう簡単に手を出せるモノではなくなっちゃいましたね。
2025年3月16日 18:13
あ!たまに見かけます!GTSですよね
928大好きです。
コメントへの返答
2025年3月16日 20:18
HUGHUGさん

こんばんは^^

おっ、HUGJUGさんの活動範囲内に928GTSが生存してますか?
維持するのもの大変だとは思いますが、生き延びて欲しいですよね

928カックイイですもんね
FRポ~シェの憧れの1台です^^
2025年3月17日 6:20
こんにちは😊

928GTS良いですね😆🎶
フロントフェンダー&964ドアミラーなので正解です👌

私が最初に好きになったのが928でしたね。宇宙船みたいなデザインで。プラモデル沢山作っていました✌️当時の930は5マイルバンパーの蛇腹が古臭く見えて好みでは有りませんでした😅(一周回って今は好きですが)

当時はデカいと陰口叩かれていましたが、今や991以降の911よりもコンパクトですよね🤣

少し前ならバリモンの928GTのMTモデルが500万円程で買えたのですが…買っておけば良かった😭
コメントへの返答
2025年3月17日 23:58
インヂュニアさん

こんばんは^^
返信遅くなりました^^;

フェンダーの膨らみからしてGTSだと思ったのですが、92(964)ミラーってGTSだけでしたっけ?
であれば間違いないですね^^

そうなんですか、928が最初に好きになったポ~シェでしたか?
高校生のときに924と928がデビューして924は速くないけど、928はめっちゃ速いんだぜ、って当時から言ってました。
まぁ、その速さも70年代のレベルでですけどね笑
宇宙船のようなデザインでありながら、艦隊で言えば大将が乗船する旗艦のような存在ですよね。
まさしくフラッグシップと言えるマシンだと思ってます。

当時はほんと大きく見えましたが、今となってはクラウンよりも小さいわけですからね。
間違いなくスポーツカーのデザインですよね。

S4あたりなら壊れたら直すよりも中古を買ったほうが安いと言われていた時代もありましたが、タマ数が減っていることもあってあの当時とは比べものにならなくなってしまいました。
928GTと一緒にツーリングに行ったことありますが、その加速の迫力に968では追いかける気も失せたものです笑
2025年3月18日 13:26
まさにそこのお宅の928なんですよぉw
コメントへの返答
2025年3月18日 20:51
こんばんは🤗

ってここ付近を走るの⁉️
このGTSを見てるのね⁉️
あはっ、場所バレたか🤣
2025年3月18日 21:48
928からのFRポルシェかっこいいですよね
トランスアクスルのお陰でバランスよく
変に後ろの方に座らせてないところが好感持てます♪
不人気だったのが、不思議です…
時代ですね
今は、ポルシェの名前が付いてたら売れる?のに
ミポリンも、めちゃくちゃ可愛い😍
コメントへの返答
2025年3月19日 23:40
ボクサーさん

こんばんは^^

FRポ~シェ、なんで日本で人気ないんでしょうかね?
こんなにカッコよくて最高なパフォーマンスを発揮してくれて、FRカーとしてベストなハンドリングカーだと思うですけどね。
そのパフォーマンスを引き出してくれるのがトランスアスクルによる50:50の重量配分
まぁ、リアシートがあっても基本2人乗りなとこが受け入れられなかった?

たしかに現役の時代はポ~シェと言えば、944でさえハードルが高い領域のマシンでしたものね。
ほんと今の時代ならもっともっと受け入れられたかも知れませんね。

ってボクサーさん、ミポリン派?笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation