
はい、みなさんごきげんよう^^
昨日の東京、最高気温が28℃ちかくまで上がって4月とは思えぬ暑さでした。
6月の気温らしいですが、こうしてだんだんと夏が早くなると夏好きの私としては嬉しい限り。
でも、夏の何がいいかというと、暑いのだけでなく昼間の時間が長いのがまた好きで夜7時過ぎても明るいというのが好きなので、今の時期だと暑さだけ夏のようですが、太陽の動きは普通に4月の動きなので昼間の時間はまだ夏ではなく4月なのでね、暑さだけでなく太陽の動きも夏の季節の動きになってくれるといいんだけどな笑
たぶん世の中の大半の人は勘弁してよ、と言うでしょうけど、ほんと5月から10月までの半年が真夏になってくれるといいんだけどな笑
そんな夏のように暑くなった昨日、日生劇場で高畑充希ちゃん主演のミュージカル【WAITRSS】を鑑賞に行ってきました。
コンサートなどのライブにはよく参戦させてもらってますが、舞台、ミュージカルというとももクロ主演のものしか行ったことないのでプロフェッショナルな役者オンリーのミュージカルは初めての鑑賞だったのですが、高畑充希ちゃん、ピーターパンから活躍されているだけあって歌も上手とは聞いていましたが、ほんとその声量、ロングトーンと歌手顔負け、いや歌手以上の実力に感動ものでした。
コンサートとは違うこのような舞台・ミュージカルも癖になりそう、いやほんと素晴らしかったです。
素晴らしいと言えば、先日このような素晴らしい旧車の激撮に成功です!
マイナー車好きの私からすればお宝の旧車です。
スカイラインと言えば旧車の王様として箱スカやケンメリが君臨していますが、そしてDR30鉄仮面RS系がメジャーなネオクラなモデルと思っているのですが、その間のC210系のいわゆるスカイライン・ジャパンが今ではあまり陽の目を見ないマイナーなスカイラインと思っていました、そのジャパンを激撮出来ることの歓びはほんと飛び上がってしまうほどの歓びなんですが、そんなジャパン後期C211のしかもNAヴァージョンの激撮に成功です。
川崎56の二桁ナンバー、川崎ナンバーは81年からみたいなので、ジャパンの新車登録にギリギリ間に合ったかどうか?
でも、55でなく56ですからもしかしたら83~4年の頃の登録でしょうかね?
にしても古くから維持されてる様子、素晴らしいなぁ
しかもジャパン後期のC211だと現存しているのはターボモデルが多いとは思いますが、NAのGT-ELというとこがまた憎らしいものです笑
そしてまたリアウィンドウのレースのカーテンが昭和感を滲みだしてますよね。
ご高齢のドライバーさんでしたので、このあとどれくらい維持されるかわかりませんが、このようなマイナーな旧車にはまだまだ現役で頑張って欲しいものです。
さて今日の1曲はそりゃもうスカイライン・ジャパンと言えばこれしかないですよね、郷ひろみさんの【2億4千万の瞳】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
激撮シリーズ | 日記
Posted at
2025/04/20 11:04:41