• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月18日

FFヒーターほぼ搭載完了

FFヒーターほぼ搭載完了 排気管は標準で絶対足らないと判っていたので買い増し。
床下にいろいろあって熱害を考えるとなかなか難しい。
ギリギリの長さでなんとかサイド出しまで到達。
もう一本くらいフレキを用意してスマートに引きたいところだがフレキだけに排気抵抗が極端に増えてしまう。

alt
床マットを切り取る。
こういうところ 純な貨物車だと悩まないで済む。
alt
エンジン後ろの床がアールがついて盛り上がっていたので予定の鉄板床直付けが出来ずコンパネを挟む。
排気管の穴を50ミリ後方にすれば直付けは可能だが今更開け直すのもなんだし釜の脱着時に鉄板直穴だとねじ穴がだめになるからという事にして木板処理。
副次的に固定ビスは鉄板のリブに依存しなくなった。
alt

alt
排気管側の差込内側は耐熱200度のコーキングで固めてある。
気休め。
一酸化炭素警報機も準備済み。
車体穴の隙間を排気管保護もかねて耐火剤で埋める。



alt

alt
一体型にあきても中身だけ取り出して使用可能。
alt
あとでタッピング周辺に防蝕塗装予定。
alt
せっかくのクリアランスが台無しではある。
下り勾配を維持しないと結露水で穴があくから。
水を吸わない断熱材があればいいがなかなかないな。
ボイラーの仕事ではアルミ巻きのグラスウールはあるんだが。

明日は液晶表示部と電源ラインの正規引き直しと温風ダクトをどうやって固定するか。
それとも穴あけをしたところの耐火コーキング(フレキ管保護を含む)。
温風ダクトは80度くらいの温度なので変なところに縛れない。

alt

alt
とりあえず一本だけダクト引き出し。
3本は極厚アルミテープで塞ぐ。
そうしないと床下収納庫内だけで温風が循環してしまう。
体感的には1000W電気ヒーターくらいかな。
alt
ヒーター上のふたは十分閉まる。
いまいち中華の燃焼機器は信用できないが上げ底床の床下であろうとなかろうと、何か起きたら同じなので気にしないことにする。
水抜き穴をあけて水平に固定したいマフラー。

alt
延長排気管? 添付品が短くて残ったもの。
豪雪地では役に立つ?
機動隊のバスみたいだ。
alt
テストに外へ温風放出。
alt

alt
初期の燃焼室の表皮焼けが砂のように出てきますね。
落ち着いたら掃除機で吸い出しましょうか。

最大運転時の吸排気音が結構します。
ガスタービンエンジンのようなヒュィーーン  キュオーーーー という感じ。
表示器の中に温度感知機能があるので設定オンまで行くと最低運転になるのでほぼ判らなくなりますがそれでもキャンピング場とかでは五月蠅いでしょうねぇ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/18 17:24:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

またまた✨
takeshi.oさん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

GLBありがと&さようなら♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2021年1月25日 8:21
車両への設置!本来の使い方で素晴らしいですね。

私は勇気がなくて穴あけできそうもありません。

車中泊用にはどこか窓とかリアゲートの隙間から排気できないかなぁ?、と思っていますが、いまのところ妄想だけで終わっています。

そもそも今冬は灯油入れたのに使う機会を逸っしそうで、燃料消費のために自宅で運転しようかと思っています。(笑)
コメントへの返答
2021年1月29日 23:00
車のリセールとかを考えているようなら無理ですね。

いつ廃車になるか判らない車だからこそ何でも出来ます。

うちの車はリア右窓ガラスを外してアルミ複合板を嵌めてあります。
理由は換気扇(吸排気で2個)付けるためです。
外したガラスは保管してアルミ窓なら何でもありでしょう。
ビルでも壁に穴が空けられないから通線換気扇が付けられないときもガラスを外してアルミ板を嵌めて穴をあけます。


プロフィール

「今日の風呂は真っ昼間から
富士川町 まほらの湯。
勤務あけに千葉から170km走っていきなり温泉。
薄い茶色というか琥珀色というか雰囲気は悪くない。
が、地元高齢者の集会場になっていて あれするなこれするなといろいろうるさい。
が自信がやってたり^^; サウナ タオル数枚とか」
何シテル?   06/21 13:52
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 678
910 11 12131415
161718 1920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コーナーランプ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:44:32
燃費計を製造、取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:39:00
ブレーキマスターシリンダーのOH後編【いい歳してお漏らししちゃダメじゃないの、星おじちゃん!の巻】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 10:22:12

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
初代緑サンバーを失い足がなくなって手持ちがなかったため車検残り12ヶ月で10万円という使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation