2025年10月30日
我が旧車王国は2003年1月1日に開国したことをホームページで明らかにし、旧車王国のバナーで2003年の開国を明らかにしている。
2025年7月に「旧車王」の屋号を名乗る中古車屋(カレント自動車株式会社)が現れた。
そもそも旧車を扱うからには類似の名称の有無を吟味してから名乗るべきだと思うが、この会社はそのような配慮無しに「旧車王」という名称でビジネスを展開している。
2003年から旧車王国を名乗っているとメールで通告したが何の反応も無い。
「旧車王」は中古車業界が、本来あるべき「信頼できる市場」へと変われるよう、真摯に、そして粘り強く歩み続けていく所存です。とポリシーを表明しているが、「旧車王」がそのポリシーを実現してくれる会社であって欲しいと願っている。
Posted at 2025/10/30 20:51:48 | |
トラックバック(0) |
旧車 | クルマ
2025年10月03日
日本郵便「不適切な点呼」による行政処分 普通車だけでなく軽自動車も使用停止になっている。
基本的には日本郵便の業務手順に問題があったのだが、不適切な点呼がここまで拡大する前に業務手順の問題が何故発見されなかったのか。
国交省の監査で発見されたというが、国交省が監査をしっかりやっていればもっと初期の段階で問題が判ったのではないかと思う。
国交省の監査そのものにも問題があったのではないかという気がする。
そういう意味では大々的な行政処分をすることも重要かも知れないが、国交省は日本郵便のトラックを停めるような処分をするべきではない。
トラックに罪は無い。トラックを罰するのではなく、人を罰するべきだ。
業務の管理に問題があったとして経営責任を問い、経営幹部の入れ換えとか高額の罰金を課すべきだと思う。
あるいは郵政業務に直接的な大きな影響が無いような特別な処分をするべきかと思う。
トラックや軽自動車を停めるという行政処分で直接の影響を受けるのは郵便局だが、実際の被害を受けるのは国民だ。国民が罰せられるような処分はいかがなものか。
Posted at 2025/10/03 22:19:03 | |
トラックバック(0) |
役所関係 | クルマ
2025年09月27日
本企画への意気込みをお願い致します!
ミシュランはXやXASのころから愛用しています。
昔、父親にXを履かせたらXが非常に気に入り、車を乗り換えてもタイヤは前の車からXを外して新車に履いていました。
最新のミシュランを是非試してみたいと思います。
Posted at 2025/09/27 23:10:44 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月16日
四日市の駐車場の浸水事故。
300台近い車両が水没被害にあったというが、この先処理はどうなるのだろうか。
水没車の復旧は大変な手間と費用が掛かる。水没車は廃車にするのが常識だと思う。
廃車にして買い換えるのが良いが、誰がその経済的な負担をするのか?
車両保険に加入していれば車両保険で補填されるだろうが、車両保険に加入していない車はどうなるのか。
今回の水没は車両の持ち主の責任ではない。
有料の駐車場であれば、安全に車両を保管する義務がある。水没しないように保管する義務があるということだ。
浸水の場合も充分な排水機能を果たすことが駐車場の経営者の責任になるので、駐車場が被害を補償すれば良いのだが、これだけの台数の補償額は巨額になるので駐車場では払えないだろう。
災害保険に加入していれば良いが、駐車場がそのような保険に加入していないと悲劇だ。
浸水事故のニュースを見ながら今後どうなるのか心配でならない。
Posted at 2025/09/16 21:21:26 | |
トラックバック(0) |
自動車 | クルマ
2025年08月06日
これは陸運事務所にいけば即再発行してくれるというので気軽に陸運事務所に出掛けた。
手数料納付書に350円の証紙を貼ってもらい、マークシート第3号様式に車両の登録ナンバーと車台番号、車両の所有者名(申請者名)と住所を記載する。
申請の事由を記載する欄があるので「管理不足のために紛失しました」と記載して提出したらこれでは不十分だと指摘され、「今後紛失した車検証を発見した場合には返却します」と記載せよ、と指示された。
申請の事由というのは単なる事由では無く誓約書のような内容を記載しないと受理されないと判明した。
1時間ほど待たされて無事再発行された。
近年車検証がハガキくらいのサイズになり紛失が心配でわざわざプラスチックのカードケースに入れてしっかりと保管しておいたのだがまさか不測の事態で紛失するとは思ってもみなかった。
電子化が良いのか、それとも電子化の副作用なのかと考え込んだ。
Posted at 2025/08/06 23:42:58 | |
トラックバック(0) |
車検 | クルマ