• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo L.W.S.enthusiastのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

考えるんだ。いつも車のことを。

エンスージアストとは、以前名乗っていたファナティックと同等の意味。 元々がギリシャ語からの英語の外来語。霊に取り憑かれる、というところから取り憑かれてしまった人間を指す。 今では、いや、過去ではクルマにのめり込んでしまった人間をそう言っている。 ファナティックは狂信者。私の場合、軽自動車スポーツカ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/28 18:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの日記 | クルマ
2022年02月23日 イイね!

ニュース化してた

「首都高はサーキットではない」 警視庁、ルーレット族の取り締まり強化 コロナ禍で活発化、事故続発 以前見つけた記事ですね。 続発ってのも笑えますが(何を持って続発というか)。 ちなみに実際と警察発表(精確な統計)とは異なりますのでアレです。 つまり氷山の一角について記事になっているだけ。実際に ...
続きを読む
Posted at 2022/02/23 06:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの日記 | クルマ
2022年02月20日 イイね!

クルマへの立ち位置と考え方

クルマと言うものに対する考え方。それは実は、すべての人間が同じとは限らない。 一部の方はそれをもう十分ご存知かとは思いますが。 クルマを何と捉えるかによって商品価値が変わるため、クルマの価格/性能比についてかなりの差が生まれる事になるわけです。極端には、バスやトラックが良い人もいるかもやしれませ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/20 16:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの日記 | クルマ
2022年02月15日 イイね!

呼吸をするように

クルマってヤツを他の、例えば時計や服飾のような考え方で買う人間もいるにはいる。 実際「お金をこれだけ使える」というステイタス扱いする人種はそう言うことが出来る。 まあ、そう言う使い方をするためのフェラーリでも、整備チームがワンセットついてくるというサービスをつけてくるようになったので(たしかラ・フ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/15 21:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2022年02月07日 イイね!

求めるモノの差

純正でほぼ完成されているND。 私はまだスポーツカーを入手したことがない。所謂、「チューンドカー」ばかり乗り継いだ。 そのほとんどが、純正の幅を大きく越えた、いや、逸脱したモノで、レーシングをデチューンしたモノだったわけです。 箱レースのクルマは秒を削る為に、ドライバーに合わせて最適化していきま ...
続きを読む
Posted at 2022/02/07 21:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想仕様 | クルマ
2022年02月06日 イイね!

勘弁してくれ。

「ブームに乗せられて買った「旧車」が生む悲劇! 中途半端な覚悟では歩めない茨の旧車道」 頼むから余計なブーム作らんでくれ。 私は中古車を乗り継いでいますが、基本レストアしながらチューニングする、事がメイン。 クラシックに手をつけなかったのは高いから、もあるけれど極めて面倒だから。 なぜ知りもしな ...
続きを読む
Posted at 2022/02/06 07:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの日記 | クルマ

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6 789101112
1314 1516171819
202122 23242526
27 28     

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation