• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月20日

クルマへの立ち位置と考え方

クルマと言うものに対する考え方。それは実は、すべての人間が同じとは限らない。
一部の方はそれをもう十分ご存知かとは思いますが。

クルマを何と捉えるかによって商品価値が変わるため、クルマの価格/性能比についてかなりの差が生まれる事になるわけです。極端には、バスやトラックが良い人もいるかもやしれません。
それが、差のある車種・企業でもって得意とする分野などで選択肢が生まれるのです。
最近では大きく見ればほとんど差がなく、何れも巨大な丸いかたちをした国産車ばかりで、海外に目を転じるしかないと思ってしまいますね。

8割の人間がほしいと思わない、そう言うスポーツカーであっても、今度は希少価値というかたちで価格は上昇傾向に向かう。
この辺は市場原理というやつになるので、あえて語るまでもないのですけれどね……

例えばそれはビートにも言えることです。希少性が高く、またその趣味性も高い為に一般的価値や訴求対象は極めて絞られる。
買う人は少ないが、当然数も少ないので高価になる。
同じことはロードスターにも言える。もっとも、どの年式もロードスターであるため、形式ごとのファンもいるものの、今度は現行で同様のロードスターが存在するため、希少性は実はやや下がる。
所謂限定車でない限り、適度な価格で安定化する。それが今までだったわけですね。今は選択肢がロードスターのみに絞られたが為にRHTという希少車の価格がじわりと上がっている。
この辺も市場原理を示すものとしてリアルに眺めていられる。

さてさて、でですね。
セカンドカーとしてのロードスターは確かに魅力的でしょう。だが、二台目を買える身分ってのもなかなか特殊な事情の持ち主になりますね。
何より土地がないと保管できません。
結果、クルマを保つ事(誤字に非ず)が出来る事は、それなりの経済的な基盤が不可欠。
そのへんは使い捨てしてる(事に気づかず無理している連中を含め)人種は当然金銭的に解決してしまうわけだが。
そう言う、特殊事情(解決すら考えることのない人種、特定の車種を買う事に執着している若者)を除いて。

平たくクルマの価値というものを考えてみます。
1 クルマを移動の手段として考える人間
 殆どの人間がこれに該当するわけですが、この場合車の価値とは、手段でしかないために主たる性能は『目的地への移動』のみ。
 このため、代替する方法も多く、あえてクルマを管理する理由がない限りは不必要とも言えるわけですね。
 故にここだけを見れば、クルマを保つ事=十分な金を持っているというステイタスになるわけで。
 これって昔の日本人の考え方ですがね。
2 クルマでのレジャーが好きな人間
 複数有りますね。クルマそのものでのレジャーと、クルマを利用したレジャー。
 前者はキャンピングカーなどクルマがなければそもそも成り立たないもの、後者はサーキット走行などクルマそのものがレジャーの主体となるものです。
 こちらに価値を見出す人間は、当然それに見合ったクルマを選ぶし、性能を求める。
 伊達や酔狂で選ぶことはない。

 1であれば、今の日本のクルマは何れも、それこそ軽自動車ですら十二分な性能を保持し、逆の意味で選択肢はないのですよ。
 つまり、安ければ安いほど、メンテナンスが楽であれば楽なほど、そして運転が楽であれば楽なほど。
 これって、そう、自動運転を肯定する動きになります。
 2であれば今度は選択肢としては少なく、最悪の場合中古を仕立てるという方向性も少なくは有りません。
 例えばレーシングカートであれば、トランスポーターとしてハイエースが極めて優秀です。新車である必要はないし、当然それに乗り心地は不要でしょう。
 またキャンピングカーでは、到着後に如何に快適に過ごすかにコストをかけるべきだ。
 同様に。
 サーキット走行をメインと考える、否、クルマの本質だけを主体と考える人間は、それ以外の全てを切り捨てても構わないという。
 それ以外の全てを、必要と考えない。

 結果、現在買うことの出来る新車のほとんどは、選択肢に登らない。もちろん、JAFレースに出る人間であれば、カテゴリに当てはまるスポーツカー、競技用車を知る必要があり、それを乗りこなす為に最新のクルマを選ぶ。
 ところが。
 レースにでないのであれば、中古で良いわけだ。レーサーであっても、好きなクルマを買う訳だ。

 そして何より残念な事に、2に当てハマる人間にとっては、自動運転や電気自動車を「便利なアイテムであり歓迎する」事ができても、「古き良きスポーツカー」が失われることを非常に忌避する。
 私のように極端な場合はまた少し違うとは思うわけですが、概ねそんなものかと。

 ちなみにわたしはクルマの本質でもって、クルマで走る事が好きです。移動はその副産物であり、所謂手段と目的が逆転している人種です。もっと言えば、クルマに乗ることそのものは呼吸をすることと同じで、むしろ性能をきちんと引き出せている事が重要で、そのために手を尽くしたくなるのですけれどね。
ブログ一覧 | いつもの日記 | クルマ
Posted at 2022/02/20 16:54:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

選べることの大切さ
Lie EXさん

世界基準の標準車
mark1117さん

納車後、エクステリアにパーツ類でよ ...
マークファイブさん

そのクルマに乗って何するか?何を求 ...
紅天蛾ガ四九零さん

この2台の共通点分かります?
liuminさん

NDロードスターオーナーになりまし ...
なり@MX-5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「引っ越し中。諦めたら負けだというが諦めても良い。諦めてからが本当の勝負だ。」
何シテル?   03/19 09:32
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation