
最近のアニメ風に総集編。
ビートで良かった部品やパーツなど。
主にサーキットやジムカーナでこれは効くと思ったものを中心に。
どう良かったのかはパーツレビューなど過去ログを探ってみてください。
1位 CZ500CさんのECU O/H+ドエル変更付スペシャルROM
2位 某所のWバネ足回り(事情が有って勧めないけど盛り無しで良い)
3位 和光テクニカル 点火3点キット+ブリスクDR12ZS
4位 リジカラ(=私のはパチ物の方ですけど汗)
5位 ATR-Ksports(廃盤だけどね)
6位 動態アライメント(自分でやってます)
7位 ハードトップ(オートマック系)
8位 モービル1オイル
9位 インジェクターリフレッシュサービス
10位 FUJIフロントキャンバー加工
ランク外ですがお勧めできる。
12孔インジェクターとeーmanageの補正(これはセット)
WinmaXのブレーキパット
NS-2R(噂以上に良い印象だが、お値段なりではある・AR-1欲しい)
サイドブレーキの棒延長
アクセルペダルの厚み増し(ブレーキペダルの面高さまで)
純正ダンパー(ある意味最強)
サイドブレーキラインのステー補強加工品
サイドブレーキレバーの角度調整加工
シフトピロ交換(推定8位タイ)
エアコンノブのアルミ削り出し(りょーさん作@推定8位タイ)
今は車両全体のトータルバランスが良くなっているので部品系で新規搭載の物は全くありません。
普通に走って楽しいのと、タイヤやパット・オイル・フルードなどの消耗品系だけで十分に感じてます。
こんなで、車ネタ枯渇した私は一応総集編って事で。
ランキングは最新です。
部品ネタの方が需要あると思うので書きましたが、私は運転重視側なので、部品の方は参考までです。
運転についてはこちらの本をご参照ください。
新・ドライビング・メカニズム【動画付特別版】
https://contendo.jp/store/polaris/Product/Detail/Code/J0010123BK0030981001/
私もこの本で上手くなりました!
お勧めです!(#^^#)
参考までに、私のビートをガンさんが運転してくれて、助手席に私が乗っている当時の映像が有ります!
eぽらりす
http://e-polaris.jp/page/2
ベストモータリング・ベストカー初代編集長 正岡貞雄 氏が主催された
「ベストモータリング同窓会」
第3回総会・中山サーキットの映像です。
GPSロガーを搭載してますが、本当に見て欲しいデーターはたった一カ所だけだったりします(#^^#)
それがどこかは
平塚ジムカーナ(https://rtr-motorsport.blogspot.com/)に来られた時に私に聞いてください。
本気の人だけにお伝えします。
大変勉強になる映像ですので、ご新規の方で観た事ない方は古い映像ですが是非どうぞ!
Posted at 2022/12/28 12:45:35 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記