• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月12日

ロードスターのインテリアは、ワビ・サビのイメージ?

ロードスターのインテリアは、ワビ・サビのイメージ? 初代NAのインテリアは、茶室をイメージして造りましたと開発本に書かれています。その為に何度も茶室に足を運んで、その「イメージ」を掴もうとしたとか....?


私は「茶道」等には、縁もゆかりも、知識も無いんですが(^^ゞ  にわか勉強で...。(汗)




それは、上田宗箇流と言う、誰でも知っている有名なあの「○○家」とは違う、武家茶なんだとかで、他の流派が華美になった今では、一番「ワビ・サビ」を今日に伝えているのだとか↓

上田宗箇以来、上田家(広島藩国老)代々により連綿と今日まで広島の地に伝えられています。流祖上田宗箇は、豊臣秀吉の側近大名として、桃山時代を代表する武将茶人の一人です。秀吉の側にいて千利休の茶を学んだ宗箇は、利休没後は古田織部との親交が深まり、 ともに大徳寺に参禅して、百十一世春屋宗園国師により、法諱「宗箇」道称「竹隠」を授かった。宗箇の茶は、桃山のわび茶を今に伝える武将の茶であり、残された作品からもわかるように力強く躍動感にあふれ、  凛として「うつくしきを好む」   と伝えられています。 点前も桃山時代の古式を伝え、男女とも凛として「うつくしい」と言われています。





広島へ旅行の際には、一度訪れて見たいものですね。

茶室「遠鍾」や「縮景園 」を

↓に、このインスタントな話を証明するページもありますし(笑)


ブログ一覧 | J58G | 日記
Posted at 2005/03/13 21:42:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏タイヤと夏ホイールに😊
mimori431さん

早朝の散歩
バーバンさん

ヤリイカ好釣!
katsu52さん

皆さん、こんにちは😄とぅとぅ、北 ...
PHEV好きさん

今度こそヤツを・・・! f^_^;
のび~さん

デリカ弄りとラーメンランチ🍜 太 ...
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2005年3月13日 21:54
ふええ、そんなに趣深い思いがあったなんて、知りませんでした。

うちでは昔から、ト○レのことを「茶室」と呼称しております。
実家にいたときは「作業中」に電話があると、母が「ちょっと茶室にいってまして・・・」なんて言ってたりして。

・・・すみません、せっかくいいお話ですのに・・・
コメントへの返答
2005年3月13日 22:02
ハッハッハ!

深く考えないで、そうなんだと「その気」になれば、それらしく見えて来て...(笑)
(いや、そのような深い意味があるから、NAのデザインは深いんですね)
2005年3月13日 22:00
結婚25周年おめでとうございます。
食に関しての記事、楽しく読ませていただいております。

こちらは、すでに裏庭のふきのとうを食べ尽くした、春近しです。でも、今は外はチラホラの雪降りです。

このごろ、ワビ・サビが解る、と言うか、感じ入る、気配です。
目が、それを追ってしまうのです。
茶室、良い時間が持てそうで、行ってみたい処です
コメントへの返答
2005年3月13日 22:06
ありがとうございます!

こちらも春の気配を少し感じていたのですが、昨夜あたりからまた冬に戻りました....(ーー;)


ぜひ!20周年に、一緒に訪れましょう!
ワビ・サビを果たして、感じ取れるか?(笑)
2005年3月13日 23:23
なるほど、温故知新と言うよりも、世界的に通用する「物作り」の規範は、もともと広島の地には根付いていたということなんですね。
それはたぶん、古いものの伝統と括るのではなくて、その延長先上に、ユーノスロードスターもきちんと乗っているということなんでしょう。
コメントへの返答
2005年3月14日 14:38
もしかしたら、全部後からつけた「ウンチク話」なのかもしれませんね

でも、そこまで考え、深み?を与えるような人達なのだと言う事が、嬉しいです(?)


広島県知事も、ロードスター乗っていると言うのも活力ある「県」を創って行ってくれる人のようで、嬉しいです?
2005年3月13日 23:43
なぜ?なぜコメントが青いの?(°°)

茶室いいですよねるんるん
うちの学校にもあって
礼法の授業で使いましたが
毎回正座しっぱなしの授業のあと立てなくて(^^ゞ
仲間に両脇から支えてもらって教室に帰りました(Y0Y)
コメントへの返答
2005年3月14日 14:41
なんで青いのか?私も解りません(笑)

私の<font color=blue>指示 </font>が、コメントまで及んだ?

訂正したのですが、直りませんでした(汗)


U-taさんらしい、エピソード「ごちそう様です!」(笑)
いや、私なんて、茶道のさの字も知らないです。
2005年3月14日 20:23
はじめまして、懐かしい雑誌ですね。
ここの雑誌で福野礼一郎を知ったような気がします。

ワビサビと言われるとあのシンプルな室内も茶室に通じるような気がしますね。
コメントへの返答
2005年3月14日 20:34
昔のユーノスの「オプションカタログ」を捜しに、倉庫に行ったら、この表紙が見つかりました。

中身の1008の記事を捜しても、無かったです、ふと考えたら、以前雑誌を全部保存するのが、難しいと思って、ロードスターの記事部分を切り抜きして、アルバムにスクラップしていたのを思い出しました。

でも、そのスクラップアルバム自体をどこに仕舞っておいたか忘れました、見つかりませんでした(汗)

この本好きだったんですよ、クルマ好き軟派ですから(笑)」

初めて見たNAの外観も、室内も「全部、好きでした!!」
ライトウエイトスポーツの「ワビ・サビ」に溢れていたのか?

プロフィール

「5時半帰着!?何も成し遂げられなかった...。あの列、さいたまアリーナのベビメタ以来だわ、辛抱足りない私は、すぐに諦めました。」
何シテル?   02/04 05:29
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation