• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月05日

サンタバーバラの冒険

サンタバーバラの冒険 この記事は、ポンティアック ソルスティスでカルフォルニアドライブ について書いています。






ぎんがめさん が、再び米国の西海岸での体験を書いてます。


前回も、西海岸の近くでしたし、仕事だけだったと思ったので、「遊び(無駄なことを指す?)」を、薦める事をしなかったのですが...

実は、近くに「ロードスター関連の聖地」が、あるのですよね(笑)



ロードスターの、『初まりの歴史』は、kanseiさんの
ここに
詳しく書かれているのですが 、その中の、「サンタバーバラの冒険」と言うのがあって

『オフラインゴーゴー』と言うプロジェクトの、デザインコンペに勝ち上がった
その「ご褒美」として幾らかの予算がついた。

推進しようとする人達は、英国の会社に「試作車」(V705)と言う自走できるモデルを試作したのですね、【RX-7(SA22)のシャシーにプラスチックのボディを架装したものです】

そのV705が完成し、それならば、主要マーケットである米国を走らせて、雰囲気?みよう!!

それで選ばれたのが、「サンタバーバラ」だったと言うわけですね
(大都会から離れていて、治安も文化的?にも、程好く進んでいる街?として..)


☆街の片隅で、積載車の覆いを取っていると、目ざとく見つけた子供や、人が沢山、集まって来てしまう

☆ガソリンを入れにGSに寄ると、周りの車の人が駆け寄ってきて、「どこの車だ?幾ら位するのか? これは、欲しい!」とか聞かれる

☆街を走っていると追いかけて来て、写真を撮ろうとする、あわてて人の家に逃げ込むと、そこの住人に「これはどこの車だ、幾らくらいするのか?。わしも買う~~」と同じ質問をされた。


と言う『素晴らしい体験!!』




その何年か後に、また社内での「開発中止の流れ」を
試作車をフォーカスグループインタビューに掛け、払拭しようとした

結果

それほど人気があるならば、「すぐに開発にとりかかれ!」と、
miataが、量産化計画を決定的にしたのですが

その前に、関係者が、「これは、絶対ウケル!」と、確信し、
後のフォーカスグループインタビューに望めば、必ず生産に漕ぎ付けられる!

そんな自信を、身を持って体験した? 記念すべき場所なのです。


と言う訳で、ぎんがめさん、次は是非!! (^O^)/




場所を特定する参考ブログ(*^^)v
  
グーグルアース

出展本

Miata Mazda MX-5 アルバム

  

そして、ここの中から捜した、サンタバーバラの参考ブログ

サンタバーバラの街

ブログ一覧 | J58G | 日記
Posted at 2009/03/05 10:43:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

房総半島最南端 朝日と夕日の見える ...
新兵衛さん

加賀百万石 1
バーバンさん

カーオーディオ定例会
rescue118skullさん

ぽんちゃん番外編😺👶
ワタヒロさん

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

過去1苦労のユーザー車検 @スーパ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2009年3月5日 11:02
まさしく『ホットケーキ』ができあがったワケですね!

どんどん、たかまってくる気持が押さえられません(汗)
コメントへの返答
2009年3月5日 20:28
関わっていた人達は、このような経緯もあって、

「絶対、ホットケーキだ!!」と、思っていたのですよね、ワクワクしながら!

9月まで、持ちませんよ(笑)
2009年3月5日 15:50
サンタバーバラと聞くと思わずJAZZを思い出します
(^-^*
コメントへの返答
2009年3月5日 20:29
それも含めて、色んな意味で成熟した街なので、選ばれたんでしょう!
2009年3月5日 17:48
随分と久しぶりに懐かしい話しを聞きましたほっとした顔


デザインコンペの話が出てきましたが、私、リトラクタブルライトのエッジが丸い提案が好きでしたわーい(嬉しい顔)

後にRD型RX-7に採用されたのを見て・・・・・
こちらに流れたか~~と、実は悔しい思いをしたのが懐かしいうれしい顔
コメントへの返答
2009年3月5日 20:32
Alfa@KAZさんも、当時の開発話を御存知なんですね!

やはり、170万の車ですから、コストを抑える所は、抑えないと...、他の所(アルミボンネットとかダブルウイッシュボンサス・PPF)に、考えられないコスト掛けてますから~!
2009年3月6日 0:38
サンタバーバラの冒険、何故だかいつもそのシーンが目に浮かびます。
彼の地の文化が羨ましくも感じられます。
日本だと注目はされても歓迎は疑問でしょうね。

しかしぎんがめさん、凄い。
青空を求めて800kmとは、スケールでかいです。


コメントへの返答
2009年3月6日 8:29
私はミーハーなので、こんなエピソードが大好きです!(^O^)/

それくらい、皆が待ち望んでいて、発見した時は、衝撃的だったんだって!


もう、彼は日本だけでなく、世界のどこに現れても、驚きません(^^ゞ
2009年3月6日 1:46

私も目に浮かびます。日本で売り出したとき、先輩のロードスターを借りてちょっと乗ったときの注目度はすごかったですし。
逸話は読んでいるだけで、にやけてきますね。

では、また時間が取れれば是非! トラックバック、ありがとうございます!
コメントへの返答
2009年3月6日 8:32
発売された時は、ある意味もう既に写真なので情報を手に入れていた後ですからね

今よりも、ずう~っと皆が車に夢を持っていた頃、そして、普通の車では飽き足らないと思っていた人々が、

こんな車に、突然出会った「驚き」は、相当なものだったに違いありません!(*^^)v


プロフィール

「5時半帰着!?何も成し遂げられなかった...。あの列、さいたまアリーナのベビメタ以来だわ、辛抱足りない私は、すぐに諦めました。」
何シテル?   02/04 05:29
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation