• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

MISAWA 

MISAWA  今年は、私の生活が少し変わって、それで、ただただ、時間が取れなくなった...(>_<)
そんな今年の内で、「行きたかった!」と、後悔したイベントが二つあって

そのひとつが、反体制!(笑)
寺山修司記念フェスティバル

そして、もうひとつが、ミス・ビードル号のフライトです。

どちらも、地元青い森のイベントですが、爺のアンテナが張り巡らしてなくて、イベント後の地元新聞で、知った...と言う体たらく(>_<)


行けなかったので、せめてもと思って、昨日の誕生日に両方の場所を訪ねてみました。

ミスビードル号が、飛び交ったであろうMISAWAへ

途中、カミサンの機嫌をとるために、ショッピングセンターへ寄った為に、
どちらも入館する時間が取れなくて、周りを観て退散...
いや、正直には、対価分の時間が...(どちらも、過去に入館済みですが)




途中で、ナベエさんとすれ違いました(^_^)v

その少し前の町には、「自由の女神」や、「ガンダム・ザク」も存在してましたし、凄い所です!!(笑)






本日のメイン、寺山修司記念館の、舞台、当時反体制(笑)の代名詞のカルメンマキさんがいた
残り香を感じてきました(ホントかよ~ (^ ^;)ゞ)




ブログ一覧 | (恥ずかしい)日常 | 日記
Posted at 2011/10/02 15:48:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2011年10月2日 16:28
ここ、地元民のボクも行ったことないんですよね~
いつか行こうと思ってましたが、何気にテンション上がりそうなとこですね∑(゚∀゚ノ)ノ

あ、昨日スレ違ったのはおそらく別人かと思われます。
ボンドカー、只今Dラーにて走れないほど解体されてます(笑
コメントへの返答
2011年10月2日 17:40
寺山修司のほうですよね
(航空化科学館は、行ってますよね?)

いや~、アングラとかアナクロとか、もう、極少数の支持しか得られない世界ですから~(^ ^;)ゞ

そうだったんですか..、薄暗い奥入瀬で、NBのヘッドランプにイカリングが輝いていたので、ボンドさんかと思いましたよ!
2011年10月2日 17:26
写真が反体制の雰囲気になっていますね!
流石です!
コメントへの返答
2011年10月2日 17:43
二ト朗さんとか、私の旧い時代の話でして

若い人は、もうその時代を、知らない世界ですね!(汗)
2011年10月2日 17:54
あんな場所ですれ違うとは思いませんでしたよ。
ええっ?なんでまた!!です。
家はあそこから5分と掛かりません(笑)

ビードルはですね・・・ホントにゆったりと飛びます。
航空祭の次の日には本国に運ばれて行きました。

寺山修司記念館は1度しか行ってません・・・なんか一度で満腹でして(汗
コメントへの返答
2011年10月2日 18:45
「おお、向こうから白いロードスターが!」
「えっ、もしかしたらナベエさん!?」
「マジで、ナベエさんだ!!」
でした!(笑)

ビードル号の飛んでいるところを観たかった...、涙が出るかもしれないくらいの、感動がありそうな

もう、MISAWAに、いないんですね...(>_<)


そ、そ、そうですよね..、あれは、確実に満腹、間違いなしですね
2011年10月2日 19:43
練習機もブルーインパルスもデザインが好きでプラモ作りましたよ~。
ミスビードル号は今回のブログで初めて知りました。なるほど、そんな歴史があったのですね。
コメントへの返答
2011年10月2日 20:29
ぎんがめさんも、プラモにハマッていた時代があったんですね!(私は、...無いな~(^ ^;)ゞ)

ミスビードル号の話を最初に知ったときには、驚きの連続で、それこそ、ロマンの塊を感じて、いつの日か、詳しく紹介しようと思ってました...けど、今回もやはり、適当なブログになっちゃいました。
2011年10月3日 22:59
うちの目の前がジブリ美術館ですが、朝夕の犬の散歩で通るので、ありがたみがありません
これらの場所も地元民の方々にはさほど感動が無いのかも?ですが一度は訪れてみたいですね~
コメントへの返答
2011年10月4日 6:38
ここも、4度くらい訪れてますが、殆ど誰もいません...。(入館1回だけ  汗)

この日も、美術館3館を結ぶ、シャトルバスが来ましたが、「空気」を運んでました...。


ファンの方には、なかなか楽しめる展示内容なんですけどね..(一般受けは...(^ ^;)

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation