• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月08日

遥か昔..

遥か昔.. 昨日のブログで思い出した事を、書いておこうと


← 画像は、神様も聞いていたと言う「バート バカラック」 当時のLP
(当時と言っても、J58Gデビューから遡ること、さらに20年前...つまりは40年前)


これは、電車通学前に、着替えとかの時に、毎日のように聞いていた記憶があります(^^ゞ


こんなレコードプレーヤーで、ナショナルの『宴』  (笑)



この写真では、大きさは伝わらないですが、LPの時は、プレーヤーからはみ出て掛かります。
これにはAUXの端子とかまったく無かったと思います。



そして、中学の時に「勉強に使う」とかで買ってもらった「オープンリールのテープレコーダー」
それで、TVのイヤフォンジャックからモノラルで、録音してました、加山雄三とか
(その昔は、著作権とかの問題も何も無かった?)

こんなのです (笑)




そして、愛用していた「ワールドボーイ」!!



倉庫の引き出しにまだ、残ってました(オープンリールのテープと)

YOUTUBEもipodも、MDもカセットさえも無かった頃の話

音楽の情報は、ラジオだけ、それもたぶん、それほど多くはなかったレコード会社からの
一方通行に提供されていたものでしょう




だから、皆が、同じ曲に、思い出を もてたんですよね...

ブログ一覧 | THE SWINGING TIME MACHINE | 日記
Posted at 2011/12/08 21:38:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの日の想い出 うにあられ さん😘
あぶチャン大魔王さん

新ブランド『OTANI』を紹介しま ...
AUTOWAYさん

ケチケチ作戦のフライドチキン
ボンビーやんさん

こんばんは。
138タワー観光さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

天理スタミナラーメン🍜作るの巻き!
ジョーズ(つかさファミリー)さん

この記事へのコメント

2011年12月8日 21:58
バカラックは名曲多いですよね♪
あれも?これも!!!と調べるとすごいです。
Close to youやAlfie,Raindrops keep falling on my head
大好きな曲がいっぱいです。

オープンリールのデッキがあると早弾きの難しい曲もコピーしやすかったです(爆)
私は持っなかったのでやってもらいました(汗)
コメントへの返答
2011年12月8日 22:07
バカラックは、他の音楽よりも、なんだかシャレてましたね(若造の頃ですが (^^ゞ)

え~! U-taさん家なら、当然、何でもある家庭だと想像してました、田舎では、中学の時に、クラスで(たぶん)唯一だったと思いました。

若大将全盛の頃の歌や、(アニマルズの)「朝日のあたる家」尾藤イサオの歌を、いち早く覚えて、ヒーロー扱いだった「アホなワカモノ」でした ^_^;
2011年12月8日 22:04
ボクもバート・バカラック大好きです(^-^)ゝ
これは日本だけでリリースされたアルバムですね。
Side1、一曲目のI'll Never Fall In Love Againが特に好きですねぇ。映画オースティン・パワーズでバート・バカラックとエルビスコステロのパフォーマンスも好きです。
一般的には明日に向かって撃ての主題歌Raindrops Keep Falling On My Headですよね。
不滅の名曲ばかりだなぁ((o(^-^)o))
コメントへの返答
2011年12月8日 22:10
逆に、一時に「ものすごい名曲」を、発表しちゃって、才能が枯渇したのか?

誰にでもみられるように、成功に溺れて、身を持ち崩したのか...、その後は、続きませんでしたね

もっと、もっと、シャレた曲を出し続けて欲しかったです (^^ゞ
2011年12月9日 0:05
バートバカラック、H主査が好きだそうですね。
私は悲しい恋の思い出のせいで…

オープンリール、欲しかったですがカセットメインでした。毎夜ラジオの前でエアチェックを夢中で!(笑)
レンタル屋さんもなかった分、貪欲に音楽を求めていたような気がします。
コメントへの返答
2011年12月9日 7:42
「悲しい思い出」
それがあるだけで、幸せ...かも?^_^;

これは、カセットが誕生するずう~っと前の、家庭用の普及品ですよ、この頃の製品は、全部、「ナショナル」でしたね! (笑)

この後、8トラックのテープ、私の最初のFTOには8トラのテープでした、友人の録音が出来る8トラデッキで録音してもらって...

陽水なんかを、FTOで大音量で、聞いてました(汗)
2011年12月9日 12:21
60年代、エレキバンド(笑)をやっていた時に、メンバーの一人が開業医(産婦人科)の息子で、その親が自宅の離れにバンドの練習用に一部屋(しかも完全防音)増築してくれたばかりか、ドラムからベースからマイク(AKG)やPAアンプ一式まで揃えてくれました

録音用には2トラ38のオープンデッキまで用意してくれてました
その時代、フォークルの帰ってきたヨッパライの録音方法を真似て、19cm/secで演奏自体も半分のリズムで録音して、再生時に38(倍速)にしてみたりしました(笑

しかしカセット以降、CD→MDで終わるかと思ったら、IPodに進化したのにはついていけません(笑
つかアップルという会社自体が嫌い(まるで終戦直後のGHQ並みの高飛車な態度)なので興味もありませんが
コメントへの返答
2011年12月9日 15:11
その息子さんの、現在の生活(実態)に興味津々です (^^ゞ

思いだせば、入社の時に、サニーの新車を買って貰って、事故って廃車に、また直ぐにその上のスタンザを買って貰ったあげく、なじめずに直ぐに会社を辞めて...、その後、「大きな事故」を引き起こしたと風の噂で聞いた人もいましたが...(>_<)

MD、レガシィとワゴンRにも、付いてますが、まったく持っていなくて、そのまま、使うことなく終えそうです...(^^;ゞ
 
i~~言えてますね、貰ったので使ってますが

2011年12月9日 12:48
見た事ありそうな、物ばかり・・・

家を建て替えた時にベンチャーズ、ビートルズ、エルビス等
レコードはすべて処分してしまいました。
今思えば後悔しております。
コメントへの返答
2011年12月9日 15:14
一時、レコードなんて言う旧いものは、捨てたほうが良いとか思った事も...何度か  (^_^;)

仲間の内にも、子供が出来て、レコード針とか、レコードそのものも、子供に壊された人も...多数


とても、「不便な代物」ですものね (^_^;ゞ

プロフィール

「5時半帰着!?何も成し遂げられなかった...。あの列、さいたまアリーナのベビメタ以来だわ、辛抱足りない私は、すぐに諦めました。」
何シテル?   02/04 05:29
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation