• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月04日

オープンで走る、涼しさを、求めて

オープンで走る、涼しさを、求めて 休みを「急遽」作った!
暑いからではない、そうせざるを得ない用が出来たのだ(本来ならば、今日は立ちねぶたを観る為の某研修会だった)


遊びや仕事を超える「大事な事」の為、覚悟をして出掛けた。
待合室で、待つ...。こちらの深刻さに比して、もう既に「お盆体制」肩透かし、月末まで引き延ばされた...。

いつまでも、落ち込んでいてもしょうもないので、「癒し」「涼しさを求めて」奥入瀬へ行く事にした。

ねぶた期間中の混雑を、考慮して行ったのだが、思ったよりも人出はない、観光バスが多いくらいだ。

竜飛にばかり出かけていたので、八甲田、十和田湖へは、6月の研修旅行以来だし、
ロードスターでは桜を撮りに十和田市へ出掛けた帰りに寄って以来...。

全行程オープンで、「木々のトンネルの下」を走り回った。


フォトギャラリーへ、涼しさを載せました。
少しでも、涼しさを感じていただければ幸いですm(__)m

ブログ一覧 | 青い森 | 日記
Posted at 2005/08/05 17:12:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月16日 ベルーナドーム 13時 ...
しげぼうずさん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

マツバギク満開
THE TALLさん

秋保温泉 市太郎の湯
tyusanさん

中干し 稲箱片付け完 総会参加
urutora368さん

この記事へのコメント

2005年8月5日 18:10
大切な研修会残念でしたね・・

>「木々のトンネルの下」
気持ち良さそうですね~

私、この後高速でオープン走行・・・暑そう(汗)
コメントへの返答
2005年8月5日 20:58
研修!...、その後の「宇田川温泉」(あの金箔で有名な羽柴秀吉さんの所  笑)で宴会の予定でしたのに...(笑)


近場なのに「一度も行った事がなかった」ので、この機会に行きたかったのに...。


でも、やはり、森林浴ドライブの方が、健康的ですよね。
2005年8月5日 20:02
素敵なフォトでしたぁぁ♪

う~ん、本当に、涼しさがこちらまでやってくるかのよう(笑)
いいですよね、やっぱりあのラインは。
この時期でも、屋根を開けているとすがすがしさを感じてしまいます。

で、すいません、絶好の突撃チャンスを奪ってしまいまして(^^ゞ
ぜひぜひ、また、チャレンジですね(w
コメントへの返答
2005年8月5日 21:07
やはり、オープンカーの醍醐味!なんてね(笑)


いや、緑のトンネル、癒されますよね!
ローシェンナさんは、休暇中ですね、残念でした。

でも何度でも、行けますからね(^_-)-☆
2005年8月5日 20:43
こんばんは、
“奥入瀬渓流”
やっぱりステキですよね。
フォトの1枚1枚から
マイナスイオンが出てくるような(笑)

うわぁ~、また行きたくなっちゃいましたよ~ぉ
コメントへの返答
2005年8月5日 21:09
-イオン、-イオン、ジャスコじゃないって(笑)


ホントに「奥入瀬」宝です。

お待ちしていますよ!
2005年8月5日 22:02
事態は快方に向かっているのでしょうか?
そちらの方が心配です。
コメントへの返答
2005年8月5日 22:10
入院手術は確実で...多くは語れませんが...。
2005年8月5日 23:22
おおおっ、白神さん、さすがですっ☆

まるで炭酸がほとばしるサイダーのような画像!!
33℃の猛暑の中で汗していた身には・・・
染みるほどの爽やかさですねっ。

・・・明日は休日だなぁ・・・でも、平日の方が、盆明けのほうが、はたまた初秋か・・・嗚呼、奥入瀬、恋しいです(笑)。
コメントへの返答
2005年8月6日 8:12
これが、サイダーなら、サイダー飲みながら泳ぐ(=溺死?)

水飛沫を捉える為に、確か1/4000を選択したような?(笑)


奥入瀬は、いつでも待ってます。

でも、もう少し涼しくなった方が、より心地よいかも?
一緒に走りましょう!
2005年8月6日 22:00
こんばんわ!!

私の職場の事務室は非常に暑いですが、渓流は涼しいですね♪

清流に加えて、ほとんど緑のトンネルですから☆

それにしても近年はねぶたでこちらが忙しくなることも少なくなってきました。5年くらい前までは、青森市から溢れた観光客がどっと押し寄せてきたものですが・・・。

不景気なんですかねえ・・。でも、渓流は落ち着いて散策できます(^_^;)
コメントへの返答
2005年8月6日 22:16
想像していたより、ずう~っと少なかったです、奥入瀬十和田湖付近の自家用車...、不景気なのか、不人気なのか(まさか?)


ローシェンナさんのランエボのワイパー立てて来るべく、勇んで駐車場へ寄りましたが、赤も白もいませんでした(残念~~!)
サファリだったか、ランクルだったかが停まってました...。





2005年8月7日 21:45
白神爺さん、大事な用事…精神的に大変と思いますが…
う~ん こうゆう時って軽はずみに「がんばってください」とか言えないですよね…とにかく白神爺さんのいろいろな負担や心配が少なくなるよう祈っています。

私も土曜にちょこっとだけ「木々の下トンネル」通りました。
那須だったので涼しいとまでは行きませんでしたが、オープンで気持ちよかったです。

NO.4の写真が特に素敵ですね!
コメントへの返答
2005年8月7日 22:04
ご心配いただいて恐縮です、気を引き締めて頑張ります。

フォトギャラリー、見ていただいてありがとうございます。

あの写真は、奥入瀬渓流の中にある岩に飛び乗って撮った力作です(笑)カミサンには、「馬鹿な事を...二度とするな!」と釘を刺されましたが...(汗)

木々のトンネル、オープンカーの醍醐味ですよね!
那須も気持ち良さそうです、一度訪れてみたい処の候補になっています。
2005年8月10日 1:44
こんにちは。
うちも明日からやっと休みです…
ここんトコ、猛暑の中 仕事は取れないしでヘロヘロでしたが。
ええロケーションですね、羨ましいです~
コメントへの返答
2005年8月10日 8:46
田舎は、素晴らしい処がいっぱいです!

それも渋滞はもちろん、信号ないし(笑)クルマもいないし(笑)

おぶぎょさんも、休みに「少し遠出」をすれば「天国」に出会えますよ!

2005年8月10日 22:05
ども!ブログに来てもらって、ありがとうございます。

前から「見るだけ」はしてたんですが、
これで堂々とコメントできます(爆)

しかし、やっぱ奥入瀬はいいなぁ~
ロードスターを手放す前にもう一回
行きたかったなぁ~!
コメントへの返答
2005年8月11日 8:34
私も、ブログは「時々」しか書いてませんが、読んでいただければ嬉しいです。

navyblueさんも、前のロードスターも登録したらどうですか?
(まだ、ロードスターが好きならですが.. 笑)

奥入瀬はいつ行っても、癒されます、お子さんが大きくなる頃には、交通規制が敷かれるでしょうけど、近くの道はいつまでも、緑のトンネルが続くと思います、ぜひ!いつの日か来てくださいね!

プロフィール

「5時半帰着!?何も成し遂げられなかった...。あの列、さいたまアリーナのベビメタ以来だわ、辛抱足りない私は、すぐに諦めました。」
何シテル?   02/04 05:29
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation