• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2003年11月29日 イイね!

エンジンルームから、煙が!(恋の終わり?)

エンジンルームから、煙が!(恋の終わり?)初めて我が家に車が来た頃は、日本車黎明期?でもあり、壊れるので修理(自転車やに毛が生えた程度の「お店」だ)が、近ければ便利(と言うか必須)なので、M社のものだった。
その後、なんどか我が家の仕事の車、農家の軽トラと私の車も、なにも疑う事無く、M社のものだった(FTO,ギャランセダン)その後、私が車に、少し知識を得て、ディーラー(やセールス)にではなく、その車に対して純粋に、欲しいモノを買うようになった。

そして、いつの頃からだったか、軽トラをスバルにした(4wDが必要になった頃かもしれない)今は亡きセールスマンと懇意にしていただいた事もあり、軽トラは全てスバルになった。(たぶん3~4年ごとに買い替えているから、7'~8台か)その後のセールスマンとも、車の話も出来る人だったので、今年も軽トラではあるが、新しいのと替えたりして、付き合いがあった。

それまで我が家の遠出の為のセダンをロードスターに替える時に、支援戦闘機として、一緒の時に発売したレガシィを選択して、これで3台目(BF1800Mi、BF2000GT、BGグランドワゴン)、

私は、レガシィの車検、点検は、全てディラーに、お願いしている!
(ロードスターはこの限りでない、初めはディーラーにお願いしていたが、ユーノスが消滅した事等もあって、アンフィニ、そして最近はロードスター仲間の整備士(主治医)にお願いしている)
私の通っているスバルのディーラーは、此処何年かの好調さを繁栄して?豪華で大きな「新社屋」に移っていた。
それに伴う、体制の変化なのか、セールスマンも若い人に代わった。(そして、すこし縁遠くなった)
4年毎に買い替えているルール?も、昨今の不況(自分では買い替えたいと思う車が無いと感じているが、その考えが経済的理由から発生しているのではないかとも思う)で、今のグランドワゴンは「もう8年目」

今まで、故障も無く(バッテリー交換、ブレーキのキャリパーのゆがみか、ブレーキ時に、ぶれるくらい、ディーラーの話では効かない事は無いと)過ごしてきた(走行距離69000km)

が、今日、仕事に走っていて、寒いのでエアコン(ヒーター)を入れると、臭い匂いがした!
すぐに停車して、ボンネットを開けてみると、左のエキマニの断熱材付近から「煙」が出ていた!!
これは、一大事とすぐさま、幸い近くのいつものディーラーまで、だましだまし走って、駆け込んだ。

そして、何とか無事に着き、ショールームの前の駐車場に停めた。
ショールームには何人かいたが、皆忙しそうだった、ようやくPC入力の終えたる「受付」と書いてある、フロントマンに、
「エンジンルームから煙が出ているんですが...」と言った。
「車検証を、見せてください」とにかく、燃えるかも知れないので見て貰おうと思った私には、受け入れられない答えだったが、
「何のためにですか?...」「車種とか年式とかのデータが無いと」それが、しきたりならばと、取りに戻った。

車検証の住所や車の形式を書き込みながら、フロントマン「どんな感じですか?」「エキマニから煙が...」「えっマフラーですか?」
「いや、エキゾーストマニホールドの付け根、エンジン直後の...」フロントマンは、(症状?を)用紙に記入しながら「掛けてお待ちください」
いや、「私も一緒に見守りますから」と、ショールームから外に出て、ボンネットを開けて待っていた。
が、一向にサービスマンが、こちらに来る気配が無い。(作業場には4~5人の作業員が働いていた)

寒空に、待っていて、(少なからず)怒りがこみ上げてきた。

え~い、(エンジン構造が違うけど)近くのロードスターの主治医に見てもらおう....。(緊急対応を望む気持と矛盾するみたいだが、その時はもう....笑)
車検証を返して貰おうと、ショールームに入った。車検証は、まだ書類と一緒に、テーブルに置いたあった。
対応した人が、いなかったので、他の人に話して、返してもらった。

「もう、二度と来ないぞ!」と心に決めていた。
「どうせ、今の○んぷれっ○も、○ガシィにも、魅力を感じていないし、もう何の未練も無い!」(我ながら大人気ない)
失恋の瞬間!?

最近、歳と共に頭が固くなって、すぐに沸騰する、恍惚の人と言うフレーズが浮かぶ....(笑)






追記
前出の主治医へ辿り着いて、診て貰う、
エキマニと赦熱板の間の、断熱材が「旧く」なったので燃えているのかと「いや旧くなると益々燃えないはず」でも、それが燃えているように、その辺りから煙が....、。

(生?)排気漏れも確認して貰って、何かがエキマニに落ちて、それが熱で燃えているのかも? しかし、その痕跡も無い、
「今日は寒かったので、燃調とかが狂い、濃いガス過ぎて....」でも、排気温上昇ランプとかも点いてないし(でもエンジンルームは、異常に熱かった?)父が少し、車を移動したので、切ってからアクセルを吹かしすぎたので、ガスが残っていてそれが....??

いずれにしても、辿り着いた頃には、煙も少ししか確認できず、「多分、今後は大丈夫!」と言う訳で、安心した。

そうなんですよね、お医者さんの一言で救われる!

のにね笑
Posted at 2003/11/29 15:44:04 | コメント(6) | トラックバック(0)
2003年11月27日 イイね!

GTroman

本日11月27日のマンガ夜話(NHKBS23:00~)は「GTroman」(特集)だそうです!

いえ、私はマンガ、漫画、コミックは、全然疎いのですが、(その上この番組も見てません  汗)この「西風」さんのコミックだけは、本棚に並んでますし、楽しませていただいています。

あまり有名では無いのかも知れませんが、不思議に友人に勧めたり、勧められたりした訳ではないのに、その話題になると皆読んでいたりしますね(笑)

キャラが、車バカばかりで、友人等などを、思いおこさせます(笑  私はそんなエンスーではないですし、変態キャラでもありませんから...って自分で言ってるのは信用ならないってかー  笑)

ココに登録している人たちは、少なからず....。
Posted at 2003/11/27 15:05:31 | コメント(7) | トラックバック(0)
2003年11月25日 イイね!

車は「顔が命」!?

車は「顔が命」!?コーポレートアイディンティって言うんでしたっけか、最近欧州車のように?顔でメーカーを特定する!
というようなメーカーで統一した「顔」を目指していますよね。
マツダの五角形グリル、NISSANのひし形?グリルとかは、まだそれなりに昇華?しているような気がします
(いや、田舎モノの私のセンスですから、異論はあると思いますが 笑)

でも、某メーカーのように、これでいいのか?と言うメーカーもありますね?

で、最近、○バルも、不思議な形の「顔」を持った車を、あちこちの「ショーカー」として出品していますね。
「B11S」は、なんとかですが、東○モーターショーのR2、B9スクランブラーとかの「顔」は???です。

説明によると、航空機メーカーである誇りを、表現した(とか?)
なるほど、単発プロペラ機を前から観たイメージなのでしょうか?
すこし変!(私の感性ではね    アルファから来た、海外のデザイナーの、提案なのか?)


でもね、ショウカーだから、別にいいんだよね、反応を見るための出品だからね...。

ところが、この間「わざわざDMで」R2の、紹介が届きましたよ!
これって、このまま売るんだ!??(いずれ、B11Sも....まさかB9スクランブラーも???)

う~ん、なんか昔の「(初代)レオーネ」「(初代)レックス」の時代の、スバルに戻りそうな気が....(笑)
「メカニズムは良いのだけれど、デザインが.....」と言われて、(その後のヤツはそれ程ヒドくはなかったのに)
ずう~と、そのイメージを引きずって......20年?

レガシィが登場して、やっと、そこから脱出出来たのに.......(笑)
Posted at 2003/11/26 19:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2003年11月22日 イイね!

都会との差(田舎の限界?)

都会との差(田舎の限界?)時々、月刊誌とかの先月号とかが欲しい時がある。

この間の月一の休みの時に、ゆっくりと書店で立ち読みして、欲しいと思う本が二つあった。
(貧乏で、すぐ買わない性癖もあるのだが)百貨店に入ったばかりなので、持ち物にしたくないので、帰りにでも買おうと思ってやり過ごした。

しかし、帰りがけに入った、近くの町の書店には、どちらも無かった。
2日ばかり出掛ける事が叶わずに、「買い残した気がして」
今度はあちこち捜しまわったが、どこにも「既に」無かった。
以前、(何であったか忘れたが)ロードスター関連の記事が載った事を、友人(千葉在住)に報告したら、彼はすぐ2ケ月前か、先月号を、(発行した社のバックナンバーではなくて、古本屋なのだろうか?)すぐ次の日には手に入れてきたと言っていた事があった。

その事から察するに、多分都会には、そんな品揃えの中古本屋があるのだろうなと思った。

こちらでは、古本屋はあっても、捜せるほどの「品揃え」は、全く無いのだ。

その本は、バックナンバーで取り寄せるほどでもないし、記憶の彼方に消えるのを待つしか(田舎暮らしの者には)出来ない.....。
Posted at 2003/11/22 16:06:26 | コメント(6) | トラックバック(0)
2003年11月21日 イイね!

「日本?」カー オブ 爺 イヤー!

今朝の朝刊に早速「日本カーオブジイヤー」の全面広告が出ていた。
いや、私はどの車でも、良いのです。
理由はわからないのですが、「今年から」輸入車も、ジャンル別でなくて、「同じ土俵に乗せた」らしい、(ノミネートや10ベストカーの状況から見て)

でも、投票結果を見ると、なんだかなあ~と言わざるを得ないと思いますよ(笑)

日頃、「投票した先生」方の、「よーろぴあん偏重ぶり?」の評論を目にして来ているだけに

1. ○バル ○ガシィ 368点
2. ト○タ プ○ウス 322点
3. マツ○ ○X-8 238点
4. ○ンダ オデッ○イ 116点
5. ジャガー XJ 60点
6. アウディ A3 55点
7. BMW 5シリーズ 22点
8. ○産 ティア○ 7点
9. フォルクスワーゲン トゥアレグ 7点
10. ボルボ XC90 5点

いや、車の出来?以外にも評価基準は、色々と存在しますが
点数配分で、これだけ輸入車に入らないとは、輸入車を「同じ土俵」に挙げたのは失礼でもあるし、
巷で言われている、メーカーの○○とかで、「投票する先生」方は、それらに点数を入れざるを得ないのかな....なんて想像しちゃいますよね(笑)


Posted at 2003/11/21 10:10:21 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/11 >>

       1
2 345678
910 1112 13 1415
161718 19 20 21 22
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation