• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

近場徘徊記③(ラーメン魁力屋)

近場徘徊記③(ラーメン魁力屋)
 また近場のラーメン屋さんに逝って来ました。「ラーメン魁力屋」さん、Webで見ると全国チェーンの様ですね。数年前にお店が出来て、3~4回行った事がありましたが、いつも猛烈に混んでいるので、メンドウで暫く行っていませんでした。私が知らないだけで、知る人ぞ知る有名店なのかもしれません。


 前回行った時は、30分くらい待たされたのですが、開店直後に行ったので、お店はまだ空いていました。(完食する頃には満席に...( ̄▽ ̄;) )


 出来て数年ってのもあるのですが、店内は大変キレイです。店員さんも元気ですね(尾根遺産かわいかったです(笑))。



 「コク旨味玉ラーメン」を普通仕様でオーダーしました。

 スープは鶏ガラダシのしょうゆ味です。背油が結構入っていますが、さっぱり目のスープですね。鳥のダシがきっちり出ていて、塩味は程よい感じです。チャーシューはちゃんと煮込んであってトロトロですね。

 麺は細麺ながらしっかりコシがあります。個人的には、麺にスープが絡みやすいのでどっちかと言うと細麺の方が好きです。


 で、完食です。

 人気店だけあって、ソツのない味という印象です(゚┏Д┓゚)ウマー

 う~ん、ウマいんですが、並んで待ってまで...と言われるとちょっとためらっちゃいますね(^^;;

 
関連情報URL : http://www.kairikiya.co.jp/
Posted at 2015/08/26 00:56:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 近場徘徊記 | 日記
2015年08月20日 イイね!

近場徘徊記②(ラーメン二郎一之江店)

近場徘徊記②(ラーメン二郎一之江店)
 結構近所にあるのですが、数回しか行った事がなかったあの「ラーメン二郎」に、思い立って行って来ました。詳しくは知りませんが、多分直系の「ラーメン二郎」の様です。

 11時の開店の10分前に到着しました。平日で小雨が降っていたせいか、6人位しか待っている人がいませんでした。その人数だったので、開店でいきなり座る事が出来ました。



 他のラーメン二郎は行ったことがないのですが、何となく昭和レトロ的と言うか、余り店舗にメンテを入れていない感じで、何となく有名店っぽくないですね(;^_^A

 以前行った時、小盛りでも食いきれなかったので、今回は小盛りで野菜少な目、チャーシュー5枚をお願いしました。750円。お隣さんのを見ているだけでおなか一杯になりそうです。


 野菜少な目で、こんな感じです。もう少し多くても良かったのですが(;^_^A

 画像では分かりにくいですが、どんぶり一杯にぎっしり麺が入っています。軽く縮れたやや太めの麺で、結構コシがあります。スープは醤油ベースで魚介系の味付けでしょうか。チャーシューは大味なブツ切りで、まるで鶏肉の様です。5枚と言うより5個って感じですね。


 で、完食です。前回来た時はとても食いきれなくて結構残したのですが、今回はちゃんと食えました。ちょっとスープの塩味が濃くて、私には珍しくスープを残してしまいました。

 全体的にワイルドな感じの見た目とお味でした。フリークスの方には申し訳ないですが、至って個人的には通っちゃう程かと言われると(以下自粛)

<おまけ>

 クーラーガス交換その他その他の為にくろすけを入院させたので、主治医から代車として156JTS2.0(MT)を借りて乗りました。ううむ、静かでパワーも穏やかで、おされ~なイメージでした(;^_^A

 そう言えば、安倍首相は学生時代にアルフィスタだったそうですね。今ほど(†|ξ)が流通していなかった事を勘案すれば仕方ないのですが、ボンボンの象徴みたいに(†|ξ)が書かれているのがちょっと残念です。
Posted at 2015/08/22 17:17:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

D-Cup 2015

D-Cup 2015
 8月16日に、FSW(富士スピードウェイ)のショートコースで開催された「DELTA CUP 2015」を観戦してきました。Lancia Deltaと(†|ξ)が参加しているレースです。久しく長躯してないし、あれ以来走っている(†|ξ)の撮影もしてなかったので、思い立って行って参りました。




 昨年は、感覚的にDELTAと(†|ξ)が半々、と言った印象だったのですが、今年は(†|ξ)が少ないのは事前に分かっていました。そういう訳で、奇跡の復帰をされたalfapoosanさんを撮るの事をメインテーマに決めていました。


 初めてalfapoosanさんと色々お話したのですが、19歳で(†|ξ)の毒に侵され、確か8台位(†|ξ)を乗り継いでいる生粋(重症?)のアルフィスタさんです。不幸な事故もあり、この後期型147TSのエンジンは4つ目だとか。すごいですね(;^_^A

 朝方にはな曇りだった天気はピーカンになり、酷暑と言っていい様な暑さでした。レーシングスーツを着ているだけで激しく体力を消耗しそうです。








 午前中はクラス別にまとまって走る普通のレースだったのですが、午後から1台ずつジムカーナの様なタイムアタックになりました。私は翌日早い出勤だった為、お盆の最終日である事も勘案し、14:30頃早々に失礼させて頂きました。

 alfapoosanさんは初出場クラス2位入賞だったそうです。改めましておめでとうございます。私の方も、久々に長距離ドライブ出来たし、たくさん写真も撮れたので、大変楽しい一日でした。

 その他画像はフォトギャラに掲載しましたので、気が向いた方は覗いてやってください。

 次は916デーに参加予定です(;^_^A
 
2015年08月11日 イイね!

近場徘徊記(らあめん花月嵐)

近場徘徊記(らあめん花月嵐)
 最近ラーメンねたのブログを書く方が多いのと、先生の宿題を思い出したので書いてみます。先生やこの方この方の様に、熱心に新しいお店を開拓し続ける方も多いですが、どちらかと言うと私は大変保守的でして(;^_^A

 「らあめん花月嵐」は、都内にたくさんあるチェーン店なので、新鮮味はないかもしれませんが...何気に気にいっていて、かれこれ10年以上頻繁に通っている私の「主食」の様なお店です。チェーン店の味とは思えない、奇をてらわないながら凡庸でないヒネリのある味が非常に気に入っています。たまったポイントから逆算すると、ポイント制が始まった数年前から、今日現在で209回行った計算になります(;^_^A (;^_^A


 夏場でも汗びっしょりになってスープラーメンを食べる主義なのですが、先生のお好きな「つけ麺」をオーダーしてみました。スタンダードメニューの「豚そばつけ麺」です。これはつけ麺バージョンですが、同じ味の普通のスープラーメンもあります。で、先生のご要請の「リフトアップ」に挑戦です(;^_^A

 「豚そば」の名前のラーメンですが、どちらかと言うと魚介系のダシが強く出ている感じのスープです。割と濃厚なスープなのですが、しつこくないさっぱりした味わいです。(個人的には若干苦手ですが)トッピングの刻みタマネギのシャキシャキ感が特徴的ですね。


 で、完食です。スープは水(「おいしい水」がフツーに出ます)でちょっと薄めてから飲み干します。ああ、うまかった(゚┏Д┓゚)ウマー

 先生、こんな感じでどうでしょ?(お粗末様でした。あああッ、赤点はご勘弁を...)(;^_^A 

<おまけ>


 先日何となく主治医の所に行くと、見覚えのある156が。車を見てオーナーがすぐわかってしまうのも何だかなぁ、ですが、やっぱりラーメン通のこの方でした。いつも笑顔が素敵です(;^_^A
Posted at 2015/08/12 01:33:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 近場徘徊記 | 日記
2015年08月09日 イイね!

納車一周年記念でした

納車一周年記念でした
 ごぶたさしております。あれこれあってSNSもLINEも暫く放置したりしていたのですが、久々にブログアップします。

 今日はくろすけの納車一周年記念日でした。昨年の今日、確か曇っていましたが、蒸し暑い日だった様な気がします。久々の左ハンドルMT車にどきどきしながら、混んだ国道14号をおそるおそる走って帰ったのが昨日の事の様です。時間が経つのは早いですね。

 その日の晩にいきなりヘッドライトが点灯しなくなったり、その数日後に、いきなり箱根で洗礼を受けたり...(;^_^A


 納車から1万キロ弱、余り走っていない気がしますが、思えば色々ありました。まだ暫く乗り続ける予定です。

 どこかでお会いする事もあるかもしれませんが、その節は宜しくお願い致します。

プロフィール

「[整備] #ライブディオZX (ぜくろす)グリップを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2438391/8053251/note.aspx
何シテル?   12/21 20:06
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(みとすけ)ウィンカーレバー ポジションアップキット を取り付けました(^^;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 21:59:32
オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
その他 折り畳み自転車 はますけ/あかすけ/しろすけ2/よんすけ (その他 折り畳み自転車)
2022年の5月28日から、30年ぶりくらいに本格的にちゃり🚲通勤を復活させたのですが ...
ホンダ ライブディオZX ぜくろす (ホンダ ライブディオZX)
 ...色々トチ狂って、このトシで原チャリを買ってしまいました(^^;; きっかけは、転 ...
ホンダ NSR250R SP (四代目)えぬすけ (ホンダ NSR250R SP)
...前のNSR(MC18)を降りて3年、当時は(もうトシだし(;´┏Д┓`)y─┛~~ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation