• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月12日

塩カル(融雪剤)…orz

塩カル(融雪剤)…orz shiroたんへ。(笑


これが北海道の融雪剤散布車です。

バンパー下に回転する散布機が付いていて、走行しながら「塩カル」をばらまいていきます。


某道路管理事務所に勤める友人によれば、「塩カル」の正体は岩塩を砕いただけのものだそうで。
コスト的にこれがいちばん安いからだそうだ。
そら、クルマのボディにいいわけないですね。^^;

ちなみに、空港の滑走路に撒くそれは機体への影響を抑えるために尿素なんだそうだが、コストがものすごいらしいです。


ちなみに今日は十勝へ出張でしたが、前日に降った雪で圧雪路でした。



ちょうどお日さまが上がって表面が融け始めているので、こーゆー路面はものすごく滑りやすいのでイヤですね。





この記事は、融雪剤…orz について書いています。


ブログ一覧 | 季節の便り | 日記
Posted at 2008/12/12 22:18:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

シェブロン型バンパーガード 釣り  ...
aki(^^)vさん

2025.07.30 今日のポタ
osatan2000さん

0729
どどまいやさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

ちょっと興味が…
naguuさん

この記事へのコメント

2008年12月12日 22:22
ありがとうございます(*^∇^*)

なるほど…人知れず撒いている働くくるまと働く人がいるんですね♪

こっちだと橋とか部分的にしか撒いていないし、撒く車を見たことないから…誰か近所のおっちゃんが撒いているのかも…(爆)
コメントへの返答
2008年12月12日 22:34
北海道ではよく見るんですがね。^^;
このほかに、除雪用の排土板付きダンプとか、モーターグレーダーなんかもよく活躍しています。

坂道や峠には、滑り止めの砂袋を入れる場所なんかも設置してありますね。
2008年12月12日 22:33
融雪剤散布車はしょっちゅう国道で見ますね!

でもボディーへの攻撃性は否定できないし、撒かないと
道路維持は厳しいだろうけど・・・もっと他の手段は
ないのかな?と思ったり・・・仕方ないですねこればかりは!

まめに下回りを洗浄しますよ(苦笑)
コメントへの返答
2008年12月12日 22:35
見ますよね。^^;

融雪剤もそうですが、スケートリンクみたいにツルツルに除雪していく、あのやり方も他に方法ないのかと思ってしまいます。
2008年12月12日 22:49
市道は、ユニックの荷台に載ったオサーンが、スコップでばらまいてますが…(-∀-;)

この町、以前は市道の除雪体勢が元々雪が少ないせいなのか貧弱で、雪が降って圧雪になると塩かる撒いてくれるんですよ。
圧雪なものだから、表面サクサクに下はツルツルと最悪状況に(-∀-;)
コメントへの返答
2008年12月12日 23:04
あーたまに見ますね、それ。(笑
ウチの町内はどうだったかなぁ?
ここも積雪量はさほどない場所なので、国道以外はあまり塩カル撒いてないような気もします。

あ、交差点は駐在さんが焼き砂撒いてますね。(笑
2008年12月12日 23:52
昔々、こういう作業車の運転手に憧れたものです。
コメントへの返答
2008年12月12日 23:57
男の子なら、こーゆー作業車系にいちどは憧れますよねえ。^^
2008年12月13日 6:08
やはり北海道、雪がありますね。
こちらはこの間の雪も消えて融雪剤散布車はまだ出番まちってとこです。

朝早く現場に向かう途中などこの車の後ろについてしまったら・・・

全開「塩」攻撃です(ToT
コメントへの返答
2008年12月13日 8:46
信じがたいことに、この前日までは積雪ゼロで、1日で一挙に積もりました。

この時は職場のサクシードだったので、まだ救われましたが(ぉ 自分のクルマで後ろに付いてしまうと、泣きが入ります。
2008年12月13日 15:47
小学生の時、"塩カルを素手撒く"という
作業を全員でやった事を思い出した
雪対策とか言ってたけど、所詮は関東
なので、意味がなかった記憶が・・・
コメントへの返答
2008年12月14日 23:07
コメ返遅くなってすみません。

塩カルを素手でですか!
あまり手には優しくないような・・・。^^;
2008年12月13日 17:05
こんにちは^^
さすがに北海道っていった感じですね!我が家周辺でもそろそろ「凍結防止剤」と言う名目で撒布車が夜な夜な・・・
雪は降らなくても気温は低いのが「関西のチベット」と言われる所以でしょうか(笑)
コメントへの返答
2008年12月14日 23:09
コメ返遅くなってすみません。

峠ではこれをしないと、事故続発しますので。
積雪がなくて、気温が低くなるのは、ブラックアイスバーン化するので厳しいですね。
2008年12月14日 13:41
散布車・・・爆破しましょう!www
(当局の方へ、冗談ですw)
たしか高速道路で追い越し禁止だったような気がしますが。
なんという嫌がらせでしょう。。。
もし私が移住したら間違いなく冬季はクマさんと一緒に冬眠します。
コメントへの返答
2008年12月14日 23:11
コメ返遅くなってすみません。

こちらではそうでもないのですが、東北道などでは、せいぜい路肩の除雪程度でも追い越し禁止で、しかもえんえんと何十㌔もやりますね。
以前頭に来てSAで、道路管理本部を呼び出し、怒鳴りつけたことがあります。
だってこちらはお金を払って時間を買っているのですから。
ろくに除雪の必要もないのに無駄なことをして、利用者に迷惑をかけるな、と。

プロフィール

「今年のラリホのパーソナルスポンサー、申込期限が盆前の8日までなんだ。気づいて良かった。」
何シテル?   07/28 20:44
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 1617 18 19
20 21222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation