• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

スズキに次いでスバルも・・・・・・!

スズキに次いでスバルも・・・・・・! 昨日のスズキのリリースに次いで、スバルからも・・・。







これで日本メーカーのワークス参加は消えてしまいました・・・。
WRCはどうなってしまうのか・・・。


ブログ一覧 | RALLY | クルマ
Posted at 2008/12/16 21:42:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2008年12月16日 21:45
国産ワークス勢が撤退してしまいますと、ラリージャパンの存在意義が・・・。
コメントへの返答
2008年12月16日 21:49
フォードも本体の経営が怪しいことですし、WRCそのものの存続が危ういのではと思います・・・。
2008年12月16日 21:50
来年の、ラリージャパン開催自体が怪しくなりそうですね。
コメントへの返答
2008年12月16日 22:19
そうですね。IRCで行う予定のようですが、このぶんだとそれも怪しいかも知れません・・・。
2008年12月16日 21:53
こんばんわ。
残念なことですが、現状の世界経済を考えると仕方のないところなのでしょうね。
WRCに参戦しているフォードは英国フォードだそうですが、米国本体が生き残ることができるかどうかという状況ですものね。
日本のメーカーが撤退して、残るワークスはシトロエンくらいですか。

私の実家(愛知)の方も相当景気が悪くなっていると聞きます。
実際、我々が考える以上に現実はシビアなのでしょう。
今は耐える時ですね。
コメントへの返答
2008年12月16日 22:21
こんばんは。
フォードも本体の屋台骨がどうか、という時なので、来年は参戦、と表明はしていますが、これもどうなることやら。
シトロエン1社だけ、というわけにはいかないでしょうし、WRCはグループNだけ、とかになるのかも・・・。

早い時期に復帰することを、祈るばかりです。
2008年12月16日 21:55
かなり残念ですね・・・トヨタと提携した時点でイヤな予感はしていましたが

スバルにとってWRCはブランドのアイデンティティだったはずですが、どうなってしまうのか不安ですね
コメントへの返答
2008年12月16日 22:23
残念ですね。
ここ数年、スバルは実績を上げられなかったので、予測はしていましたが、まさか新車を出した今年限りとは・・・。

仰るとおり、ブランドのアイデンティティなので、特にヨーロッパでのセールスに影響が出ないのか心配ですね。
2008年12月16日 21:57
スバルはかなりWRCのイメージ強いですからねぇ。撤退しちゃうと悪影響が出る気もしますが…?
コメントへの返答
2008年12月16日 22:23
わたしもそれを心配しています。
なんたって、スポーツ車を中心に展開しているメーカーですものね。
2008年12月16日 21:58
WRCから日本のワークスがなくなるのは寂しい限りですね・・・

スズキはJWRC・スバルはPWRCの支援は続けるのが唯一の救いですね。

コメントへの返答
2008年12月16日 22:25
まったく寂しい限りですね。
三菱の復帰を期待するどころか、残り2社が撤退とは・・・。

全てのラリー活動を停止するのではないところに、まだ期待が持てますね。
2008年12月16日 21:59
来年から伝統のスバルと新進のスズキのワークスチームが見られないなんてっ泣き顔せめて2010年のラリジャにスぺシャルマシンでスポット参戦を!なんて淡い期待を抱いてしまいますどんっ(衝撃)
コメントへの返答
2008年12月16日 22:26
2010年は車両規定も変わるので、難しいでしょうね。
WRCの運営そのものが迷走している感じなので・・・。
2008年12月16日 22:17
WRCの存続そのものが危ういという印象は
私も同じですね!

本当に心配です、モータースポーツの発展は
今日の自動車の発展でもありますからね!
今の安全な自動車はモータースポーツの賜物
ですからね!

復活を静かに待ちます。
コメントへの返答
2008年12月16日 22:28
ハッキリしない車両規定、高騰するコスト、過密する開催スケジュール・・・と問題が山積みですものね。

やっと日本で世界選手権が開かれるようになったので、ぜひとも復活して欲しいものですね!
2008年12月16日 22:46
とうとうきましたね。
本当に残念でありますなぁ。

景気回復!切に願っております!!!
コメントへの返答
2008年12月17日 20:26
来てしまいましたねえ。
まっ先にあおりを受ける部門とは言え、寂しいものがあります。

本当に早く回復して欲しいですね!
2008年12月16日 22:53
やっぱり…っていう感じもしますよね。。。

日本のメーカーの厳しい現状+右ならえ的なものもあると思う…。

残念ではありますが企業が企業として生き残っていくにはやむを得ないのが現状でしょうね。
コメントへの返答
2008年12月17日 20:27
ですね。

特にスバルはここ数年不調が続いていましたので、撤退の判断になったのだと思います。

仰るとおり、大元の企業が生き残れなければ、ラリーどころではありませんものね。
2008年12月16日 22:56
スバルよ、おまえもか・・・って感じですね。
下手するとワークスはシトロエン1チームと言う事態になりそうです。
それよりも何よりもWRC自体の存続が危なくなってきましたね。
コメントへの返答
2008年12月17日 20:28
寂しいですね。
ワークスがシトロエンだけになってしまったら、マニファクチャラータイトルが成立しないので、WRCそのものが存続不可能だと思います。
2008年12月16日 23:14
闇の時代に突入ですね。
日本車メーカーがなくなるなんて・・・
楽しみが減ってしまいました。
いつの日か復活して欲しいです。
コメントへの返答
2008年12月17日 20:29
まさしく闇ですよねえ。
三菱の復帰を心待ちにしていたのですが、それどころか日本メーカーがいなくなるなんて・・・。
2008年12月16日 23:38
SX4の撤退は 鈴木オサム氏の 「鶴の一声」のような気がします?
最近 「発言権のある会長」から 「もっと発言力の強い社長」に戻りましたからね

スバルは 親会社(トヨタ)の圧力かも??
コメントへの返答
2008年12月17日 20:31
先日、社長復帰宣言しましたものね。
何かあるなあ、と思っていましたが、まさか休止とは。

スバルはトヨタの圧力もありそうですね。結果が出ていないので、費用のかかるWRCなんてやめろ、と。
2008年12月17日 0:24
ラリー参戦の機会が無くなれば、おのずとベース車両の開発も行われなりそうですしねぇ。
ラリーベース車が好きな自分としては、やっぱりちょっと寂しいですね。
コメントへの返答
2008年12月17日 20:32
それがいちばん心配されるところです。
1970年代後半のオイルショック以降、スポーツ車の氷河期を思い出します・・・。
2008年12月17日 0:42
こういう結果になるだろうなって思ってました・・・
シトロエンだけって事になったら、WRCとして成立しなくなりそう。
スバルはトヨタの合理主義のアオリを食っちゃった感アリアリ。

モータースポーツはどうなっていくんでしょうね?

とりあえず復活を待ちましょう。
コメントへの返答
2008年12月17日 20:34
シトロエンだけになったら、マニファクチャラータイトルが成立しないので、WRCそのものが存続できませんね。

モータースポーツは、いちばん最初に不況のあおりを食いますが、これからしばらく氷河期になるような気がします・・・。

早く復帰するとよいのですが。
2008年12月17日 1:34
ラリージャパンがつい昨日の事の様に思えるのに...。修ちゃんの社長復帰で何かありそうな気はしていました。 日本は景気が悪くなると、すぐイベントや販促関係に皺寄せが行きます。 まあ、経営を考えると致し方無いのか!?
コメントへの返答
2008年12月17日 20:35
本当に、あの盛り上がりが嘘のようです。
メーカーそのものが存続できなければ、モータースポーツもあり得ないのはわかりますが、寂しい限りですね。

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation