• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

Hなお目々を付けちゃった

Hなお目々を付けちゃった てなことで(←なにが?

すごーく久しぶりに、スイスポをいじりました。^^;

昨今珍しくもなくなりましたが、Hなお目々を付けちゃいまして。





というのも、10日ほど前に愛用していたPIAAのバルブが片方切れたんですね。

まあ、2年ほど経っているので、PIAAの高効率バルブにしてはよく持った方かも知れません。

で、あのバルブ、けっこういいお値段するもので、HIDがずいぶんと値頃になってきた昨今では、バルブ買い直すよりキット付けても高い感じがしないなぁと。



昨夜取付をして、今日はいつものお店で光軸を取り直してもらったのですが、35Wタイプにもかかわらず、わたしには十分すぎるほど明るいし、配光もよいので走りやすくなったのは嬉しい誤算。


なにせ明るいうちに帰宅できる職場じゃないうえに、通勤路が暗いど田舎道なもので、ヘッドライトが明るいのはけっこう重要だったりします。^^;







ブログ一覧 | スイスポいじり | クルマ
Posted at 2009/09/26 23:49:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

発売みたい...、
138タワー観光さん

🥢グルメモ-1,054- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年9月27日 0:17
55WのHIDは 35Wの
ほぼ2倍の明るさですよ

視力が落ちたジジイ(失礼w)には
明るければ明るいほど宜し

昔は 2万カンデラ以下なんてのもあったけど
今は 検査場でも無問題で通りました
コメントへの返答
2009年9月27日 0:27
お久しぶりです。^^

55Wそんなに明るいんですか。

ハロゲンが暗すぎたのか、35Wでもずいぶんと見やすくなって、フォグランプの必要性が薄くなりました。
2009年9月27日 0:38
昔はリレーハーネス付けてハイワッテージバルブを入れたりしてたなぁ・・なんて思い出してしまいました(^^;。
高効率のバルブって、ホント消耗品って感じですよね。数ヶ月で切れたなんて話も聞きますし。
コメントへの返答
2009年9月27日 22:26
やりましたねえ。テラノには一時135Wを入れてました。リレーハーネスキットも一式持ってたりしますが、HID化したらもう不要ですね。^^;

高効率バルブも毎年切れるのが当たり前だったことを思い出すと、隔世の感がありますね。(笑
2009年9月27日 1:18
エロエロビームを着けたのかと、思いました。


お手頃な価格になりましたよね。
コメントへの返答
2009年9月27日 22:27
ネタ的にはそっちの方が良かったんですが。ww

ほんと、お手頃な価格になったおかげで入れる決心がつきました。
2009年9月27日 7:44
最近だと安くなってきてるんですかね。
考えようかな…
昔スタタボから乗り換えたとき、今のスイスポのライトがスゴく明るかった印象があります(笑
スタタボはフォグだけじゃなくてヘッドライトも黄色だったし。
コメントへの返答
2009年9月27日 22:29
安いちうごく製だと、既に一諭吉を切っているものもあるそうです。
以前使っていたPIAAの高効率バルブが、7000円近くしたので、ヘタするとバルブと値段が変らないかも。^^;
2009年9月27日 9:15
どうしてエロい色付きにしなかったの(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 22:29
やはりネタ的には必要でしたか。ww

塗りますか、ピンクにでも。(笑
2009年9月27日 17:11
Hなお目目(爆)
そういう事でしたか!

確かに暗い夜道は危険がいっぱい~そんな中で
HIDの明るさは最高ですね!

ただ・・・車検とかはどうなんですか?
通るとも通らないとも言われるのですが実際のとこ
どうなんですかね~?
コメントへの返答
2009年9月27日 22:31
そう言うことでした。(笑

いやほんと、見やすくなりましたよ。^^

車検は6000kまででしたら、対応しているとパッケージにも記載されていますし、テラノは6000kのHID付きで通っているので、大丈夫だと思いますよ。
2009年9月27日 21:45
僕は通勤路が山道なので、かわねこさんを同じようにライトは明るい方がありがたいです。
欲を言えばキセノンですが、金銭的余裕はないので(涙)高効率バルブに交換します。
コメントへの返答
2009年9月27日 22:34
ちうごく製でよければ、高効率バルブなみの値段のもあるそうですよ。^^;

プロフィール

「今週末、巡視船「そうや」最後の体験航海があると聞き、申し込んだら見事当選。小躍りしていたのだが、台風9号の進路が怪しいな、と思っていたら、やっぱり体験航海は中止になってしまった。仕方ないけど残念。」
何シテル?   07/31 22:06
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation