• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月23日

きいろいタマ

きいろいタマ タマを換えました。


と言っても、にゃんこではなく、投げたり叩いたりする競技用のでもなく、男子の象徴でももちろんなく、まあクルマでタマと言えばライトのバルブと相場は決まっています。^^;



先日、スイスポのお目々がHになって喜んでいたら、呼応するようにフォグランプのバルブがお亡くなりになってしまいました。

まあ、トヨタ純正で知られるタイクティーブランドとはいえ、4年半持ってくれたので良しとしましょう。



さて、それまではこの純正フォグランプ、ヘッドライト、殊にハイビーム側の配光が悪くて、峠などでは手前が暗かったので、手前を照らす文字通りの「補助灯」として使っていました。

が、HID化したことにより、配光特性が変わって明るさ的にはヘッドライトのみでもじゅうぶんなほど改善されたので、フォグランプの役割が変わり、その名の通り、濃霧や吹雪時などに、対向車からの視認性を向上させる役割の方が強くなったので、どうせ換えるならと、イエローバルブにしてみました。

吹雪の時などは、イエローバルブは光が乱反射して却って見にくい時も遭ったりしますが、圧雪路の時はコントラストがはっきりして見やすいので、今年の冬は面白いかも。^^;


思えばこの手のバルブって、デ・ニーチョに当時流行のゴールドバルブを付けていた時以来なので、10年ぶりくらいかなぁ。






ブログ一覧 | スイスポいじり | クルマ
Posted at 2009/10/23 23:05:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年10月23日 23:12
ミストラルの時は、グリルガードに付いていたフォグが大変重宝しましたが、今のバンパー組み込みフォグだと、中途半端で…(-ω-;)

鼻っ面の真横に光が欲しいのです。
暗い住宅街と、林道で活躍するんです。

純正フォグのHID化は、しないでしょう。
発熱が少なく雪が溶けないので、数回、雪のベールで減光されておっかない目に遭いましたしε-(;´-ω-`A)
コメントへの返答
2009年10月23日 23:21
テラノの場合は、遠方照射能力が必要なので、大径のロードランプが欠かせません。
でもアレも、もうちょっといいのがないかな…。

そうそう、フォグのHID化は確かに発熱量の問題から、雪国では使いづらい面もありますよね。

ハロゲンでさえ、吹雪の時に雪に被われて使い物にならなくなった時があります。
2009年10月24日 0:15
何か一瞬、黄色いネコを思い浮かべてしまいました(^^;。

確かに普段、電球とかバルブって言うより、「タマ切れたかな?」って言うことが多い気がします(笑)。
コメントへの返答
2009年10月24日 22:29
茶トラのにゃんこなら…。^^;

タマって言いますよね、やっぱり。
2009年10月24日 0:30
フォグランプのバルブはH3でしょうか!?
黄色いバルブって まだあるんですね・・・
フォグも無し、ヘッドライトもノーマルなpapa号は
夜間走行が怖いです(汗
コメントへの返答
2009年10月24日 22:31
はい。H3です。後ろにaとか付かないただのH3ですね。
黄色バルブ、今回はPIAAのを入れましたが、ボッシュでも出していたはずです。

こちらのど田舎道は、暗いので…。(笑
2009年10月24日 1:13
僕も先日の車検に合わせて入れましたよ、
H3 2500K 55W相当!

黄色は凹凸が分かりやすいので
そこそこ重宝しています♪
コメントへの返答
2009年10月24日 22:32
をを、焼きおにさんも入れられましたか!

いまは単純に、色の違いを面白がっていますが、吹雪の時など、さてどうなるやら。^^
2009年10月24日 1:34
おいらはフォグなしなのでヘッドライトをゴールドにしようと思ってます。
白い光は吹雪に巻かれるとやばいですから(汗)
あ、一緒にスモールも黄色にしなくちゃ(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月24日 22:33
ゴールドバルブのH4とかって、まだあるのでしょうかね?

昔テラノに入れてましたが、吹雪の状況によっては、雪粒をぜんぶ照らしてしまい、却って見にくい時もあるので、やめてしまいました。
2009年10月24日 7:57
おはようございます。

「たま」=「にゃんこ」でウケましたww

黄色は雪国では重宝しますよね♪
コメントへの返答
2009年10月24日 22:34
どもです。

タマといえば、にゃんこでしょう!(笑

圧雪路では見やすいはずですね。^^;
2009年10月24日 13:51
自分の場合、HID化したいっす!
スイスポの時は補助ランプもあったから
見やすかったですが、MRワゴンに補助
ランプがないので・・・

う~ん車検の問題も(悩)
コメントへの返答
2009年10月24日 22:35
自分の場合、フォグはあまり使用頻度が高くないので、さすがにHID化は見送りました。
発熱量が少ないので、吹雪の時にレンズに張り付いた雪が融けないって問題もあるので。^^;
2009年10月24日 23:45
実はあの半分つや消しのバンパー・・・先日新車外しの物を格安にて落としました。
それで、最近は山にはいることも多く夕暮れが早いためフォグをと思っていました。すぐ切れるのを覚悟で、格安HIDで3000kぐらいの物を物色中。
でも、ここは雪国。スキーエキスプレスとしては不安が残ります。ということで迷っているところです。イエローバルブも考えたのですが、社外の物は熱量が高いようで、御法度らしいのです。さらに物によってはHIDより高いのです。
んー、人柱になる可能性が(笑)
コメントへの返答
2009年10月25日 22:11
バンパー手に入れられたのですね。おめでとうございます。
最近は、HIDもどんどん安くなっているので、確かにモノによってはバルブの方が高いかも。^^;

人柱報告、お待ちしています。(笑

プロフィール

「本州から友人が来道。御夫婦とわんこで、車中泊の気ままな旅。柴くんのかわいさに癒やされる。^^」
何シテル?   08/10 19:13
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation