• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

これも冬支度

これも冬支度 今日は2週間ぶりにお休みだったので、来たる冬将軍到来に向けて、ガレージの整理なぞ行っていました。


そんな作業の最中、ふいに頭上で声がするので、思わず見上げてみると。
白鳥たちが渡ってきたようです。
大きく旋回しながら、高度を上げつつ南下していったので、上昇気流をつかまえていたのでしょうか。


先日脱がせた夏用ホイールRAYSgramLIGHTS 57Cを磨き上げ、ラックに収納。
3年使っていますがこのホイール、意外なほど表面の荒れもないので、塗装がしっかりしているようです。


そして今季のメインマシンとして活躍してくれた、スーパーシェルパも、少し早いなと悩みましたが、これもバッテリーを外し、キャブの燃料抜きをして冬眠へ。

この先の、冷え込みと降雪が予報されると、ヘタレなので乗らないだろうなと。
先日、ちびくろも復活したから、いざ乗りたくなったらコレもあるわけだし。^^;



で、ガレージの整理が思ったより早く終わったので、その勢いでスイスポも洗車をし、さらには鉄粉取りなんぞもしてしまいました。

実はこの2~3年前から、特にリアゲートの鉄粉がひどかったのですが、鉄粉取りにはトラウマがありまして。(笑

そんなわけで今回初めてクリーナーを使ってみましたが、すごいもんですねえ。
鉄さびが紫色の液状になって流れ落ちるさまは、感動より「塗装面に良くないんだろうな~」という恐怖感の方が強かったです。^^;

パッケージにも「手に付いたらすぐに洗い流すように」と書いてあったので、整備用のラテックスグローブをして作業しました。

アレ、成分を見るとアンモニアなんですね。どうりで臭いがキツいわけです。


ボディケア系作業の嫌いなかわねこ、今回鉄粉取り粘土も初めて使ってみましたが、アレもなかなか綺麗になるもんだと今さらながら感心したりして。

そんなこんなで鉄粉取りだけで実に2時間もかかってしまい、雪も降りそうだったので、ささっとワックスだけかけて、作業終了。
ほんとはホイールも黄ばんできているので、もっと磨きたかったのですが、時間切れでした。


いやぁ、ひさびさにツヤのあるスイスポを見ましたわ。(笑
天気が良ければ、記念撮影をしに出かけるところですが、まさに雪もちらつきはじめたので、自宅前でガマン。



スイスポのワックスがけなんて、何年ぶりだったんだろ。(汗

実は先日、お友達の紺ちゃんのブログ「スポーツカーはクルマの花形。美しくあるべき」なる一文があり、なるほど、生粋のスポーツカーではないものの、いやしくもバックドアに sport のエンブレムを付けているならば、通勤車を言い訳に鉄粉だらけにしているのはいかがなものか、と、反省してみたりしたのでした。^^;


…ま、「水たまりより浅い反省」が信条のかわねこなので、たぶんすぐ忘れるけど。(笑






ブログ一覧 | かわねこ号 | 日記
Posted at 2009/10/31 21:42:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2009年10月31日 22:40
冬支度…
こちらはまだ温かいので(本日は24.5°でした)
油断してます。が
日本海側はこれから天候に恵まれないし、
ボディケアも寒くなると億劫になるし、暖かいうちにしたいのは
山々ですが、なかなか…
コメントへの返答
2009年10月31日 22:57
暖かいですねえ。
こちらはこれからヘタをすると日中でもマイナス気温になったりするので、そうなるとボディケアどころじゃなくなります。^^;
2009年10月31日 23:10
洗車したら凍った・・なんて日も遠くなくなって来ましたよねぇ(^^;。
自分もあまり洗車とかしないクチなんですけど、せっかくコーティング剤を買ってあるので、雪が降る前に一度位はやろうかなぁ・・なんて思っています。
コメントへの返答
2009年11月1日 21:41
そうですよねえ…外装作業が一切できなくなるのももうすぐです。^^;

スイスポのツヤもいつもまで保ってくれるやら。(笑
2009年10月31日 23:37
かわねこ兄ィ、こんばんはっ。
こちらでも先週半ばぐらいに「冬の使者」の
第一陣がやって来てましたよ~。

・・・鉄粉取り、しばらく使ってないけど
冷静に考えるとその「鉄粉」って
どっから来たモンなんですかね??

そうそう、数年前まで仙北駅そばの
線路沿いに洗車場があったんだけど。
洗っている最中に電車が通ると
電車のブレーキダストでザラザラに
(↑制動掛け立ての熱いヤツ!怖)。

しかし、かわねこ号、とらみさんの
胸元の毛みたいに真っ白いっっ♪
オーナー的にも「驚きの白さ!」?(笑)
コメントへの返答
2009年11月1日 21:52
どもっ。
そちらも冬の足音が聞こえてきましたか~♪

>「鉄粉」
…言われりゃあれ、どっから来たんでしょうね?
ブレーキダストなら、ボディサイドやリアゲートに多く付いてるはずないし、地面近くでディスクサンダーかけてるわけでもないでしょうしね。^^;

>電車のブレーキダスト

アレはすごそうですねえ。
ん…って考えると、やっぱ鉄粉ってブレーキダストが主なんだろか?

>「驚きの白さ」
いやまったくそのとーり!
今日も職場の駐車場で、降りてから「ウチのってば、こんなに白かったっけ?」とちょっとまじまじ見てしまいました。^^;

プロフィール

「昨年の夏の思い出が忘れられなくて、今年も来てみたら、ベストポジションが空いていました。」
何シテル?   08/12 16:52
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation