• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月26日

猫の小枝 -8-

猫の小枝 -8- かわねこでございます。

「整備手帳」や「パーツレビュー」に載せるほどでもなく、「小技」と呼ぶのも恥ずかしく、むしろ「小枝」くらいのちょっとした小細工を不定期に紹介するこのコーナー(?)ネタ枯渇続きなので、「小枝」ですら怪しいネタらしいです。たぶん。

第八回の本日は、「アブナいからかぶせちゃえ!」。

昨年秋に取り換えた、カロッツエリアの2DINコンポ。大変気に入っているのですが、ちょっぴり使いにくいのがボリュームのダイヤル。

ダイヤルが内側寄りへ付いているのと、ダイヤルそのものがちいさめのデザインなので、ボリューム調整がちょっとしにくいのです。細かく言うと、表面がツルツルなのも調整しにくい要因のひとつ。これ以前に使っていたアゼストのデッキはダイヤルも大きく、表面に滑り止めのゴムが貼ってあったので使いやすかったのです。

走行中に調整する機会のいちばん多い、ボリュームがこれでは操作に気を取られて危険でもあります。(←やや強引な展開)

そこで!例によって小細工♪


滑り止めに、ゴムの「輪っか」状のものを巻けばいいわけで、さっそくホームセンターで探してみました。

ありましたよ。^^
これ、水道用のゴムパッキンなんですが、径がダイヤルにぴったりなので、押し込むだけで接着などしなくても止まっています。表面もテーパー加工してあるので、まあそこそこ見栄えも良いですし。
ただ、奥行きがちょっと多かったのでカッターでそいで薄くし、さらにはめ込みを手前にしてあります。と言うのもこのダイヤル、あまり奥に押し込むとリング照明が隠れてしまうのと、なぜかポップアップ式なので、ゴムの抵抗でダイヤルが回らなくなるんですよ。

今回これを巻くことによって、径もひとまわり大きくなり、操作性は格段に良くなりました。しかもお値段はいっこ130円程度。^^
当然、ポップダウンはしませんが、そもそも引っ込めないので問題なしです。

なお、蛇足ながら現在販売されている、これの後継機はダイヤル位置が外側へ変更になったようです。

・・・とまあ、えらそうに書いてるわりに、今回も大したことないネタでしたね。^^;
ただ、オーディオ意外にも使えそうなネタなので、みなさんで応用してみてください。(←なげやり ^^; )
ブログ一覧 | 猫の小枝 | 日記
Posted at 2006/03/26 22:20:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

トヨタ GRカローラ(GZEA14 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2006年3月26日 23:06
こんばんは~
こういう小技大好きです!
僕もホームセンターに行くと、
つい何か流用できないかな~?なんて考えてしまいます♪
コメントへの返答
2006年3月28日 23:11
どうも~。レス遅くなってすいません。
そうなんです。ホームセンターに行くと「コレ、何かに使えないかな」と考えながら物色してしまいます。^^;
2006年3月26日 23:52
水道用の○○・・・
車・バイク・自作パソ・Airソフトガン等
私の趣味にも流用できる物が沢山あるんですよね ♪
コメントへの返答
2006年3月28日 23:11
レス遅くなってすいません。
ををっ、さすがpapaさん!
DIYは、いろんなものの流用が楽しいですよね。^^
2006年3月26日 23:57
わたしもカロッツエリアの1DIN使ってますが、操作性はイマイチっすね。
ボタンがちっちゃくて剛性感なくて・・・社外品は皆同じようなものですが。

かわねこさんのアイデアを参考にしつつ、来週末、ホームセンターを見てきます~
コメントへの返答
2006年3月28日 23:11
レス遅くなってすいません。

ぜひぜひ、いちどお試しあれ!^^
2006年3月27日 0:56
これは 整備手帳にのせないと!

☆なんでも使いにくい~って文句を言ってないで 工夫しないといけませんね。。。。(^_^;)
コメントへの返答
2006年3月28日 23:12
レス遅くなってすいません。

いえいえ、自分でいじるのが好きなので、こーゆーくだらないことはすぐ思いつくだけなんですよ。^^;

プロフィール

「ラリホが始まりました!」
何シテル?   09/05 11:34
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation