• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月15日

カービューからの返信

所有形態の問題に対して、疑問だらけなので、カービュー宛に質問メールを送りました。

-以下長文ですが、その内容-

(前略)

メインの車種のみ車種別ページに掲載、とはどのようなかたちになるのかをお答え下さい。

1.愛車プロフィールが車種別ページに掲載されない

2.ブログを含め、全てのページが掲載されない

2.だとして、現所有車が2台ある場合、どちらか一方の車種の整備手帳、パーツレビュー等はアップ不可能になるのでしょうか。

またこの場合、車種別ページに掲載されない、ということは、お友達登録以外の知っているユーザーを探すのには、検索するしかないのでしょうか。

現在、わたしはテラノとスイフトの2台を所有し、そのどちらの車種別ページで、コミュニケーションをとっております。
確かに、そのクルマを現在所有しているのか、それとも過去に乗っていたのか、わかりにくいという部分はあると思います。
しかし、現状お友達登録している方の中にも「過去に同じくルマに乗っていた」というところからお友達になった方もおり、そういう出会いもわたしは大切にしたいと考えています。

額面通り受け取るならば、今後は複数所有のユーザーには、非常に使いづらいものとなると思われます。

以上のことをふまえて、回答頂ければ幸いです。
また、わたしの理解不足でしたらご容赦下さい。

よろしくお願いします。

敬具

ほっかいどう かわねこ




・・・これに対して、メールの返信が来ました。意外なほど早かったので驚きでしたが、その内容はもっと驚きでした。

-以下内容-

平素はカービューをご利用いただきありがとうございます。
カービュー サポートセンターでございます。

貴重なご意見、まことにありがとうございました。
今後の仕様変更への参考にさせていただきます。

より使いやすく、快適なコミュニティをご用意できるよう、「みんカラ」全体の改良を、今後も継続的に進めてまいりますので、他にもご意見・ご指摘などございましたらお気軽にご連絡いただきますようお願い申し上げます。

お客様の充実したカーライフの創造のためにカービューの向上に努めて参ります。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。



・・・・・・なんですかこれ。

わたしは「意見」したのではありません。不明な点を「質問」したのです。
担当者は日本語がわかっているのでしょうか?
それとも自動返信メール?

正直かなりがっかりです。
一応昨日のメール内容は質問であって意見ではない、質問に答えて欲しい。もしくはページにカービューとしての見解を示して欲しい、とのメールを再度送りました。

どうなることやら・・・。
ブログ一覧 | みんカラ | パソコン/インターネット
Posted at 2006/04/15 21:28:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

久しぶりの映画館
R_35さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年4月15日 21:37
先日似たような回答の仕方を郵政公社近畿支社にやられたのでブチ切れてボロクソに(失礼!)メールしたら返事は未だに無いですが対応してくれたようです。

対応が怠慢という事でいいんじゃないでしょうか・・・・。
コメントへの返答
2006年4月15日 21:57
メール内容を読んでいないのでは、という内容ですよね、これ。
2006年4月15日 21:42
実は私にとって「テラノつながり」はかわねこさんだけです。多くがスバル車ばかりなので貴重な存在です。
たった1回のコメントが輪を広げていくのですから、色々な方とコミュニケーションすることはカーライフ以外にも得るものは大きいですね。地域や年齢を超えて気さくに会話できることは非常に快いものです。
もしかしたらスイフトの方ともつながるかもしれません。友達の輪とはそういうことですよね。友達の友達は友達だって。

愛車紹介はそうした「小さなきっかけ」になるわけで、メイン車種以外の掲載が出来なくなるのは非常に不満です。みんカラの対応も官僚的で中身のない文面であることを考えると、この先がより一層見えません。
「ま、商売にならないのは切れ」といったところでしょうか。
コメントへの返答
2006年4月15日 21:59
コメントありがとうございます。
そう、んがぁさんが仰るとおり、わたしは友達の輪を広げたいだけなのです。無料のベータ版だから仕方ない、とも思いますが、この1年で素敵な方達とたくさん出逢いました。その場がせばめられるのは、とても寂しいことと思います。
2006年4月15日 21:46
取り付くしまもないですね…。
ユーザー側も「無料だし仕方ないか」と思うことが多いですが、運営側がこれに甘えているような印象を受けます。
影響を受けるユーザーが多い以上、説明責任はあると思います。
とりあえずオイラは登録せず放置するつもりです。
コメントへの返答
2006年4月15日 22:00
そうですね。システムの変更としてはかなり大きいと思いますが、それに対してなんの説明もないのが、困るのです。
2006年4月15日 21:48
あ…この間、みんカラのサーバーの調子がおかしくなった時、問い合わせのメールをしたら、かわねこさんのと、似たような返事が…w

私が知りたかったのは、『サーバーの現状況と事故内容』だったのに『ご指摘ありがとうございます。』で、ちょっとプチ切れしちゃいました~。
コメントへの返答
2006年4月15日 22:01
も、もしかして、利用者からのメールは全て定形返信なんでしょうか・・・。
2006年4月15日 22:04
土曜日に返事に当たり障りのない内容の返信が来た段階で想像されるのはこんなシステムでしょうか

とりあえず返信は自動で送信
以下は営業日対応
担当者が対応が必要かどうかの判断を下し、中略、問い合わせたお客様に回答する。

ユーザーが声を上げれば変る可能性は高いと信じたいです。
コメントへの返答
2006年4月15日 22:27
そうですね、週明けにもうすこしまともなメールが来ると期待したいです。
2006年4月15日 22:07
はじめまして。私も二台所有で
セカンドカーの方を主にブログにしよう
と思ってみんカラ始めたんですけど
どうなるんでしょうね。

メールを送れば仕様変更の時に
考慮してくれるんでしょうか…
コメントへの返答
2006年4月15日 22:32
はじめまして、コメントありがとうございます。
そうなんですよね、2台所有でどちらかのみにせよ、といわれてもそれぞれのクルマで交流があるので、いまさら困りますという感じです。

果たして考慮してくれるかどうかは不明ですが、なにもしないとそのまま単一車種のみの登録になりそうなので、カービュー宛にメールしていただけると少しは可能性があるのではと。
2006年4月15日 22:27
なんだか「お役所仕事」みたいな回答にガッカリですね・・・
みんカラやめちゃうぞぉ!
これぐらい言っても「勝手にどうぞ」なんて言われ返されたりして(爆)
コメントへの返答
2006年4月15日 22:34
ん~そもそもが無料だし、ベータ版なので文句言うな、ってことなんでしょうかね。でも利用者側の意見も聞いて欲しいものです。
2006年4月15日 22:38
なんか自動返信のメールっぽいですけど、本当に担当者がメールの内容を読んでこういう返事を返してきたのならかなり問題ですよね(-.-#)
このメールの問題もそうですけど、システムの変更についても早めにハッキリして欲しいですね。
コメントへの返答
2006年4月15日 23:23
担当者はメール内容を読んでいないに、3000点!(笑

ま、冗談はともかくシステムの変更は重要な項目と思いますので、それに対するインフォメーションをちゃんとして欲しいですね。
2006年4月15日 22:57
いつもお世話様です♪

うーむ 納得いきませんね。
質問の回答がこんな形式じみたメールなんて…

軽く期待しつつ、やってもらいましょうよ『今後の仕様変更』ってやつを^^
コメントへの返答
2006年4月15日 23:25
ども。^^

もしかすると、メールに対しての返信はぜんぶこれ?と思ってしまいますね。
いやほんと、軽くじゃなくて思いっきり期待してるんですが、仕様変更に。^^;
2006年4月15日 23:08
こんばんは
う~んちょっと意味不明な回答ですね。
ってか回答になっていないと思いますが、これであちらさんは解決したと思っているのでしょうか?
ユーザーからの質問、指摘に誠意ある回答、対応をして然るべきだと思いますが、このような内容ではユーザーをどういう風に考えているのかさっぱり分かりませんね。
コメントへの返答
2006年4月15日 23:26
ちょっと怒りモード入りのメールを送ったので、これに対する返信がどうなのか、期待して待ってみます。
2006年4月15日 23:24
こりゃ、Gakさんの言うとおり”自動返信メール”ですね。
まずは一発、受け付けましたよメールのを返信しておいて、担当者に転送し、営業日で回答する。
これで「返信が来ない」という苦情が、とりあえず避けられる・・・

第二段の回答が来ることを期待するばかりです。
コメントへの返答
2006年4月15日 23:28
ん~、でもこの内容では、余計怒りを買うような気も・・・。^^;
せめて「この度はメールありがとうございます。内容は十分検討させていただき、後日担当者より返答させていただきます」くらいのことが書けないのだろうか、と思ってしまいます。
2006年4月15日 23:35
こばわ黒ハート
先ほどは虎針ありがとうございました。

今回のこの暴挙と言うか改悪に関しては、どうも掲示板の「カービューにひと言」から端を発してるようですね。
カービューのこの手の返信はいつもの事ですが、こんな文面でも後日に対応してくれる事も多いので、とりあえず週明け様子見かな?
コメントへの返答
2006年4月15日 23:44
こんばんわ。コメントありがとうございます。
掲示板、わたしも見ました。いろいろな意見があるかとは思いますし、プラモやラジコンの登録はさすがにいかがなものか、とは思いますが、だからといってやろうとしていることが極端すぎますよね。もうちょっと柔軟に対応して欲しいですね。
ブログ拝見しました。アレはやっぱり自動返信ぽいですね。週明けの対応を期待しましょう。
2006年4月16日 0:16
昨日『みんから』見てなかったのですが みなさん困惑ぎみですね。。。
かわねこさんのブログみなかったら気づいてませんでした。
私は1台登録なので何とも言えませんが。。 

何のためにこのようにするのか説明欲しいですね。。自動返信ではなくってねっ^^
コメントへの返答
2006年4月16日 20:39
そうなんです。何も説明がないので、どうなるのか具体的な内容がわからないのが、いちばん困っているんですよね。
2006年4月16日 0:23
個人のページで議論してもカービュー側は見ないので、掲示板にスレ建てるとかした方が効果的でしょうね。

俺はスイフトだけの登録ですが、複数登録に反対はしません。ただ、スイフトのページにインプレッサの話題ばっかりUPしている人がいますが、あれは迷惑ですね。
コメントへの返答
2006年4月16日 20:39
ごもっともです。なのでカービュー側からの正式回答?を待って、もし問題提起しなければと思ったら、掲示板にスレ立てすると思います。
正直、自分ひとりで不安になっているのでは、という部分もありますのでもう少し様子を見ます。
2006年4月16日 0:31
はじめまして。
足跡たどってやってまいりました。

今回の件はなんかよくわかりませんね。
「メインの車種のみ車種別ページに掲載」って言われても、それでどうなるの?って事が説明されてないので、複数台登録されてる方は困惑しているのではないでしょうか。自分もそのうちの1人ですが、今後どのような運用になるのかちょっと心配です。
再度送られたメール、どんな答えが返ってくるんでしょう?

コメントへの返答
2006年4月16日 20:39
はじめまして。コメントありがとうございます。
そうなんです。けっこう重要とも思える一文を載せておきながら、その内容についての詳しい説明がないので、困惑しています。週明けの回答、もしくはメインページでの発表を待ちたいと思います。
2006年4月16日 8:14
盛り上がりに水を差す意見になり
ますし、複数台所有している方には
申し訳ないのですが…

今の日本ではの多くの方は一人一台
ではないかと思います。名義上で
複数台所有であっても使用者が異なる
場合が多いのではないでしょうか?
(街中に住んでいるからかも…?)

で、ココからが僕の本音ですが…
現状のみんカラではかわねこさんの
ように本当に複数台所有し、状況に
よって使い分ける方はまだ僕としては
問題無いと思うのですが…
「親の車」とか「嫁/夫の車」ならまだマシ
なほうで、「試乗した車」「車検の代車」
まで登録されては運営する側としては
サーバーを幾ら増強してもキリないと
思います。

もっとも…「アクセスランキング」なんて
やっているからアクセス稼ぎの為に
毎日幾つもブログアップしている人も
同類でしょうが…正直鬱陶しいですね!
複数所持の変更よりアクセスランキング
の廃止の方がよっぽど本来の「みんなの
カーライフ」に近づけるでしょう。
みんカラ=みんなでカラ騒ぎでは余り
にも寂しいっス(苦笑)
コメントへの返答
2006年4月16日 20:40
いえいえ、盛り上げる、という意図ではなく、いろんな意見を聞きたいので反対意見も歓迎ですよ。(^^)v
仰るとおり、地域性もあるかもしれませんね。こちらのようなど田舎では、公共機関が少ない(またはない^^;)ので、生活必需品として、クルマを持つことが普通ですし、複数持って使い分けているケースもままあります。
今回の場合、例えばご夫婦で1台ずつ持っていて、それぞれにお互いのクルマにも愛着がある場面もみんカラでは見受けられるので、そのような場合もどうするのだろう、とも思いますね。まあ、別IDを取ればいいのかもしれませんが・・・。

仰るとおり、わたしもブログランキングには疑問を感じます。商売としてやっているわけではなく、趣味の一環として書き込む方が大半でしょうし、ましてや交流の場としてランキングなどどうでもいいと思うのですが。
2006年4月16日 13:25
furaibowも、久々にみんカラ覗いて「何だコリャ!?」状態ですね。(まだ、マイページ所有形態を読んでいないので更にチンプンカンプンですが・・・)
furaibowも、複数登録に関して、良い点、悪い点があるなぁ。と思っていました。

悪い点。
furaibowが、ブログにスイフト関係のネタをアップすると、キャラバンの方にも表示されてしまい、キャラバンをメインにされている方が、嫌な思いをするんじゃないか?とか。

良い点。
複数登録の方を介して新たな知り合い、お友達、情報が増えていく。これぞ、みんカラの本質かと・・・

これから、どの様に決まっていくのかなぁ・・・
さて、マイページで確認してこよーと。

コメントへの返答
2006年4月16日 20:43
そうなんです。furaibowさんが仰るように、現在の形ではわたしもスイフトの話題を書いてもテラノのページにも表示がされます。
ただ、このことによってテラノユーザーの方からコメントをいただいたり、と悪いことばかりでもない部分があるのが難しいところですね。
また、ふだんわたしが書いている、犬猫の話題など、クルマ以外の話題の場合はどうなるのだろう、と思っています。
2006年4月16日 15:19
こんにちは。
かわねこさんのメールに対する回答を見て唖然としました。
普通仕事で普通こんなちぐはぐな回答したら大変ですよ。

何だか私もかなりがっかりしました。
コメントへの返答
2006年4月16日 20:44
わたしも最初は、怒りモードだったのですが、ほかの方によればこれは「メールを確認しました」という意味に取るべきなのだそうです。ただ、それならばもう少し文言を考えて欲しいなとは思いますが、週明けの正式回答を待ちたいと思っています。
2006年4月17日 18:21
先日はコメントありがとうございました。
あたしもカービューに質問メールを送ったのですが、
かわねこさんのとこに来たメールと全く同じ(一字一句違わない)ものが返信されてきました。
以前別の件で問い合わせのメールをしたときも同じ文面だったような気がします。
無料で利用させてもらっているのだから文句を言うのもどうかとも思うんですが、
サービスを提供するからには利用者への対応もしっかりしてほしいです。
既にみなさん同じようなコメントをつけてられるので、
内容かぶってしまってすみません。
コメントへの返答
2006年4月17日 23:03
こちらこそ、コメントありがとうございます。
やはりまったく同じメール内容なんですね。と言うことはメール受け取りましたのサインとして、受け取るべきなんでしょうね。まさかこのまま終わるとは思えない(思いたくない)ので、今後の動向に注目しましょう。
2006年4月18日 22:27
こんばんは。
あの後私もMail送っておきました。
その甲斐あってか?
(同じ様に思う人が多かったんでしょう)
どうやらこの後のメンテナンスで
メイン2台登録可能になるようですね。
まずは一安心でしょうか。
ではでは失礼致します。
コメントへの返答
2006年4月18日 22:52
こんばんわ。
わたしも見ました。やはりメインの車種のみでしか、ブログ表示されないようですが、2台までメインOKなら大多数の方が大丈夫そうですね。ちょっとホッとしています。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation