• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月17日

猫の小枝 -9-

猫の小枝 -9- かわねこでございます。

「整備手帳」や「パーツレビュー」に載せるほどでもなく、「小技」と呼ぶのも恥ずかしく、むしろ「小枝」くらいのちょっとした小細工を不定期に紹介するこのコーナー(?)もはやネタかも怪しいネタらしいですが、それでも書いてるのは、単に意地張ってるだけらしいです。たぶん。

第九回の本日は、「ガチャピンガチャしないぞ!」。

雪解けのすすむ北国の今日この頃。日中の暖気で晴れていても、雪解け水で道が濡れていることが多い季節です。
そんなわけで、車体はすぐにどろどろ。ふだんの通勤時ならまあ、諦めてというか手を抜いて、泥んこのまま走っていますが、天気の良い休日はかわいい愛車を洗車したくなるのが人情というもの。洗車嫌いのかわねこですが、それでもあまり汚いと気になります。

わたしの場合、テラノが常時キャリア付きとあって自動洗車機が使えません。なのでスイスポも含め、10年以上コイン洗車ばかりのひとなので、自動洗車を使う感覚があまりないんですよ。
ところが出先でコイン洗車場って、なかなかないんですね。で、見つかったと思ったら、なぜかそういう時に限って財布の中には小銭がない、ってなことがよくあります。(←ぢぶんだけ?)

そいでもって、恐らくは防犯上のためかコイン洗車場にはまず、両替機というものがありません。せっかく洗車場を見つけたのに、小銭がなくて洗車を諦めたこともあったりするわけで。


かと言って。
スイフトに標準で付いていた(←過去形)コインホルダーなるもの。スイッチパネルに付く、昔ながらのアレですが、ヘタにコインを置いておくとガチャガチャ煩いし、駐車中に小銭と言えども外から見えてしまうのは、防犯上好ましくありません。数百円の小銭のために、ガラスを割られたりしようものなら、泣くに泣けませんよね。

で、やっと本題。^^; (←前フリ長すぎ)
家にこんなものがあったのを思い出しました。これ、オートバイ用のウエストバッグに付属していた、平べったいタイプのコインホルダーです。
裏側にはベルクロが付いていて、布状のひっかかるところなら着脱可能というもの。
これを、外からは見えないところに付けています。
コインががちゃがちゃするかと思いましたが、バイザーで押さえるためか、かなり大きな段差を越えでもしない限り、音はしません。
これでコイン洗車や、ジュースを買う時に重宝しそうです。^^



このホルダー単体で売っているのか、と突っ込まれると困る小ネタでした。(汗
ブログ一覧 | 猫の小枝 | クルマ
Posted at 2006/04/17 23:11:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

プチドライブ
R_35さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2006年4月18日 2:09
あのコインホルダーって意外と使い辛いんですよね~
運転席からちょっと死角になってる場所だしいざという時小銭がつまめなかったりして(笑)
なもんで殆ど使ってません(笑)

でもコレだとガチャガチャせずに出し入れも楽そうですね♪
コメントへの返答
2006年4月18日 22:07
そうなんです。よく装備されていますが、あまり使い勝手がいいとは・・・。(使っている方ごめんなさい)
2006年4月18日 3:18
懐かしいですコレ。タンクバッグに付いてて便利でした。仲間とバイクツーリングによく言ってた頃を思い出しました。

昔使っていたマグネットのタンクバッグは、親父のステード250に付けています。
コメントへの返答
2006年4月18日 22:08
バイク乗りの方には懐かしいかと。^^;
数年前に、小振りのタンクバックを買い足してから一線は退きましたが、20年もののコロナのタンクバッグもまだ捨てられずに持っています。^^;
2006年4月18日 3:40
そうそう。タンクバックに付いていました。この手のコインホルダーも最近あまり見かけませんね。要は使いようということですか!

全く関係無いですが、私、テラノの時にはよく自動洗車機を利用していました。洗車中、外で見ているのも時間が勿体ないので、一度、自動洗車機にかけつつ車内の片付けをしていた時のこと。
止せばいいのに、洗車中にキーをON位置に。(締め切りで暑かったからかなぁ?)
直前までラジオを聴いていたので・・・オートアンテナが延び、洗車機に巻き込まれ、そのままポッキリ。気付いた時にはすでに遅し。泣きながらアンテナを真っ直ぐに直した・・・
そんな苦い経験を思い出してしまいました;
コメントへの返答
2006年4月18日 22:08
このタイプのコインホルダーって、オートバイ用以外で見かけませんよね、そういえば。
自動洗車中のアンテナ、じ、実は昨年実家で、従兄弟のカルディナを洗車中におなじことやりました・・・。orz
2006年4月18日 9:23
なるほど。僕も使っていないタンクバッグのコインホルダーがあるのでマネさせて頂きます♪

しかし、あの機械1000円札使えて欲しいですよねぇ。
僕がいつも行く所は、さりげなくジュースの自販機があって小銭のない時は渋々買ってお金を崩してますが、たまに「釣り切れ」だったりするんですよね...(T.T)
コメントへの返答
2006年4月18日 22:08
こんな小ネタでよければ、どうぞお使いください。^^
そうそう、洗車機もお札が使えるといいのですが、コインばかりですよね。ジュースの自販機でもそばにあればいいのですが、中にはそれすらもないところもあったりして、涙をのんだことがあります。^^;
2006年4月18日 13:13
俺のコインホルダー・・・錆びてる(汗
意外なことを提案されて、すこし真似しようかなw
って思いました。

・・・外して、何処にしまったか解らないのですが。(´ヘ`;)
コメントへの返答
2006年4月18日 22:08
わたしも外してしまい込んでいたので、押入を発掘して装着しました。^^;
2006年4月18日 17:43
おお~これは便利だなあ。
これだったらポケットの中に入れておいても
音がしないからカツアゲされにくいと(大汗)
いやいや、冗談ぬきでいいなあ~。
オイラも探してみよう♪
コメントへの返答
2006年4月18日 22:09
ん~、問題は単体であるものなのか、なんですが。(汗

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation