• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月13日

コイツかぁ?

コイツかぁ? 先日のオマケのその後です。


週末に、旭川までひさびさにデ・ニーチョをドライブ。
外遊び仲間としっかり遊んで、暗くなった帰路。


再発しました。


やっぱりロービームが左右とも点きません。
ハイビームは問題なし。

ハイ/ローをなんどか繰り返すと、思い出したように左右同時に点灯します。

ならばとスモール/ローを試してみると、これまたなにかの拍子に点灯します。

以前ライトが点かなくなった時は、メインの電源コネクタが原因だったので、ハイ/ローとも点きませんでした。

てことは、HIDのユニットかなあ、などと嫌な想像も頭を過ぎりつつ、本日いつものお店で店長をつかまえて聞いてみたところ。

「それ、リレーも怪しくありません?」

「…あ!」

そうです。わがデ・ニーチョはロードランプ点灯を、ハイビーム連動にするため、CIBIEの古いリレーハーネスキットを組んでいます。

本来はNORMAのリレーが使われていましたが、これが入手不可になったため、10年ほど前にDENSOの汎用リレーに改造してあったのですが。

本日、ちょっと早めに帰宅できたので、デ・ニーチョのボンネットフードを開けてみました。

ライトスイッチをONにすると、さっそく症状が現れ、ヘッドライトが点きません。^^;

見てみると、やはりリレーが作動していないようです。そういや…と思い、工具箱を探ると、ありました。新品がいっこ。

ロードランプ用のリレーが、一個まだNORMAのが生きていたので、めんどくさがってそのまま換えないでいたのが幸い?したようです。

リレーを換えてみると、ヘッドライトは問題なく点灯しました。


なのでたぶん、リレーの故障だと思います。

ま、しばらく様子見ですが、もしこれが原因だったら、ハイビーム側も逝く可能性もあるわけで、汎用リレーの予備を買って置かなくちゃ。^^;







ブログ一覧 | TERRANO | クルマ
Posted at 2010/07/13 22:45:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年7月13日 23:36
お互い 古い車だと 故障が絶えませんね ( 笑 )
リレーなら 新品の汎用が まだまだあるしね
電装系だと オルタとか ボディーアース線とか
いろいろ 考えられますよね
でも ライトが普通に使えるようになったなら
問題なさそうですね
私は エアコンガスが抜けるので 修理しなくては
コンプレッサーは 生きてるので 助かりましたけど
それと オルタも リビルトにしようかと 検討してます
もう 21万キロの カプチーノには 辛いかも
まだまだ 大事に乗ってください
それと テントは ダメでした・・・
なので ステイシー2を 考えてます
コメントへの返答
2010年7月13日 23:45
いやまったく(笑
そうなんです。リレーあたりだと、汎用品でなんとかなるのですが、D21テラノもそろそろ純正部品の欠品が出始めています。

ウチもエアコンパイプに亀裂が入ってますが、まあなんとかなるでしょう。

テント、残念でしたね。
でもステイシーもイイと思いますよ。
2010年7月14日 6:13
おはようございます。

原因がわかって何よりでしたね♪

ウチもリレーの予備は数個持ってたのですが製品に同梱されてるようなものはやはりダメみたいでした
(><


コメントへの返答
2010年7月14日 23:03
こんばんは。^^;

たぶん、これかと…。
汎用リレーのくせに、寿命短いなあ、と一瞬思ったのですが、よく考えたら汎用リレーにして10年近く経っていたので、仕方ないですね。^^;
2010年7月14日 10:36
原因がわかってよかったですね。

リレー(継電器)の接点は消耗品です、過電流による焼損等のトラブルがなくても開閉回数がリレー設計時の回数に達すれば接点の磨耗等で動作不良になりますね。

コメントへの返答
2010年7月14日 23:04
ありがとうございます。

仰る通り、リレーは消耗品ですものね。
ヘッドライトは点灯機会も多いので、消耗するわけですよね。
2010年7月14日 17:32
リレーでなにより・・・ですね。

私はバラストが一発で逝きましたので
HID自身に良い思い出がありませんw
まぁ、大陸製でしたし。
コメントへの返答
2010年7月14日 23:05
ユニットだったら、泣きが入ってました。^^;

このHIDを入れた時は、やれバラストが死ぬだの、バーナーが逝くだのと、マイナーな情報ばかり聞いていたので、ビクビクしながら使ってましたが、なんとか持ってくれています。
2010年7月14日 23:40
♪そいづぁ リレーリレーリレーリレー♪
http://www.youtube.com/watch?v=_87VTSrJS4U&feature=related

・・・凄い、マイケルはやはり神だ。
もう27年前にデ☆ニーチョの故障の
原因を予言していたのだから・・・。

いやそれ違ェよ、俺。
コメントへの返答
2010年7月16日 23:53
紺ちゃん、コメ返遅れてスイマセン。m(_ _)m

>♪そいづぁ リレーリレーリレーリレー♪

誰が言ったか知らないが、言われてみると確かに聞こえる空耳アワーのお時間がやってまいりました♪

個人的に「白人化」する前の、この時代のマイケルがルックス的にいちばんカッコイイと思うんだなあ。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation