• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月15日

ついにキタ

ついにキタ この週末、土曜日は札幌でお仕事でした。

その仕事というのが、代役講師。

ふだんやらない、大勢の(それも真剣な)聴講者相手に2時間の講義を終えると、緊張の糸がぷつっと切れてへろへろ。

あまりに疲れ切ったので、思わず近くのアストロ行って、工具を眺めたら落ち着きました。(笑



ま、ぐぐぐっとこらえて、買ったのはニッパーだけでしたが。(ぉ



で(←脈絡ないけど、来ましたよ。

白いアノ子がついに。

今朝はマイナス気温で、路面もところどころ凍ってました。

うーん、新品タイヤのサクシード通勤で良かった。(←それか



あ、スイスポのキャリア、降ろさないとルーフの雪よけに邪魔なんですが、カッコいいんで名残惜しいです。(笑







ブログ一覧 | 季節の便り | 日記
Posted at 2010/11/15 22:13:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

全然動きません😇
R_35さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

夏季休暇
hidetonoさん

この記事へのコメント

2010年11月15日 22:22
16時頃、ワイパーを上げとかなきゃと思って車に近寄ったら…
張り付いてました(爆)

中山峠が、スゴいことになってますよ。

コメントへの返答
2010年11月15日 22:29
撮影の後、ワイパーをさわってみたら、幸い凍ってませんでした。

向こうの方が降雪量多いんですねえ。
2010年11月15日 22:22
冬ですね!
こちらでは未だ、最高気温が20℃近く有ります。
アストロ工具は私も大好きですよ♪
先日、ラチェット仕様のモンキーレンチを買っちゃいました。
何に使うでもなく・・・(^_^;)
コメントへの返答
2010年11月15日 22:30
冬ですよ~♪
暑かった夏が懐かしいです。(笑

アストロは気をつけないと、アレコレ買い込んでしまうので「魔の巣窟(ヒドイ言い草)」と呼んでます。
2010年11月15日 22:25
白い~っ!!
雪を知らない地方に住んでるのでちょっとロマンチック♪なんて思ってしまいますが、白くなるってことは寒いってことで、凄く寒さで震えそうです(*´Д`*)ウヒョー
コメントへの返答
2010年11月15日 22:31
白いでしょ~♪
外は寒いけど、床暖を稼働させたので、部屋はぬっくぬくですぜ~!^^
2010年11月15日 23:28
泡洗車(デジャブーww
コメントへの返答
2010年11月15日 23:35
あ、バレたか。
シャンプー1本使い切っちゃいましたよ。(嘘
2010年11月15日 23:45
流石!北の大地w

冬の便り、頂きました。

見てるだけで寒くなります(>_<
コメントへの返答
2010年11月16日 22:23
でしょでしょww

まだこれはいい方で、これからもっと真っ白になります…。
2010年11月16日 1:29
ん~・・・、ドア付近のは足跡ですか?
だとすると、
「雪落とさなきゃ・・・待てよ?これはネタになる! よし、ちょっと下がって写真撮ろう♪」

・・・・スイマセン勝手に妄想しました。(*_ _)
コメントへの返答
2010年11月16日 22:23
よくぞお気づきで。^^;
でもこれ、わたしのじゃなく、帰宅したら付いていたんですよね~。。どうも長屋の誰かが、スイスポの横で立ち止まって世間話をしていたようで…。(笑
2010年11月16日 2:33
なんとそちらはもう降雪ですか。。。

僕が住んでますここ愛知の知多半島は近年温暖化もあって殆ど降雪しなくなりました。

僕が小学生の頃・・・と言っても10数年前ですが、当時はよくクリスマスにサンタさんがくれたプレゼントで遊ぶか、外の雪で遊ぶか迷ったものですが。。。

しかし、今朝はこちらでも最低気温が5℃前後まで下がるようです。
かわねこさんもどうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。
コメントへの返答
2010年11月16日 22:24
これでも例年よりは遅いくらいなんですよ。

確かに昔は、年末年始にオートバイでツーリングするのに、愛知付近で雪の予報にビクビクしながら走ったものでした。(←バカ

そちらも本格的に寒くなりそうですね。やましんさんもご自愛ください。
2010年11月16日 8:00
講師お疲れさまでした。
今日のTVニュースで稚内の映像が映ってましたが、白い世界でびっくりしました。
スイスポがラリーイメージなので、雪の景色もありですが、実際にはたまんないでしょうねぇ。
アストロはトルクレンチでお世話になりました。
コメントへの返答
2010年11月16日 22:24
ありがとうございます。
スイスポのシートに座ったとたん、気が抜けてしばらく放心したほどです。(笑
まあ、慣れちゃうと雪道も面白がってますが。

アストロのトルクレンチ、しばらく展示品の前で地蔵になってました。(イメージ:トランペットを見つめる少年www
2010年11月16日 18:42
↑オイラもトルクレンチでアストロに・・・
アストロに・・・アストロのセールに・・・

・・・ホクホク喜んで買って帰って良く見たら
12.7m/m角でした・・・オイラのバカバカ☆
(そんなデカいの仕事でしか使わね~って
 ちゃっかり前職時代にガメてきたコマを
 使ってホイールナット用に回すなよ俺)

あ、あとで9.5角のも買って来たけどほとんど
倍の価格でしたのよきつきつ(涙)。

それにしても今日は岩手もガッチリ寒かった!
早めにスタッドレス噛ませてユキ本番前に
皮むきしなくちゃな~。
コメントへの返答
2010年11月16日 22:25
そぉなんだよねぇ~、今回も12.7m/mのトルクレンチが安くってさぁ~…。いちおうソケットも持ってるしなあ、でも高いけど9.5m/m買っちゃおうかとか、100Vコンプレッサーの前では「これがあればあんなことやこんなことも…」と妄想の世界にふけっておりました。(笑

幸か不幸かこの日はスイスポ。積めなくはないが、やはりちょっと苦しいので思いとどまりましたが、デ・ニーチョで行ってたらやばかったかも。

岩手もそろそろユキ本番ですね~。
スタッドレスの慣らしはお早めに。(笑
2010年11月16日 19:52
こっちも最低気温にマイナス表示が登場し出しました。
天気予報に白いキャラがレギュラー出演し出すのもそう遠くなさそうです(^^;。
コメントへの返答
2010年11月16日 22:26
今朝はついにマイナス7℃台を記録し、起き抜けに枕元に置いてある外気温計の数字を思わず見直してしまいました。(笑

白いキャラはまだセミレギュラーでいて欲しい。せめてスイスポの外装美装が終わるまで。(←切実
2010年11月16日 22:40
おばんです。

とうとう来ちゃいましたねぇ。ソチラはやはり早いですね。コチラももうそろそろかなぁ.....今年は早そうです。

アストロプロダクツ、近いようでですね、羨ましいです。コチラは1番近くて旭川です....。
コメントへの返答
2010年11月16日 22:59
ども。

来ちゃいましたねえ。こちらはなにせ山の中なんで早いんですよ。

アストロ、近くはないんです。たまたま札幌に出たので…。
いや、近いと却ってアブナイかも。(笑

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation