• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月20日

にわか「鉄」の日

にわか「鉄」の日 そう。きっかけは先日の標茶駅

アレ見て、汽笛の音なんぞ聞いたらねえ。やっぱり乗りたくなってしまいまして。(笑





で、鉄道好きの甥っ子1号をダシにしようと、水を向けてみましたが「新幹線の方がいい」とアッサリ。(泣

ま、考えてみたら、彼の年代ではSLに哀愁なぞ感じるはずもなく、それも無理ないかなと。^^;
それに留萌で既に「すずらん号」に乗ったそうで、SLは体験済みなんだとか。

ならばひとりで行くしかないかなあ、と思いつつ、試しに切符の予約を入れてみると、なんとひとりぶんなら空いているという。

てなわけで、のこのこ釧路まで出かけ「SL冬の湿原号」に乗ってきました。


ところが今朝、20cm以上の時ならぬ大雪に見舞われ、出発時間が迫る中、焦りまくって除雪するはめに陥りましたが、ご近所さんがショベルローダーで助っ人に来てくれ、無事終了。ありがたや。

そんなこんなでしたが、予定より少し早めに釧路駅に到着し、ちょうどC11の入線にも間に合いました。

今回は、せっかくなので、ひさびさにデジイチのEOS40Dを持ち込みましたが、こんないかにも、なカメラを持って歩いていたら、鉄ちゃんのおやぢだと思われるかなあ、などと思っていましたが…。

ボディを2台、3台担いだり、Lレンズやら、果ては白レンズの砲口群までいるわいるわ鉄分純度の高い方々が。^^;
標準ズームの1眼なんぞはチンケな部類で、乗客のほぼ全員がデジイチ、コンデジ、携帯のいずれかで写真撮りまくりの状況で、まったくのいらぬ心配だったのでした。(笑


今回乗ったのは、1号車で、往きは機関車のすぐ後ろなだけに、汽笛は聞こえやすかったものの、電源車だったので、床下でディーゼルの音がずっと響いていたのがちょっと残念。

でも、電車や気動車と違う、シリンダーのストロークを感じる、独特の周期の振動とか、石炭のにおいなど、SLらしさはたっぷり味わってきました。


写真もいっぱい撮ったけど、にわか鉄ではやっぱりダメで、せっかくの好天にもかかわらず、ほとんどが失敗。(泣


そのうち整理して、多少マシな何枚かはアップしましょうかね。



てなわけで、珍しく鉄道を愉しんだ1日だったのでした。





ブログ一覧 | お遊び | 日記
Posted at 2011/02/20 23:48:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

あがり
バーバンさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年2月21日 0:08
40Dっすかー!
なんと高級品!w
そういや、おととし見せて頂きましたね。

SLってまだ現役で動いているところあるんですね。
茨城もちょっと前まで観光資源としてたまに走ってましたが・・・
コメントへの返答
2011年2月21日 22:34
買うのに苦節3年かかりました。(笑

…でも、この列車で同席していた方は、40D+EF16-35mmLレンズ、さらにもう1台、5D+EF100-400mm白レンズの組み合わせでした…!

湿原号は観光列車なので、3月までの限定運行なのですよ。でも、夏も特別列車として走っているようです。
2011年2月21日 0:31
こんばんは。

釧路にいらしてたんですねぇ~.......。

実は私の家は釧路駅のすぐ近くなんです。日曜日が休みの時は、朝SLの汽笛の音が大きく聞こえてきます。未だ乗車したことはありませんが、近いうちにとは思っております。

この日は全国からマニアさんが集まってきて、あちこちの線路沿いでシャッターチャンスを狙ってます。
コメントへの返答
2011年2月21日 22:36
こんばんは。

はい。お忍びで行ってました。(笑

をを、ご実家が駅の近くとは。3月6日までの運行なので、お早めに。^^

この日は天気が良かったこともあり、沿線にはカメラの放列ができていましたよ。
2011年2月21日 7:36
SLテレビでしか見たことないので羨ましいです(*´∀`*)
雪の中のSL風情がありますね~♪

高校の頃釧路の大学を凄く先生から勧められたことがあります。
距離があったから諦めたのですが、そのまま釧路の大学に行ってたらSL乗れてたかもしれったなかったと思ったらちょっと悔しいです(笑)
コメントへの返答
2011年2月21日 22:38
さすがに迫力ありますねえ。
なかなかに楽しかったですよ。季節ごとに道内あちこちで限定運行しているようなので、ご旅行にいかがですか?^^

釧路に来ていたら、道スイメンバーになっていた可能性大ですね。(もちろん今でも入会は歓迎しますよ♪)
2011年2月21日 8:02
これを起に白い巨砲をゲットですな♪
(≧∇≦)

コメントへの返答
2011年2月21日 22:40
よしっEF28-300mmを…

…買える財力はとてもありません。orz

ズームはいちばん安い、EF-S55-250mmをオクで買うのがやっとです。(笑
2011年2月21日 8:28
SLいいですねー。作り出した蒸気の二割くらいしか利用できないある意味効率最悪の乗り物ですが…
おいら乗ったことがないので乗ってみたいっす。
コメントへの返答
2011年2月21日 22:41
その効率の悪さ故に、消えゆく運命だったのですが、やはり人気は高いようですね。
観光列車としては、じゅうぶんに成功していると思います。
なかなか楽しめるので、オススメです。^^
2011年2月21日 23:01
雪原を走るSLや山に囲まれた線路を走るSLを見てみたい。

何かとイベント列車でSLは何度か見たり写真撮ったりしました。

SL牽引の列車に乗ったのは1度だけで確か岡山でのイベントでした。

幼かった頃のわたしの記憶に残ってるのはDL牽引の客車と貨車、朱色のDCとキハ58、65とキハ181辺りと近所の私鉄。

SLは憧れでもありました(*^_^*)
コメントへの返答
2011年2月22日 22:35
わたしが幼少の頃は、既に電化がかなり進んでいたので、リアルでSLに乗った記憶は1~2回だけだったので、かなり新鮮で楽しかったですね。
2011年2月22日 0:40
T松の池でも時々、巨砲で武装した方を見かける事がありますが、あれってもう、レンズにカメラが付いている・・という感じですよね(笑)。

多分あの装備で、自分の車位は楽に買えちゃうんだろうなぁ・・と(^^;。
コメントへの返答
2011年2月22日 22:36
>巨砲

もう「撮影できる望遠鏡」ですよね。^^;
プロ用ボディに白砲付けたら、確実に81くらいは買える値段になりますね…。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation