• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月01日

物欲大魔王ひさびさ降臨

物欲大魔王ひさびさ降臨 どうも最近、物欲大魔王がまた降臨してきてます。

来てるのは、カメラの魔王。(汗

ここ最近、ひと頃のカメラ熱も冷め、直近では2年前に仕事用のコンデジが壊れたので買い換えたくらいだったのに。




そもそもは3年ほど前に、念願叶ってデジイチのEOS40Dを購入したは良いけれど、完全に事前のリサーチ不足で、これには銀塩用のEFレンズが使えないことが判明。
実際、手持ちのEF75-300mmUSMを付けてみたら、AFはまともに動作しないわ、引いたらケラレるわ、で確かに使えない。
このレンズ、高かったのになあ。(泣

そんなわけで、再びレンズを揃え直す財力も気力もないままに、標準ズームしかない40Dは、積極的に使おうという気が失せてしまいました。


それがどうしたことか、今年に入ってから、なんとなしにこれではもったいない、と思い直し、オクで安い中古レンズを探し始めたり。

折良くEF-Sの望遠ズームと広角ズームを手に入れて、少しは写真を撮ろうかな、なんて気持ちが盛り返してきた今日この頃。


きっかけは、知人がブログにオリンパスPENのE-PL2を購入した、と書き込んであったことでした。

PEN。

マイクロフォーサーズ人気の牽引役として、登場当時から気になる1台ではありましたが。

レトロチックな香りのするデザインと言い、コンパクトなそのサイズと言い、何よりわたしを含む昭和の世代に響く「PEN」の名。

何しろわたしも、生まれて初めてさわったカメラが、実家にあったPENのEEでした。
中学生の頃には、ほぼ自分のもの同様に持ち歩き、撮影枚数が2倍撮れるハーフサイズと言い、何も考えなくていい単焦点レンズと言い、オモチャ代わりに最適なカメラでした。


とは言え、リバイバル1代目のP1は値段も高く、そうおいそれと手を出そうというものでもありませんでした。
それが、年末から年明けにかけ、マイナーチェンジ攻勢をかけてきて、P1はPL1sに、P2はPL2に進化しました。

質感的には、上級機のPL2がもちろんいいんですが、エントリー機のPL1sも使いやすそう。AFの反応も速くなったし、何より軽いのがいい。これなら普段使いにいいかも。などと思ってしまいました。

…そもそもが「普段使い」なら、コンデジでじゅうぶんだと思うのだけれど、先月、妹2号一家と行ったTDRツアーで、思うような写真が撮れなかったり(←腕のせいも大きい)したこともあり、急速に物欲大魔王が耳元で囁きを繰り返しはじめたのでした。


そして先日、中古レンズを物色しに行ったカメラ屋で、PEN・PL1sを見かけて、うっかりさわったのが間違いのもと。


いいんですよこれ。^^;


2月の半ばを過ぎてから、なぜか相場が上がり始めたり、人気機種だけにオクに出ていても高騰して、手を出しかねていたのに、往生際悪く探していたら、安売りを見つけてしまい、ついぽちっとしてしまいました。(汗


なんてこったい。





ブログ一覧 | 散財シリーズ | 日記
Posted at 2011/03/01 23:31:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

フロントグリル新調
たけダスさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2011年3月2日 0:05
ステキなカメラですネーexclamation

大魔王というよりは天使さまがささやいたんじゃナイですかexclamation&question
団体でささやきにこられないように気をつけてくださいませ~手(チョキ)
コメントへの返答
2011年3月2日 22:40
ありがとうございます。

いやあ、預金通帳の額が一気に減るので、やはり魔王ですね。
しかもまさに団体で来てますね。はい。(汗
2011年3月2日 1:44
おぉ、E-PL1sですか!。

私も店頭でE-P1を触って以来、PENシリーズは非常に気になるカメラですね~。
コンパクトながらに機械っぽさが感じられるような気がして、操作する楽しみもありそうだな~という印象でした。

個人的には最近出たZX-1もビミョーに気になってます(^^;。
コメントへの返答
2011年3月2日 22:44
はい~。

店頭で現物にさわるのが、いかに危険か身に滲みてわかりました。^^;
持った感触とコンパクトさは、コンデジに近いんですが、レリーズを切った瞬間に響く「カシャッ」というシャッター音は、まさに一眼のそれで、完全にやられました。

ZX-1もあのスリムさが魅力ですね-。以前は家電屋のパナがカメラなんて…と思ってましたが(←失礼 最近はなかなかいいのを出してきますね。

マイクロフォーサーズで言えば、20mmのパンケーキレンズが明るくてよさげです。^^;
2011年3月2日 22:03
ううう、現在、E-510がメインのカメラで使ってる身としては
涎が・・・サブ機にほしいなぁ・・・
やばいやばい、その気になるところだった。σ(^_^;)アセアセ...
コメントへの返答
2011年3月2日 22:46
いやあ、40Dを買うまでは、レンズ交換のできない、やたらと起動に時間のかかるE-20を使ってましたんで。^^;

サブ機なんてそんな贅沢な!と叱責する天使といいぞぉ~買っちゃえ!という悪魔の戦いは、悪魔の勝利でした。(笑
2011年3月3日 11:36
こんにちは、私の拙い放置ブログにコメント頂きありがとうございました。
私も「PEN」をサブカメラで狙っていたのですが、
近々Finepix X100なるモデルが出るとか・・・。
予想価格13万は手が出ません。

それならTR50のナビを買い替えたいです。
コメントへの返答
2011年3月3日 22:25
こんばんは。
こちらこそお邪魔しました。
わたしもPL2が、さすがにPL1sの約2倍するので手を出せませんでした。^^;

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation