• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月20日

アヤシイ整骨院

3月の大雪の時、除雪で無理をしてからというもの、どうも右肘が痛むようになってしまいました。
たぶん腱鞘炎だと思うのですが、いつもの悪い癖で「ほっときゃそのうち直る」と思っていたら、いっこうに良くならず、痛みが増すばかり。最近は仕事中に、ちょっと厚手のファイルや図面を持つだけでも痛いので、さすがに観念しました。(←そーゆー問題か?)

職場の賄いのおばさんが、界隈でも顔の広さが有名なひとなので、整骨院を聞いてみました。
「あー、整骨院ならねー。駅前の先生がいいよ。口は悪いしぶっきらぼうだけど、腕はいいから。アタシの紹介だって言うといいよ」
さようか、と出向いて見ると、なるほど建物を整骨した方が良いのではなかろうか、という感じのかなり年代ものの整骨院がありまして。

診療室のドアを開けると、待合室と治療室の境がなくて、治療用のベッドが5床ほどあるのが見えます。ベッドはほとんど埋まっていて、白衣を着た50がらみの先生と、奥さんらしい助手が治療をしていますが、わたしが入って行ってもこの先生「じろっ」と一瞥したのみで、何も聞いてこない。
奥さんが「初めて?」と聞くので「はい」と答え、賄いさんの名を挙げてみると、奥で治療しながら先生が、「ああ、あのおっきいおばさんね」とぼそり。ホンマ、口悪いわ。(^_^;)

診療台へ寝かされると、2,3症状を聞いただけで、出し抜けに肘に針を打たれました。ま、あらかじめ電気針を使うことは聞いていたので驚きませんでしたが、知らなかったら「大丈夫か、この医者?」と思うことは間違いない態度です。
と、先生「アンタ、現場にも出るんだろ?じっくり直さにゃならんぞ」
アラ、うちの会社のことをよくご存知で。そういや賄いさん、この先生は患者の仕事など、身体の使い方に応じて、治療法を変えると言ってたな。案外信用できるかも。

電気針のマッサージを受けている最中、他の患者との会話を聞いていると
「先生、膝の具合があんまし変わんねえんだけど」
「ばあさん、そりゃ年だからよ。年!いたわってやらにゃあ直らねえよ。旦那と一緒さ!わっはっはっは!」
「そりゃいいや、あっはっはっは!」
てな調子で、どうやらこの先生、昔馴染みの患者が多いらしく、それなりに慕われている様子。

と、寝ながら退屈まぎれに壁を見渡していたわたしの目に、写真パネルが映りました。
旧いモノクロ写真。2枚のそれは、旧いサイドカーと、オートバイのそれ。それぞれに「陸王1200cc」「陸王750cc」と書き込みがあります。
さらに下にはこれまた旧い、1950~60年代のメルセデス・ベンツ(たぶん180か?)の写真。
なんだろう。これ。この先生が乗っているのか?

と、治療が終わったところで、会計の時にオートバイのパネルを指差し「あれ、先生が乗っているんですか」と聞いてみた。
果たして先生、「にやっ」と笑って「アンタも乗るのかい?」と逆に聞いてくる。
「ええ、ブレーキレバー握るのが辛くて・・・」と答えると
「ほぉう。そぉうかい。そぉりゃあ大変だ。ちゃんと直さにゃ」と言って、またにやっと笑った。

後で聞いた話では、この先生、若い頃からオートバイとクルマと釣りに凝っているのだとか。
ちなみにこの日の治療の後、右肘の痛みが急に半分くらいに薄らいだのは、言うまでもありません。



あ、そー言えば病名聞くのを忘れてた。腱鞘炎でいいんだろうか・・・?(^^ゞ
ブログ一覧 | アヤシイ整骨院 | 日記
Posted at 2005/05/20 23:56:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

この記事へのコメント

2005年5月21日 0:06
そういう痛みって直ちに支障がないせいで
ついつい放置してしまいがちですが
早めに治しておいた方がいいですね。
お大事に。

しかし陸王ですか・・・数寄者ですな。
ハンドシフトだったりして。
コメントへの返答
2005年5月21日 21:52
ありがとうございます。
このままでは、オートバイに乗るのも辛くなるので、観念しました。

陸王は、サイドカーの方がハンドシフトだったような・・・。
いまでも持っているのか、こんど聞いてみようと思っています。
2005年5月21日 2:26
こんばんは^^
わかりますその痛み。私もあちこち痛いいわゆる神経痛というものによく襲われます(自分で勝手に決め付けてますが)

母親が飲んでいる神経痛の薬をもらってたまにのんでますが・・・

歳はとりたくないですね(苦笑)

病院関係は怪しげな所程名医だったりして(笑)嫁さんが以前働いていた整形外科も私は「謎のアジト」と表現する様な所でしたが、結構評判は良かった様です。
コメントへの返答
2005年5月21日 21:54
いやほんと、年は取りたくないですね。(汗

以前は無理がきいたものも、最近ではガタが出るようになりました。過走行かなあ。(違
2005年5月21日 2:44
陸王ですか!うちの親父が昔、乗ってました。いまだに「250だったけど、よく750と間違われるくらい大きかったぞ!音も良かった」と同じ話をします(^^;)引越しの時に人に譲ったんですが、「もったいない事をしたなぁ」と言ってます。良いバイクだったみたいです(^^)
コメントへの返答
2005年5月21日 21:59
陸王は、わたしも現物を見たのは、さすがに博物館の展示くらいですね。
どんな音がするものか、機会があれば聴いてみたいと思ってはいるのですが。
2005年5月21日 7:03
良い感じの職人さんに出会えましたね(笑)

病院って元気だとなかなか行く機会無いし、
風評で選びがちになるのも分かります。
賄いのおばさんは良いネットワークを
お持ちのようで…年の功は大事ですね。

コメントへの返答
2005年5月21日 22:05
いやあ、うちの賄いさんは町内全員を知っているのでは、というくらい顔が広いです。(^^ゞ
料理も上手だし、ありがたい方なんです。

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation