• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月09日

鉄分は濃くないんだけど…

鉄分は濃くないんだけど… 道東は、北見某所の踏切。
従って、石北本線を渡るものとなっています。

で。

←この標識。




これがどっちも間違っていることくらい、鉄道マニアではないわたしでもわかります。




だって。





石北本線って、電化されてませんから。(笑

もちろんSLも走ってません。^^;






ブログ一覧 | 小ネタ | 日記
Posted at 2012/03/09 23:33:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

連休2日目
バーバンさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

こんばんは。
138タワー観光さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年3月10日 6:37
同じ意味の標識を二種類作るあたりが歴史を感じますね。当初SLでそのうち電車になったんでしょう(ディーゼル車ですが(笑))。
ってか、どう考えてもSLがきたら遮断機降りてなくても止まりますよね(気付かないわけないと思うし、ケンカしても勝てない…)。
コメントへの返答
2012年3月10日 21:56
もとの標識がデザインされた時代がうかがえます。^^;
電車バージョンは、20年くらい前から見かけるようになった気がします。
2012年3月10日 9:38
いつも、ツッコミを入れる標識ですね。

ある意味、ワクワクしながら待ってみたり(笑)
コメントへの返答
2012年3月10日 21:57
そう!いつもツッコんでました。(笑

これで本当にSLが来たらおどろきますね。
2012年3月10日 11:28
実際とは違うけど、意味は伝わるという(笑)。

そういう視点で標識を見てみるのも面白いかも知れませんね。
コメントへの返答
2012年3月10日 22:01
確かに。でもたぶん、大人はわかっても、子供には「?」だと思いますので、変える必要が合ったのだと思います。

ソレで言えば、「自動車」とか「乗合自動車」とか「二輪車」のデザインも、かなりなんだかなあ、と…。^^;
2012年3月10日 16:27
ここに、動物マークの標識があったら怖いですねw
コメントへの返答
2012年3月10日 22:02
それがですね…北海道の場合、わりとフツーに「鹿」とか「狐」とか「熊」とかに注意の標識があるんです…。(←本当)
2012年3月10日 18:36
最近ではパンタグラフもシングルアーム型が多いから電車の標識も古いかも
動物の飛び出しを警告する標識だと場所によってサル、タヌキ、シカ、イノシシと区別して描く割には鉄道にたいしてはかなり無関心な感じですね
コメントへの返答
2012年3月10日 22:04
えっそうだったんですか。なにせリアルで「電車」が走っていない地域なもので、パンタグラフ付きの車両を見ることがないもんで…。^^;
確かに動物はひとくくりにしないで、種別に分けているのだから、他のもきちんと描いて欲しいですね。(笑
2012年3月10日 22:02
電車の標識にパンタグラフが無いとバスと間違えそうですね…バスに関する警告標識はないはずですが(^^;
コメントへの返答
2012年3月10日 22:06
言われてみれば!そうですね。
バスの標識は「乗合自動車進入禁止」(だったかな)だけだったと思います。これもほとんど見たことないですが。^^;
2012年3月10日 22:39
関東ですが毎日電化されてない気動車で通勤してます。
架線がない分、雪とか風には強いですよ。
コメントへの返答
2012年3月10日 22:45
そちらでも気動車なんですか!北海道だけかと思ってました…。
こちらの鉄道は、わりと雪風に弱くて止まります…。

プロフィール

「本州から友人が来道。御夫婦とわんこで、車中泊の気ままな旅。柴くんのかわいさに癒やされる。^^」
何シテル?   08/10 19:13
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation