• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月19日

ダイシャ

ダイシャ  ダイシャ…ってカタカナで書くとカッコ良く見えるけど(見えないか)、まあいわゆる代車ってやつです。^^;

 これまでスイスポでもデ・ニーチョでも職場車でも、車検時に代車など借りることはなかったのですが、なぜか今回職場車の車検では代車が来たので2日ほど付き合いました。




 クルマは懐かしのNL50コルサ・ディーゼルターボ。うちのサクシードに積まれている1ND-Tの原型エンジン、1N-Tですが、こちらはポンプが分配型噴射なのと排気量が1.5Lということもあり、パワフルに感じます。

 エアバッグが装備されているところを見ると、NL50の最終型ですね。オドメーターも10万㎞近く、当然足もふにゃふにゃ。低価格グレードなので窓は手回し、キーレスはもちろん、快適装備もエアコン以外一切なしですが、まあふだんの足ならこれでもじゅうぶんですね。


 仕事で乗っていて、気付いたのがサイドシルの低さ。運転席から足を出すとすぐ地面があるかんじで、以前はこれがふつうだったと思うのですが、最近のクルマってフロアが高いのでしょうかね。

 面白いのがこのマッドガード。こんな古いトヨタマークの部品、新車当時でもまだあったのだろうか?旧車用のパーツ??



 思えばスイスポ購入以前に、通勤用の純粋な足グルマとして候補に挙がった最右翼がこれでした。
 中古のタマ数があまりにも少なすぎて見つからず、なんだかんだで結局スイスポになったわけですが、もしあの時、このクルマが中古として見つかって購入していたらどんなだったろうなー。足を弄ったりして、それなりに楽しんではいると思うけど、スイスポほどハマらなかったのは確実。ついでにみんカラにもこんなにハマらなかったのも確実。^^;


ブログ一覧 | クルマそのほか | クルマ
Posted at 2012/06/19 23:25:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2012年6月19日 23:33
カタカナで書くと荷物運搬用の手押し車の事かとww

当時のクーペなんかノーマル車高で胸より低かったですもんねぇ
車高下げたらそれこそ地面でタバコを消せるぐらいw
コメントへの返答
2012年6月19日 23:41
それか鉄道車両の走行部分とかwww

いやほんと、ローダウンしているとはいえ、スイスポって背の高いクルマなんだなあ、と実感してみたりw
2012年6月19日 23:37
このトヨタマーク、トコロマークに換えたいっ!なんて言ったら怒られるかな?(爆)
f^_^;)
コメントへの返答
2012年6月19日 23:42
いやそれはもったいない!
むしろこのマッドガード欲しかったりして(笑
2012年6月19日 23:39
ターセル・コルサ・カローラⅡの3兄弟で、タコⅡブラザーズと言っていましたね。
個人的には、リトラのGPターボが好きでした。
多分、このマッドガードは、旧車からの流用だと思いますよ。
コメントへの返答
2012年6月19日 23:44
タコⅡ言ってましたねえ。
今回の代車は4ドアだったんですが、これのハッチバックが欲しかったんですよ。
もうエンブレムが現行のものになっている時代のクルマだから、何から流用したのかが気になります。(笑
2012年6月20日 0:14
わっ!ネタ利用されてる(笑)
確かに4ドアタイプのディーゼルよりハッチバックのディーゼルのタマが少ないですよね。
窓の手動式ハンドルが懐かしいですね。
コメントへの返答
2012年6月20日 23:38
あっそーいえば、まーぼーさんもこのネタ書かれてましたね。^^;
北海道の田舎では、安くて速くて燃費が良いので比較的人気があったのですが、後継車がないことから中古が出てこないんですよね。ましてハッチバックは。
ちょっと前まで、パワーウインドって高級車の装備だったような…(←おやぢ
2012年6月20日 0:15
>古いトヨタマーク
ステアリングについてるマークより、こっちの方が何か好きです(笑)。

自分は乗り換えの際、スイスポと合わせて検討していたのは、デミオ、keiでしたが、スイスポ以外を選んでいたら・・。
まったく想像出来ません(笑)。
コメントへの返答
2012年6月20日 23:38
現在のマークが発表になって時、わたしは数年間は違和感がありましたね。
古いトヨタマークの方がしっくり来るのは、おやぢ共通の現象かと(笑

実はS13とかNA8Cとか、HR-Vの3ドアとかX-90とかも考えていたのはナイショ
2012年6月20日 7:02
懐かしいトヨタマークですねw

いろいろ苦労する車こそ、より深い愛情が持てるんだと思います
ボロテラノはかわいくて仕方ありませんでしたよw
コメントへの返答
2012年6月20日 23:38
さすがに最近見なくなりましたねw

>いろいろ苦労する車

最近、相手するのに疲れてきてますww
2012年6月20日 9:43
なんだかフロアマットみたいな素材のマッドガードですね…^^;
ロゴは今のアルファベットのTOYOTAよりこっちの方が勢いがあって好きですw
コメントへの返答
2012年6月20日 23:38
いかにも「生ゴム」って感じですね。(笑
これ今復活させたら、意外に新鮮で受けるよーな気もしますが。
2012年6月20日 18:56
代車ですか~僕の代車は愛車2号のカルディナくんでした(*・∀・) きっと今後もお世話になることまちがいなしですW
コメントへの返答
2012年6月20日 23:39
ふだん、スイスポの入庫ならテラノ、テラノの入庫ならスイスポ、または職場のサクシードが、そのサクシードの入庫なら職場にもう1台あるサクシードが代車代わりになるので、違うクルマは初めてです。
たまには新鮮でいいかも。(笑

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation