• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月31日

ガラスにキズが・・・!

ガラスにキズが・・・! それは5月の連休明け。法事帰りで苫小牧から職場へ向かって走っていました。
対向してきた2tトラックとすれ違った瞬間!
「バシッ!」というかなりの音。
あっ!と気付いた時には時既に遅く、フロントガラスにキズが・・・!(T.T)

それでも幸い、上下左右にヒビが広がらなかったので、これは補修でなんとかなるかな、と行きつけの店に持ち込むと、大丈夫との回答。ただし、混んでいたため作業は先延ばしとなり「ゴミが入らないように、テープを貼っておいてください」と言われて、ビニールテープを貼っておきました。


そして今日。直ってきましたよ。(^^)
思いの外キズが深かったらしく、わずかに残ってはいますが、気になるレベルではありません。良かった~。ついでにガラスコーティングをしてもらい、さらには買った時から気になっていた、運転席のドアを調整してもらいました。

かわねこ号、なぜか買った時から運転席のドアがずいぶん浮いていて、まるで半ドア。慣れるまでドアを閉めてから、ルームランプが消えているか確認していましたが、これは後に半ドアだとキーレスではロックがかからないことが判明。
職場に来る、スズキに聞いたところ「前オーナーが強風か何かでドアをあおられたのではないか」との返事。
が、気付くとこの半年で、ずいぶんドアの浮きが収まってきていました。もしかして、モールが厚すぎてちょうどいい具合にへたってきたのかなあ?

このへんは、よく言われるスズキらしいところですが、とりあえずは直ったので良しとしよう。
ブログ一覧 | かわねこ号 | 日記
Posted at 2005/05/31 23:12:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

0818
どどまいやさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2005年6月1日 0:07
あの「バシッ」って、何度聞いてもイヤな音ですよね~(TT)自分じゃ避けようが無いし、傷が軽いのを祈るのみ・・。間があくとあの傷って成長するんですよね!
んでも、キレイに治ったようで良かったです。お金はかかっても・・。

使ってるうちにクルマのボディって幾分変形するんでしょうね。ドアとかの開口部のすき間が左右でこんな違ってたっけ?とかいうのはあります^^;かわねこさんの様に自然治癒するのが理想的!(笑)
コメントへの返答
2005年6月1日 22:56
そうなんですよね~。ちょっと小石が当たった時と、音が違いますもんね。放っておくと、ヒビに成長するのもイヤですしね。あれは、ガラスが暖まったり冷えたりして、その膨張でヒビが成長するんだとか。早めに直って良かったです。

ドアは、最初見た時「なんだこれ?」と思うほど浮いていました。友人に見せたら「事故車?」と言われて凹みましたし。気付いたら、なんか収まり良くなっていたんですよ。不思議だなあ。
2005年6月1日 0:10
うわ、私と同じ位置に!(T~T)
やっぱなんか弱いんですかね。

傾斜とか関係あるのかもしれないと同乗していた友人は言ってました。
コメントへの返答
2005年6月1日 22:57
どうもです。
大概トラックのダブルタイヤに挟まった石が飛んでくることが多いので、ちょうど当たる位置なのではないかと・・・。たぶんですけど。そこが弱いからヒビになるわけではないと思いますよ。
何年か前、職場のライトバンのガラスをやられた時も、同じような位置でした。
2005年6月1日 0:12
こんばんわ!
キズ、デカ!割れなくてホント良かったですね。

furaibowのスイスポも1mm位のキズが2ヶ所、ワイパーで小砂利引っかきキズ5cm、と計3ヶ所(T_T)
何時どの様に付いたのか不明。
実わ、そのうちの1ヶ所、整備手帳「吸気温度計?」-6写真上部中央にポチッと写ってたんですよ。この位だったら今後影響無い(!?)と思うのでほっておこうと思います。
コメントへの返答
2005年6月1日 22:57
当たったのがわかった時は「ああ、やられたあ~っ!」と割れるのを覚悟しましたが、キズで済んだのは不幸中の幸いでしたね。数mmのキズがすこーし残っていますので、けっこう深かったようです。
2005年6月1日 0:59
こんばんは。
これだけの大きな傷で割れなくてよかったですね^^

私のも2箇所ほど小さなくぼみが出来てますが、殆どわからないレベルなのでまあいいかと・・・

>スズキらしい所
探せば色々と出て来ますが、それもご愛嬌に思える今日この頃です(笑)
コメントへの返答
2005年6月1日 22:57
くぼみくらいなら、わたしもまあいいか、で済ませますが(^^ゞ今回は、もろにキズが入りました・・・。ほんと、割れなかったのは不幸中の幸いでしたね。

わたしも「スズキらしいところ」は、「こんなモンよ」で笑い飛ばすようにしています。乗れば、それ以上の魅力がありますからね!
2005年6月1日 1:16
こんにちわ!アブビギです。
ガラス交換ではなくて、補修で済んだのですね。

うちのオデッセイは、納車後1ヶ月点検を受ける間もなく、フロントガラス交換でした(TT) 2004年10月1日のブログ参照。
傷だけでヒビの筋さえなければ補修で済んだのに・・・保険屋さんが痛い出費です。
コメントへの返答
2005年6月1日 23:00
こんばんわ!
ブログ拝見しました。納車1ヶ月でとは、おいたわしや。いくら保険で直ると言え、ご本人もショックだったと思います。
ヒビが入ってしまったら、交換するしかないですしね。
2005年6月1日 11:55
さすがスズキ、自己修復機能がついているようですね^^;
コメントへの返答
2005年6月1日 23:00
ガラスのキズも自己修復してくれれば、もっと嬉しかったんですけどね。(^_^;)
2005年6月1日 20:55
こんばんはです。
スイフトではないですが私も3回やられています。
あの「バシッ」という音は本当嫌な音ですよね。
似たような音を聞く度にビクッとなるようになりました。
コメントへの返答
2005年6月1日 23:01
どうもです。
いやあ、あの音はトラウマになりそうですね。避けようがないのが、また困ったもんです。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation