• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月06日

ラリジャパ2006レポート-屈足リエゾン&プチプチオフ編-

ラリジャパ2006レポート-屈足リエゾン&プチプチオフ編- SSスタート地点で全ての競技車を見送ったわたしは、次のポイントに向かいました。

新得町内の屈足(「くったり」と読みます)地区の道沿いが、リエゾンコースとなっているからです。
屈足の町中には「新得ラリーパーク」も作られ、足寄ほどではないものの、それなりに町を挙げてのお祭りムードになっています。

と、ラリーパークの2kmほど手前の公民館駐車場に、ライトポッドを付けた、白スポさんがいるではありませんか!
思わずかわねこ号も入れてしまいました。^^;

ナンバーは群馬でした。失礼ながら眺めさせてもらっていると・・・なんと!続いてもう1台の白スポさんが!
こちらは京都からの方でした。
すぐに群馬白スポのオーナーさんも現れ、時ならぬプチプチオフ状態に。^^
お互いに「ただでも珍しい旧スポ、それも3台とも白でグラフィックなしってのも・・・」と大笑い。

群馬さんも京都さんもみんカラメンバーの方ではないそうですが、たまに覗いていられるとのことで、お誘いはかけておきました。^^;

しばしの歓談ののち、おふたりと別れてさらに南下します。と、信号待ちで速度を落としたときに右手の駐車場に黄色いスイスポを発見!ロールバーが見える・・・ってことは、こう@HT81さんだ!と、気付いたら左側の歩道にご本人もいらっしゃいました。
さっそくかわねこ号を隣に停め、椅子を出して観戦体制。

ここは信号があるので、タイミングが合うと、競技車が目の前で停まってくれます。
と、ボディサイドにピンクのラインのランエボがっ!そうです、bestさんanzuさんの先輩である、増村選手のALEXランサーです!
いやあ、さっきのSSスタートで撮り損ねていたので、嬉しい。信号待ちで停まってくれたのをいいことに、さっそく図々しくも運転席にカメラを向け「増村さぁ~んっ!」と声をかけて、撮らせていただきました。なんだと思ったろうなあ。>増村選手。^^;


増村選手を見送ると、電話が鳴りました。やはり観戦に来ている、や~まさんからでした。SS観戦を終え、移動するとのこと。ほどなく、HOUさんとともにやってきて、さらにプチオフ状態。^^;

粟津原選手のスイフト・スーパー1600に大感激し、Nクラス車を見送った後に、HOUさん、や~まさんと3台カルガモで、途中すれ違う競技車を応援しながら、愛国サービスパークへ移動することにしました。

今回もしっかりリエゾン堪能しましたよ。リエゾン観戦、オススメです!^^


と、いうわけで本日の画像でございます。


屈足リエゾン編

プチプチオフ編

特集・勝手に応援♪増村選手編


私信:bestさん、anzuさん、勝手に増村選手の写真を載っけてしまっています。
もしまずければ削除しますので、コメントいただけると幸いです。m(_ _)m
ブログ一覧 | RALLY | 日記
Posted at 2006/09/06 23:19:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

夏に多い「バッテリー突然死」、なぜ?
musashiholtsさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2006年9月6日 23:55
リエゾン観戦でのプチオフ,メチャメチャ楽しそうで羨ましい~。行きたかった・・・(涙)。
コメントへの返答
2006年9月7日 0:04
いやあ楽しませていただきました。
昨年は池田ICで、ひとりでリエゾン観戦してましたが、スズキの旗がわたしひとりでさみしかっただけに、今年はほんと楽しかった!
来年はぜひ一緒に観戦しましょう!^^
2006年9月7日 8:22
汚れている姿がサマになるクルマっていうのも得ですね~
・・・うちの8もWRC仕様にしようかな;
コメントへの返答
2006年9月7日 22:48
!Σ(゜∀゜)8のWRC仕様!・・・カッコイイかも知れない!
SA22Cの時代は、ラリー車ありましたねえ。^^
2006年9月7日 10:00
おはようございます!
お久しぶりです^^ 最近は書き込みする度にこの言葉を入れないといけなくなって(笑)
今回も楽しませて頂きました♪
それにしてもこんなに近くでWRカーが見れて羨ましいですね~
一度は見てみたいです。(去年も思った。。。)
今年はシュコダが撤退したのが残念ですが来年はSX4もデビュー?しそうなのでまた楽しみですね(^^)
私的にはフォーカスが一番カッコイイかな~って思います^^
もう少しボディがコンパクトだったら乗ってみたいクルマですね!
コメントへの返答
2006年9月7日 22:49
どもー。^^
そうなんです。シュコダは昨年だけだったので、ちょっと寂しいですね。
VWグループなんだから、もう少し販促すれば日本でも売れるんじゃ?と思うのはわたしだけかな。
まあそれ以前にチーム自体が資金難で、ヨーロッパラウンド以外参戦できないらしいですが。
H・ロバンペラがレッドブルに移籍したので、ジャパンで走ってほしかったな~。

フォーカス、カッコいいけど、やっぱでかいですね。プジョー307も写真で見るより、かなりでかく見えるので、狭い林道ステージではツラそうですね。

プロフィール

「シェルパくんで走りに行ったついでに、池田に寄ってみた。いよいよラリーウィークを実感するなあ。」
何シテル?   08/31 18:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation