• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月11日

ホイール難民

ホイール難民  早いもので、もう10月。北の地では、ヘタをすると今月末にも例の白いアノ子がやってくる可能性があります。来て欲しくないけど…。^^;


 てなことで、そろそろ冬支度を考えなくてはいけません。クルマ関連の筆頭は、なんと言ってもスタッドレスタイヤの用意。


 今年8月から就航しているエスクードは、当然初めての冬を迎えることになり、スタッドレスタイヤを買う必要に迫られています。
 これからの時期、道内ではスタッドレス商戦が最盛期となるので、それに合わせてタイヤは買うつもりなのですが、それにはまずホイールも買わなくてはいけないので、とりあえずホイールだけ選んでおこうかな~っと、夜毎ネットでホイール探しをしていたのですが。



 ないんです。


 エスクの場合、5穴でPCDが114.3と珍しいピッチです。さらにわたしはスタッドレスも16インチで考えているので、これにインセットが40~45の条件だと、ここまでで既にかなり絞られてしまいます。

 さらに好みと予算がそれに加わると…。


 や、あるんですよ。選ばなければ。^^;

 でもですね、意外とないんですよ。以前スイスポに履かせていた、ウエッズスポーツとか、夏用に使っているグラムライツのように、そこそこ安くていいホイールってのが。

 あるのは鉄チンより安いノーブランドものか、鍛造の思い切り高いヤツか、2極化なんですね。(泣


 前回就航前に、夏用ホイールを探した時に気付きましたが、エスクの場合、こんなホイールサイズなので、いわゆる「4駆用」のホイールが履けないんです。
 近年4駆ブームも下火になって、4駆用ホイールそのものも少なくなっているんですが。

 なのでこれは、というホイールが「ダウンヒルスペシャル」とか「○○レーシング」なんて、エスクードというクルマには、なんの冗談だというような名前だったりするんですが、サイズ的には完全に乗用車用の範疇に入っているんですね、これが。

 個人的にはかの有名なブラッドレーⅤとかを履かせてやりたい気持ちもありますが、そもそも設定がありません。(泣
 JAOSからは、1種類だけ合うのが出ていますが、デザインはともかく、つやつやしてポリッシュみたいに見える色がいまいち…。(←ワガママ

 そう、かわねこ、キラキラしたポリッシュとか、アルミ地肌そのままのシルバー色が好みじゃないんですよ。従ってブロンズとかガンメタとかホワイトとかのカラードモデルを探すもんだから、余計にない。^^;

 夏用のディレッツア・NSCは、その中でもデザイン的にも気に入っていますし、価格も安かったので助かりましたが、かわねこの場合、おつき合い(大人の事情、察して下さい)でタイヤもいつものお店で頼むことから、ホイールも業販流通に在庫がないとアウトです。
 かと言ってホイールを塗装するというのも、メーカーの塗装レベルにするのは難しいのと、塗装に出す費用と時間が馬鹿になりません。



 ぢつは「これは」というホイールをいくつか見つけましたが、こんどはことごとく在庫がありません。(号泣
これがまあ、フラれにフラれたり、おねいちゃんにもここまでフラれていないぞ(何 というくらい、フラれまくり。

 ちなみに、これまでにフラれたホイールは

・ブリヂストン DOWN HILL SPECIAL ae051
・ブリヂストン DOWN HILL SPECIAL ae034
・Buddyclub P1RacingSF
・YOKOHAMA ADVANRACING RCⅡ
・YOKOHAMA ミルア トランステック モノスター 702
・ENKEI RPF1
・5ZIGEN FN01R-C Hot Version

 なんと7種類!(涙

 いずれも既に生産中止され、流通在庫がないとのこと。特に悔しいのがP1RacingSFは先月生産終了が発表されたばかり、ADVAN RCⅡはメーカーHPでも今月のサイズ整理で落とされたばかり。RPF1などはロングセラーモデルなので、ないと言われた時耳を疑いましたが、カラーをブラックで問い合わせたので、それがないようです。



 …正直ホイール選びで、こんなに苦労すると思ってませんでした。orz
 まさにホイール難民。(←ってなんだそれは)近年、ホイールの大径化が進んでいて、エスクも現在の標準装着は17インチか18インチで、探したホイールも17インチならば設定があったりするので、その影響なんでしょうね…。

 まあ、あえて不人気車を選び、さらにふつうやらないインチダウン化している輩が言えた義理ではないはわかっていますが…。^^;
 





ブログ一覧 | ESCUDO | クルマ
Posted at 2012/10/11 22:11:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2012年10月11日 22:34
とりあえず、私の18インチをお貸ししましょう。
3シーズン目なので、激しくてもOK。

(笑)

今の5穴、みんな114.3じゃありませんか?
私のもそうですし、インセットは40です。

夏は16インチにダウンしてますが、冬は17インチにダウンしようかと。
夏冬MKWで揃えてもいいんですけどね。

仕事車のエスクードが夏冬16インチで、タイヤサイズが225/70R16なんでどんな感じか填めてみようかとも考えてます(調べてみたらインセット45みたいなんで)

今月までなら、まだ安いはずですね。
コメントへの返答
2012年10月11日 23:39
タイヤが高くて買えません。^^;
>18インチ

5穴は114.3まではともかく、これに16インチが加わると、最悪の検索条件になります。(泣

仕事車のエスクード、16インチって事はXEグレードですね。
わたしもそのXEのサイズを基準にしています。
2012年10月11日 22:57
昨日スタッドレスとホイールを頼んできました。
デリカも5穴の114.3です♪
しかも18から16インチにダウンさせました。

5穴の114.3は結構メジャーなサイズだと思いますよ♪
ワガママ言わなければw
スバルの5穴の100って方が特殊です…

今回、 A-TECHや WEDSとか色々悩みましたが、 マナレイの安い軽量ホイールを買いました。

コメントへの返答
2012年10月11日 23:41
をを、ジョカさんも用意されていますか。

そう、なんでもいいならあるんですが、好みのものがないんですよねえ…。

ほとんど消去法で決まりそうです。^^;
2012年10月11日 22:58
つR32GTR純正
コメントへの返答
2012年10月11日 23:42
ウケたwwww

でもあのデザインは今でも秀逸だと思います。
6.5Jなら欲しい。(ぉ
2012年10月11日 23:53
なら S15スペックR 純正
16×6.5+45
コメントへの返答
2012年10月12日 23:00
ええとみなさん、なんで純正を勧めるんでしょう…。^^;
2012年10月12日 0:31
何となく分かりますよ~!
たぶん思うにかわねこさんの常識では6穴の139.ホニャララだとか、5穴でも120とかそんな感じですよね(笑)?

エスクもビルトインラダーフレームとはいえケツはマルチリンクですからハードウェアだけ見るとドコの乗用車?って言うほどモダナイズされてますもんね汗。。。

それでも、デリカやエクストレイルなどメジャーなフィールド系SUVが横置きエンジンを採用するなかで、地味に縦置きパワートレーンに拘るエスクードと、これまた存在自体が地味なダイハツ ビーゴ/トヨタ ラッシュは漢のクルマだと思います(笑)。彼らもまた、縦置きエンジンFRベースの4WDにMTですからね。

でもそれZCスイスポでも結構問題になったハナシで、16インチの5穴のレーシングホイールなんてねーよ!と最初は言われてましたね。日本のコンパクトレーシング向けホイールは基本4穴PCD100ですから。
それでも今はそこそこ真っ当に選べるようになりましたが…。

なんか、純正流用を狙って何かしらの純正ホイール探した方が選択肢が多そうに感じます。
ただ、ブロンズはないだろうなぁ。。。
コメントへの返答
2012年10月12日 23:10
うーん、常識というか、今回探して見て16インチと5穴と114.3が条件になると、こんなに品数がないものかと。

17インチならとか、4穴ならとか、条件が変わればそれなりなんですが。
2012年10月12日 0:50
奥のジョンディアーのFホイール、エスクードに合いませんかね?
コメントへの返答
2012年10月12日 23:12
フロントホイールでも30インチとかありそうですが。^^;
2012年10月12日 6:34
こんなアフターサービスはいりませんね(^_^;)
一昔前は16インチが主流だったのでずいぶん種類があったような気がしますが、今は17インチが主流ですもんね。
それにしても、新型スイスポのスタッドレスサイズといいスズキは不可思議なサイズが多くないですか?
コメントへの返答
2012年10月12日 23:13
昨今は軽ですら14インチとかですものね。
タイヤも種類とサイズにこだわり始めると、選べなくなりますね…。
2012年10月12日 8:04
はじめからないのなら諦めがつきますがタッチの差でないっていうのはもやもや感が残りますねぇ(´Д`)

確かに最近は大きなホイールが多くなってきてて小さいホイールは減ってるような…


ラパンのスタッドレス来年は買う予定です!!
コメントへの返答
2012年10月12日 23:16
そうなんです…。あったぁー!と思って発注かけると「生産中止で在庫がないそうです」の返答の繰り返しでした。^^;

ウチはエスクードとスイスポと、2台分のスタッドレスが必要です。(泣
2012年10月12日 8:34
去年、D:2のスタッドレスを純正サイズで探したにも関わらず選ぶ余地はありませんでした。
ホントにスズキは特殊なサイズできますね。

メーカーとして仕入れるときは一括発注でしょうから安くなるでしょうけど、ユーザーはたまりませんね。
コメントへの返答
2012年10月12日 23:17
開発にはそれなりの理由があるとは思うんですが、アフターマーケットのことを考えないのも困りものですね。

…ってか、人気車種ならいろいろ選べるんでしょうけど。^^;
2012年10月12日 19:44
確かにエスクード用のホイールは少ないですよね。あってもトヨタ用がほとんど。僕は冬用として何でも良いと割り切って買いました。
コメントへの返答
2012年10月12日 23:20
地味にプリウス用とかが合ったりします。^^;
冬用だと塩カルで痛みますし、割り切りたいところなんですが、履いている期間が長いので、やっぱり好みのものを…とワガママを…。

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation