• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月11日

売れている「水」

売れている「水」  とは言っても、ミネラルウォーターとかではなくて、電気とガソリンで走るです。

 職場で連絡用車に買い入れ、昨年末に納車となりました。

 てことで、年明けは上司と同行で挨拶廻りが多いので、しばらくこれに乗ることになりそうです。



 いちおう、アクアの中では最上グレードらしいですが、プリウスと違ってスタートはプッシュボタンではなくキー式だし、シフトレバーも一般的なATのそれなのは、恐らく「普通のクルマ」からの買い換え時に違和感を払拭するためではないかと思います。
 動力性能は可もなく不可もなく。まさに80点の出来。
 ただ、わたしはふだん身のこなしが軽いスイスポに乗っているためか、全体の動きが、実際の重量以上に重く感じることがありますが、一般的には、逆にどっしりしていていいのかもしれません。

 標準装備のVSCも圧雪路を走らせていても、思ったより顔を出すわけではなく、意識的に振り回そうとしても(←するなよ)クルマの方が巧みに抑えにかかります。一般的には乗りやすく安全でいいのでしょうけれど、ここまでクルマに頼って走ると、限界を超えた時にどうなるんだろうと疑問にも感じますが、まあ、普段乗りならこれでもいいのでしょう。

 内装の造りやドアの開閉音がかなり安っぽいのは、実際に価格が安いのだから仕方ありません。かなり距離を走らないと元は取れないと思いますが、冬道でさえ、コンスタントに20km/l近くを出す燃費も、受けることでしょう。

 意外だったのは、空力的なものだと思いますが、全高を低く抑えるために室内高も低く、そのためにシートポジションもかなり低めにされていること。低重心化にも寄与していると思いますが、思ったよりポジションはスポーティーな感じすらします。


 発売以来、ずいぶんと街中でもすれ違うようになりました。
 営業車としては、見やすいメーターなど、まあそれなりに良くできていますね。



 もちろん、趣味車ではないので、個人的にお金を出して買おうとは思わないのですが、職場のクルマとしてはいいかも。


 ただこのアクアに限ったことではないことですが、昨今のLEDテール、雪道で雪が付くと、発熱量が少ないだけに融けずにすぐ見えなくなってしまうんですよね。



 地吹雪などの時、前走車のブレーキランプが雪煙の向こうに突然見えてぎょっとする時が多々あります。
 今後こういう部分も改良されると良いのですが。







ブログ一覧 | 仕事車 | クルマ
Posted at 2013/01/11 23:06:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年1月11日 23:17
最近の車にしては、屋根が低めですよね。
去年のオートサロン(だったかな?)でエアロを付けたアクアは結構格好良く見えました。

テールランプの雪は凄いですね。
寒冷地仕様で、熱線入りテールランプが必要なんですかネ~^^;
コメントへの返答
2013年1月12日 20:55
着座姿勢が低いのが意外でした。
フロントマスクはどことなく86っぽいですしね。^^;

いやほんと、熱線入りのテールランプって出ませんかね…。
2013年1月12日 12:55
極寒の北海道でもリッター20走りますかー

わたしのプリウスだと、18ぐらいですね。
街乗りばかりだからかもしれませんが。
コメントへの返答
2013年1月12日 21:00
一般道で平坦なら…。^^;

高速を使って道都へ行ったら、さすがに17くらいに落ちましたね。
ゴーストップは苦手なようで、エンジンを使わないで淡々と走ると、燃費は伸びるようですね。

プロフィール

「何にもしない、正しいお休みを満喫していたはずなのに、顧客から「準備できた。いつ来る?」とメール。こういう事態を避けるために、予め、盆中16日の作業を(渋々)了承と打ち合わせたのに。気分最悪。」
何シテル?   08/13 18:16
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation