• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月03日

感度よりも?

 昨日のブログで、琢麻呂さんこんなネタを上げておられまして。

 で、ふと思い出しちゃったりしたかわねこです。


 なにをって。
 ちょっとしたイタズラ実験をしたことを。


 ご存じ、エスクのアンテナは、今風な?(既にデザインは古いか)ショートタイプ。↓




 で、スイスポのはというと、こんな↓長いヤツ。




 ま、こういうのは、電装屋さんの規格品だと思うので、基台はみたところ同じっぽい。



 スイスポのは色褪せてるけど。^^;





 ならばと。

 やっぱりやりたくなりますよね?ね?


 エスクにスイスポのロングアンテナ。^^;



 だからどーした、って感じですが。(笑

 このロングアンテナは、ラリー車っぽくて、かわねこ的には気に入っているんですが。

 ついでなので、スイスポにエスクのショートアンテナ。



 これは実際やっている方もいらっしゃいますね。


 わたしの場合、ど田舎の山中なので、コレやると、ラジオの感度が落ちるんですよ。
 いやっ、感度よりネタだ!…嘘ですやっぱりラジオ聴きたいです。


 まあ、まさにだからどーした、ってネタですが。^^;





このネタは好感度が欲しい?を勝手に元ネタにしています。(笑
ブログ一覧 | 戯れ言 | クルマ
Posted at 2013/03/03 00:03:25

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

アンテナの街 From [ 昭雄!烏龍茶是,我! ] 2013年3月16日 01:14
あけましておめでとうございます いや~いろいろありまして ・・・突然腕が上がらなくなったり(年はとりたくないのぉ)、 悪徳部品商ごっこしたり、スキーの帰り道に電話でカーライフアドバイザーしたり、 ス ...
ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2013年3月3日 9:05
エスクも雪が似合いますね。^^

なるほどスイスポの純正って、これ位長いんですね。
うちのはたぶん、3/5くらいになってる気がします(^^;。

そういえば妹のデミオのアンテナ、長いんだよなぁ。(←おい
コメントへの返答
2013年3月3日 11:16
ホイールも黒にしたら、雪をバックに撮影すると真っ黒につぶれるんですよねー。(←単なるヘタレ

スイスポ純正は結構長いですね~。わたしはラリー車っぽくて好きですが。^^;

そうそう、ウチの実家にもある、旧型デミオのアンテナは、同じものですよ、たぶん。
2013年3月3日 9:42
アンテナ基台自体は内装さえ少し
剥がしたらボルトで留まってるだけ
ですからね~♫

企画さえ合えば他車種流用も可能
っぽぃですし!

どうですか?シャークアンテナとか(爆)
コメントへの返答
2013年3月3日 11:18
アレは電装品屋さんの規格らしくて、けっこう同じのが採用されてますけどね~。

シャークアンテナ、ルーフの雪落としが楽そう…。(←そこか
2013年3月3日 10:39
根元がネジネジになってる長いアンテナなら、欲しいっす!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
クルーズの残しておけばよかった...と後悔...orz

はっ!スプラッシュと!と思っても
同じアンテナだった...(爆)
コメントへの返答
2013年3月3日 11:19
↑↑にも書いたように、マツダも同じ規格っぽいから、探せば流用品が結構ありそうですよ。^^
2013年3月3日 19:57
わたしのプリウスの純正オーディオがショボイらしく、ラジオの受信感度が悪すぎます
今は長めのアンテナつけて様子を見てますー

いろいろ流用が効きますね
コメントへの返答
2013年3月3日 21:11
ををっ、実践されている方が!

感度が悪い=音質重視かも知れません。
市販オーディオの場合でもだいたい、ノイズまで再生してしまうのでチューナーの感度をあえて下げていると聞いたことがあります。
2013年3月3日 21:26
FMなら40~45cmぐらいが最も受信感度がいいとか。
短くても長くてもダメとか。
波長の関係みたいですよ。

エクストレイルって、アンテナが前にしか倒れないで格好悪いんですよね。
あれなら、フイルムアンテナが良かったなぁ…
コメントへの返答
2013年3月3日 21:46
をを!そうなんですか。あの長さにはちゃんと意味があったんですね。

スイスポの初期型は、後にしか倒れない基台でしたが、わたしの型から前にも倒れるように改良されたようです。
2013年3月12日 23:18
はじめまして。(^^

アンテナネタですか。
じぃのアンテナも長いですよ~
受信感度を優先したんで、外観無視ですわ!(笑
コメントへの返答
2013年3月12日 23:35
いらっしゃいませ。

ちょっとしたお遊びです。^^;
感度からすると、長い方がいいのですが、ルーフに積もった雪を払ったりするのには、短い方がいいという実用性もあったりします。

プロフィール

「盆なのに、サイト一区画独り占めの静かな…いや、ツクツクボーシがうるさいくらのキャンプ場で、至福のひととき♪」
何シテル?   08/11 16:11
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation