• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月31日

小市民のささやかな抵抗(笑

小市民のささやかな抵抗(笑  今日は1年毎にある、甲状腺の検診日でした。
 ど田舎ゆえに、朝イチに病院に行っても、担当医が大学病院からの派遣なので、到着するまでいつもかなり待たされます。
 ぼけっと待っててもしょうがないので、その間に近くにあるコンビニで、恒例の年貢を納めてきました。

 昨年までに比べると、1台が新しくなって、排気量も減ったぶん、わずかに下がっているとは言え、相変わらず高いなあ。諭吉さんが8名ほど出家していきました。(泣

 オートバイの方は、地方自治体から来ますが、こちらは少額なこともあり、面倒なので口座から自動引き落とし。

 でもクルマの方は額も大きいし、勝手に引き落とされるのも癪なので、納付書が来てから払っています。
 回避できるわけはないので、毎年ギリギリまで払わないのが、小市民のささやかな、抵抗にもならない抵抗。^^;



 さて出勤後の日中に、所用があって出かけたのですが、いつものサクシードがちょうどオイル交換中だったので、事務所の軽を借りました。

 ウチの職場は、ダイハツディーラーとリース契約をしているらしいので、事務用車の軽は、2年毎に新車が来ます。現在はムーブコンテですが、これの前はタントエグゼでした。
 昨年の入れ替え時に、事務所の女性から「何か乗ってみたいクルマってあります?」と聞かれたので「コペン!」と回答したら、速攻却下されました。(←当然

 ノンターボの最下グレード(と、思う)なので、走らないし、信号待ちで停まると、イマドキのクルマらしくアイドリングストップが働きます。

 最初は「!なんでエンスト?!」と一瞬焦っていたり。^^;

 しかし、アクアやプリウスと違って、セルモーターでエンジンを始動するので、ここらの田舎ならさて、都市部だったらセルモーターが壊れそうだな、などと思うのは、世代がが古いから…だとは思わないようにしよう。^^;






ブログ一覧 | クルマそのほか | クルマ
Posted at 2013/05/31 22:47:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2013年5月31日 23:05
アイドリングストップ・・・新車の内は良さげだけど・・・

ある程度年数経つとトラブルの元になりそうで不安
ですね~いきなりエンジンかからなくなるとか(;´Д`)
コメントへの返答
2013年5月31日 23:15
そうなんですよ~。

実は仕事で産業機エンジン用セルモーターの不具合って、けっこう見るもんで、なんか不安です。
2013年5月31日 23:31
コペンはダメでしたか・・・なら、ブーンX4で!(笑)

ATなのに、エンストすると焦りますよね。
実際、今乗ってるインプはATなのに発進のタイミングが悪いとたまにエンストします。
もう慣れましたが、最初にエンストした時はかなり焦ってパニクってました(笑)
コメントへの返答
2013年5月31日 23:58
いや、軽リースなんで。^^;
それ以前に新車じゃないとダメです。(笑

えー!ATでエンストは焦りますねえ。
トルコンのセッティングなんでしょうかね…。
2013年6月1日 6:59
昔、代車で借りたATがエンストして焦った事があります(^^;。
(だいぶ距離を走っていた車でしたが)

しょっちゅうアイドリングストップが入ると、バッテリーにも負担がかかりそうな感じもしますね。
コメントへの返答
2013年6月1日 21:07
基本的にATはエンストしない、というイメージがありますものね。

そうですよねー。特に冬などバッテリー大丈夫だろうか、と思ってしまいます。
2013年6月1日 9:42
ノンターボの軽はかったるいですねー。街乗りは良いですが遠出とかはもうちょっと余裕が欲しいです。
アイドリングストップは正直どうなんでしょう?毎回セル回してたらモーターの負担は大きいですよねー(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月1日 21:08
事務車のように近場の街乗りなら、これでもまあいいか、と思えますが、通勤だったらターボ付きを選びそうです。
何年かしたら、セルの故障が頻発するのでは、といらない心配をしてしまいます。

プロフィール

「先週は雨でできなかった、チェーン交換後のシェルパくんの試走。最初はカシメが甘くてリンクが飛ぶのではと、ビクビクしていたが、大丈夫とわかったら、やっぱり足を伸ばしてしまった。^^;」
何シテル?   08/09 19:46
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation