• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月15日

アヤシイ整骨院3

今日は朝から天気が良かったので、久々にオートバイのシェルパで出勤。考えてみたら、ほぼひと月ぶりでした。

今日はいつもの整骨院へ行く日だったので、夕方シェルパで出動。
診察室へヘルメットを持って入ると、案の定、先生が「おっ!何乗ってきた?」とめざとく声をかけてきました。先生の趣味は旧車だし、そもそも「スーパーシェルパ」が、スイフト同様^^;マイナー車なので、知っているはずもありませんが。
診察しながら、排気量やら、どんなオートバイなのかをざっと説明しました。

いつもの電気針を打つ前に、肘を暖めるのですが、その間も先生は、肋骨を骨折した女子高生に親父ギャグ攻撃をかまして「先生!痛いんだから~笑わせないでよっ!」と悲鳴をあげさせる、いつものペース。なんつーおやじやねん。^^

と、電気針を打った直後「キーは?」あはは、やっぱり。
キーを渡すと先生、外へ出て行って帰ってこない。
そのうち電気針のタイマーも終了し、先生の奥さんがぼやきながら、術後処理をする始末。

15分ほども出ていて、戻ってきた先生に「どうでした?」と聞くと、「最近のはデジタルメーターかよ。セルも付いてんのか」と驚いた様子。「いい音すんなあ」「いや、ノーマルなんですけど」
あまり話題を引っ張ると、他の患者さんに迷惑なので、このへんにしとこう。

最近、通院する時間帯のせいか、ベッドが埋まっていて、待つことも多くなりました。地元以外にも、わたしのように移住したひともいるようで、それなりに繁盛している様子。
わたしの肘の方も、かなり良くなってきました。

帰りがけ、先生が「裏の軽トラに、CL90積んであるからよっ」とひと言。おお、これは見に行かねば、とのぞきに行くと、カバーを掛けられてレストア中らしきCLがありました。念のため説明すると、1970年代の、ホンダのオートバイで、現在のオフロードバイクの元祖のような車種です。


と、いうわけで今週の通院も終了。あ、やっと今日病名を聞きました。やっぱり腱鞘炎だそうです。^^;
ブログ一覧 | アヤシイ整骨院 | 日記
Posted at 2005/06/15 23:35:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2005年6月15日 23:50
こんばんわ。
「アヤシイ・・・」シリーズの先生、相変わらずお元気ですね~。

ここでひとつ単純な疑問が。

この先生は、もしオートバイでこけて怪我したら、どうするんでしょう。自分で自分を直すのかなー?いや、治しそうだ(^^)

ところで、腱鞘炎でオートバイに乗っても大丈夫ですか?
でも車でもAT&左肘以外なら肘使いますもんね。
コメントへの返答
2005年6月16日 23:50
こんばんわ。
こけたらですか?たぶん、自分で、というより指示して奥さんにさせるような気がします。^^

腱鞘炎は、だいぶ良くなってきたので乗り始めたのもありますね。先々週くらいまでは、センタースタンドかけるのにちょっと辛かったですから。
2005年6月16日 0:57
よっぽどバイク好きな先生なんですね。しかし、仕事中にほったらかしで良いのでしょうか?(笑)

6~7年前にホンダCL50が復刻したときはマジで欲しくなったんですけど、50より90の方が欲しいし、置き場所も無いので諦めました。ちっちゃくてカワイイけど、オフロードバイクの本格派、カブ系のエンジンで信頼性抜群、好きな人にはたまらないバイクですよね。

最近、不況のあおりを受けて、新車で買えるバイクの種類が激減しましたが、250ccのデュアルパーパスバイクを探してみると、スーパーシェルパは貴重なバイクだと思います。よくぞカワサキさんは生産を続けていると思います。今乗っているバイクがダメになったら、きっと私もシェルパを買うと思います。

それにしても、お体、お大事に!
コメントへの返答
2005年6月16日 23:51
ぜんぜんよくありません。(笑) でも患者さんはみな「しょーがねー先生だなぁ」と言いつつ待っていました。

ホンダのCL50は、なかなかよかったですねえ。ほんと、なんであれ90で出さなかったのでしょうね。

各メーカーの車種削減は、かなりすごいですね。各社のHPを見ると、かつての多機種時代を知っているだけに、絶句してしまいます。125ccなんか、全滅ですものね。そんな中、カワサキが大して売れてもいない(汗)シェルパを作り続けている理由は謎ですね。継続していくと、TWやSRみたいにブレイクすると思っているのでしょうか。乗っている方からすれば、ありがたい話ですけれど。
2005年6月16日 1:30
うらやましいですなあ。オイラもタマに整骨院に行くことがあるんですが、ジムニーやらMTBで首が痛いというと「なんでそんな危険なことするの?」とえらい冷めた口調で言われて罪悪感タップリで帰宅することもあります(涙)趣味って理解されないと悲しいですね~。
コメントへの返答
2005年6月16日 23:51
そうですよね。趣味って、理解されないと難しいものですよね。オートバイにしても、MTBにしても、一般のひとに浸透していない趣味は、判らないひとに説明するのが大変です。^^;
2005年6月17日 2:02
こんばんは^^
相変わらず楽しそうな「アヤシイ整骨院」、情景が目に浮かびます(^^)

タイトルを「楽しい整骨院」に変えてみては?(笑)
コメントへの返答
2005年6月18日 0:06
こんばんわ。

いや楽しいんですが、アヤシイところもいっぱいあるんですよ、これが。^^

プロフィール

「本州から友人が来道。御夫婦とわんこで、車中泊の気ままな旅。柴くんのかわいさに癒やされる。^^」
何シテル?   08/10 19:13
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation