• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

7代目

7代目  仕事用や、ポケットに気軽に入れて持ち歩くために、コンデジをサブ機として所有するようになって早や13年。

 これまではメインのサブ機(なんじゃそりゃ)にZ33WPを4年、川遊びや野営専用のサブ機としてμ720SWを7年ほど愛用してきましたが。




 Z33WPは、現場仕事に使うこともあり、作業着のポケットに無造作に入れる、レンズプロテクターに泥が付いても平気で拭き取る、なんてことをやっていたら、↑画像の通り傷だらけに…。(泣

 撮影した画像はそんなに拡大するものではないので、傷自体は写り込まないのですが、やっぱりそろそろ買い換えを考えていました。
 μ720SWの方も、メディアがXDだったり、スロットの接触が悪い時があり、メディアを認識しない時があったりと、これもそろそろお疲れさまの困ったちゃん。

 
 わたし的には、どうもスマホのカメラは操作しづらく、画質もあまり良くないモデルなので、やはりコンデジの方が使いやすいです。と、いうわけで後継機を選定することになりました。


 今回、選定にあたっては、防水・耐衝撃モデルであることが大前提。

 で、Z33WPの後継機、XP200とか、μ720SWの後継機である、TG-2などが気になっていたのですが、いずれも多機能のためか、ボディがひとまわり以上大きくなってしまい、これだと作業着のポケットに入れる時に邪魔になってしまいます。

 そんなわけで、いろんな条件を考慮した結果、オリンパスが好みと言うこともあって、TG-630になりました。



安かったし。^^;


 さすが最近のコンデジだけあって、耐手ブレ性能があがっているのは、嬉しい誤算♪









 

ブログ一覧 | 散財シリーズ | 日記
Posted at 2013/09/16 23:45:37

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

ウチも 7代目 From [ from 3YO ] 2013年9月19日 21:59
奇しくも同じくこのタイミングに、7台目に移行とは(笑 ただウチの場合は、防水などのハードな使用に耐えるタイプから、よくあるコンデジの姿<
ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2013年9月16日 23:59
気軽に使える防水モデルは僕も欲しい欲しいと思っているのですがなかなか手が出せません;;;


どうしても雨が降っていたりするとスマホじゃ厳しそうなので
コメントへの返答
2013年9月17日 22:45
防水コンデジ、だいぶ安くなってきた感があります。
最新性能を求めなければ、型遅れでもじゅうぶん使えますよ。

ぢつはスマホも防水なんですが、どうも操作がしづらくて、ついコンデジに手が伸びます。^^;
2013年9月17日 1:02
こんばんは。

最近は防水モデルも値下げ合戦になってしまって、
「儲け出るの?」って値段で売っていますね。
自分のμ720swは、E-P1と携帯電話に出番を盗られて、
今では目覚まし時計と化しています。
コメントへの返答
2013年9月17日 22:45
こんばんは。

ほんと、安くなりましたねえ。これまではネットで買っていましたが、今回実店舗がネットと同価格でがんばっていたので、ひさびさに店頭で買いました。
μ720SWの時計機能…ありましたねえ。そういえば。^^;
2013年9月17日 7:12
ウチもメイン機(といってもコンデジですが)が世代交代。ねらってたヤツが手の届く範囲に降りてきたので。
今まで沈胴式で通してきましたが、今回とうとう胴鏡がニューッと伸びるヤツに。
防水はないけれど、画質は格段に Up でした(^^
コメントへの返答
2013年9月17日 22:45
書き忘れたのですが、Z33WPを購入するまで、μ720SWを外遊び用に、カシオEX-S600を仕事用に使い分けていたのですが、現場仕事も多いので、防水仕様は魅力でした。
防水のくくりをなくすと、他にも魅力的なモデルが多いですよね。
2013年9月17日 19:57
「現場監督」というフィルムカメラが出たのは…遠い昔でしたね(^^;

意外とアウトドアスポーツにも使えて、人気だったことを思い出したり…

一眼もコンデジも安くなりましたよね~(^^
コメントへの返答
2013年9月17日 22:46
「現場監督」懐かしいっ!当時、外遊び仲間の間でも話題になったものです。
かく言うわがやには、オートボーイD5が押し入れで眠っているのはナイショです。

デジカメ導入当初の、オリンパスC-4040Z+どでかい防水ハウジングの時代が懐かしい。

…実はそれもまだ持ってるけど。(笑

プロフィール

「何にもしない、正しいお休みを満喫していたはずなのに、顧客から「準備できた。いつ来る?」とメール。こういう事態を避けるために、予め、盆中16日の作業を(渋々)了承と打ち合わせたのに。気分最悪。」
何シテル?   08/13 18:16
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation