• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月15日

御用だぁ~っ!

御用だぁ~っ!  今日は道都で、肩の凝る会合があって、夕方帰途へつきました。

 時刻は午後5時過ぎ。日の落ちるのが速いこの時期に加え、雨上がりで厚い雲に覆われ、あたりは既に夜のような闇になっていました。


 道東道は、札幌方面はかなりクルマが多くなっているものの、わたしのいる車線は誰もいません。


 早く帰りたいので、ちょいとばかりアクセルを踏み込んではいたのですが。


 千歳東を過ぎて、80㎞/h区間でした。

 後からものすごい勢いでヘッドライトが迫ってくるなあ、と、一瞬、アクセルを緩めたのですが。

 そいつはこちらを抜こうとしないので、いったん緩めたアクセルを再度踏み込みました。

 で、加速し始めたそのとたん。



 はい。お察しのように、ミラーに赤い光が映りましたよ。


 そうです。パンダでした。

 暗かったのと、その前の区間まで路面が濡れていて、リアガラスが汚れていたこともあり、フラッシュライトが屋根にあるのがわかりませんでした。


 てことで、5年ぶりに御用。

 昨今のおまわりさんは、恐ろしく腰が低い。

 「お時間を取らせて申し訳ありませんが…」
いや別にそっちも仕事でしょ。(笑


 今回はまったくの油断で、文句の付けようもゴネようもありません。はい。
 レーダーが鳴らなかったので「追尾ですか?」と聞いてみたら
 「そうです」だって。
ま、レーダーだったところで、探知機が鳴った瞬間捕捉されているので同じことですが。
 思わず「えらい勢いで加速してきましたねえ」とちょっぴり嫌みを言ったら
 「対向車線ですれ違ったの、気付きました?それで速いなあと思ったんで、追いかけてきたんですよ」

 あちゃあ、それに気付かないとは、今日はよっぽどボケてましたね。ぢぶん。
 多分に、加速を始めて超過が20㎞/h時点で計測したみたい。実際には赤灯に気付くまでもう少し加速したので、完敗です。はい。

 
 夜が早いこの時期、ライトを消して路肩に潜まれるとまったくわからないので、そこは用心していたんですが、まさか追尾してくるとは。

 これに懲りて反省ですね。はい。みなさんも気をつけてください。(←オマエが言うな



 えらく丁寧な物腰のおまわりさん、最後に面白いこと言ってました。

 「あのぅ。私の独り言なんですけど。インターの近くは気をつけた方がいいです」

 だって。(笑

 はい気を付けます。^^;




 自業自得ですが、これでまたゴールド免許が遠のきました。

 でも、最近、ゴールドの恩恵ってあまりないような気もしますが?^^;








ブログ一覧 | 戯れ言 | クルマ
Posted at 2013/11/15 23:54:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2013年11月16日 0:14
ご…ご愁傷さまでございます(;_;)

対向車線でも来ることあるんですね。
気をつけます!!!

あ、ICから乗ってきて即赤灯つけた覆面を見たことがありますw
私の目の前の車が捕まりました(汗)

あとSA付近も注意した方がいいかと〜。
岩見沢SAを過ぎ、後方から殺気を感じ江別東ICで降りたら、追ってきてたことが…。
コメントへの返答
2013年11月16日 8:46
ありがとうございます。

まー今回は完全に油断してましたので…。

進行方向にほとんどクルマがいなくて、気を抜いたのがまずかった…。

IC、SA、PAなどの合流部はヤバイですね。^^;
2013年11月16日 0:17
ご愁傷さまです。

捕まる時って、ほんの少し油断してる時ですよね。私も忘れた頃に切符をもらってしまうので、ゴールド復帰はいつになることやら・・・。

明日は遠出するので、気を付けたいと思います。
コメントへの返答
2013年11月16日 8:48
ありがとうございます。

いやまったくです。ふだんならけっこう気を遣っているいるつもりですが、昨日は…。
ゴールド復帰はいつになるのか…。(笑

わたしも今日は出かけるので、気をつけて走ります。
2013年11月16日 0:51
センターポールの場所は、ちょっと行ってUターンしてくるんですよ。

留萌自動車道や道東道、道南あたり。

雪降ったから居ないと思って油断するこの時期、危険です。
コメントへの返答
2013年11月16日 8:48
廻りがやたらと暗いので、判別しづらくなって来いるのも要因のひとつですね。
2013年11月16日 9:53
高速道路でのパンダさんの潜伏場所ですか・・・。

他の人の書き込みでもありますが、ICやSA・PAの敷地で待機していて、巡航速度の速そうな車を見つけたら追尾開始するのをよく見かけますね。
あと、意外に盲点なのが、Uターン路出口側。
路肩側にガードレールの切れ目があるのですが、普通に走っていたら見落とします。

覆面は見かける限りでは、白やシルバーのクラウンが主流ですね。

私は一般道のネズミ取りの方がコワいです。

安全運転で楽しみましょう♪
コメントへの返答
2013年11月16日 10:10
確かに、一般道の方がわかりにくいので、気を使います。(^^;

今回はまさに油断以外のなにものでもありません。

今日のお出かけは、安全運転で行きます。
2013年11月16日 12:10
やられてしまいましたか。

でもアドバイスまでくれる物腰の低い警察官でよかったですね。ウチの管轄の警察官は横柄な方が多いのである意味羨ましいです。
コメントへの返答
2013年11月16日 17:52
昔は横柄な物言いをされると、一戦交えたものですが、最近は向こうの対応が変わったのか、こちらが歳をとったのか…。(^^;
2013年11月16日 18:27
あちゃ~・・・
やられましたね。^^;
そうなんですよね、とても腰が低いんですよね~。。。

でも最近思うんですが、わたしゃ骨董品の鈍ガメ・テラノなのでスピードで捕まることは、まず絶対無いと思うんですね。
ところが、低速でも当たった時のパワーは2t超えですので計り知れないと思います。
おまけに、ルーバンパーで武装してますので、最近の高性能車の1/2の速度でぶつかった場合でも、テラノの殺傷力&破壊力の方が勝るのでは・・・と思います。

そんな視点で取り締まりして、割引・割増してくれると良いのにな・・・とも思ったり。。。www
コメントへの返答
2013年11月17日 22:47
まー今回はまさに不注意以外の何物でもないので、なにも言えません…。

いやーデニーチだって、VG30搭載ですからねえ。それなりのスピードは出るはずですが、ぷにとしさん、安全運転なので大丈夫ですね。^^;
2013年11月16日 20:45
あらら。やられてしまいましたか。これからの季節は余計に取締が多くなるので注意ですね。
コメントへの返答
2013年11月17日 22:48
確かに真冬は隠れるところがなくなるので、取り締まりが少なくなるんですよ。
2013年11月16日 21:51
お気の毒に・・・
先頭や単独で法定速度で走るのは難しいですよねぇ。

車の性能も上がっているので法定速度も上げる時期に来ている気がします。
コメントへの返答
2013年11月17日 22:49
まー不注意なのでしょうがないです。

今回は高速でしたが、北海道の誰もいないど田舎道でも、都市部でも60㎞/hは実情に合ってないと思いますね。
2013年11月16日 22:27
御愁傷様でした(>_<)
国家権力に対抗するためには、こちらも情報を仕入れるしかないですよね(苦笑)
いつもと、違う動きをするハイクラスセダンには本当に要注意です。

朝通勤で高速を使用しているので、その手の車を見て見かけたら特徴をいつも、チェックしております(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月17日 22:50
ふだんは殺気で気付くんですが、今回はぼけっとしてました…。
2013年11月17日 10:29
捕獲されてしまいましたか・・・

僕も昨年の10月にネズミ捕りにて
捕獲され・・・11月には緑の悪魔に
よる人生初の駐車違反(納品中なのに)
で捕獲と・・・昨年は全く良い事なかったっす。

正直なとこK察のどこか理不尽な?取締りで
どこまで交通事故防げるの?と常々疑問に
思ってる市民レーサーなオサ~ンです(;´Д`)
コメントへの返答
2013年11月17日 22:51
ライト消して、郊外の暗闇に潜むような取り締まりだと、ふざけんなって気にもなりますが、今回はまーしょうがないです…。
2013年11月17日 22:43
兄貴ぃ‼
f^_^;
ワシぁ先週、免許取得後初の駐禁切られたでぉ...
。・゜・(ノД`)・゜・。

免許取得後1年に34キロオーバー一発免停以来、10年振りの違反っすわ...
(>_<)
コメントへの返答
2013年11月17日 22:52
あらーご愁傷様です。

こちらはど田舎なんで、駐禁はあり得ないけど、たまにとんでもないところにパンダが潜んでいたりします。
2013年11月18日 2:40
あらら…それは不運でしたね。

スピードではありませんが、僕もつい先日、某市内で黄色信号で交差点通過したら、たまたま近くに居たミに○トにしつこく追跡されました。。。
幸い、向こうが断念してくれましたが、つけられた時はやはり気分良いものではないです。
お互い気をつけましょう。

ちなみに、H海道K察の裏金疑惑が社会問題化した頃、捕獲されたときに悔しさ半分で「反則金はオマエらの裏金で払っとけ!」と負け惜しみを言った事がありましたが…聞く耳を貸してもらえませんでした。(苦笑)
コメントへの返答
2013年11月18日 23:16
まー不注意なので、仕方ないです。

以前、凄まじい速度で追尾されたときは、わかったので事なきを得ましたが、今回はぼけてました。

プロフィール

「昨年の夏の思い出が忘れられなくて、今年も来てみたら、ベストポジションが空いていました。」
何シテル?   08/12 16:52
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation