• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月23日

こんな機能が

こんな機能が  エスクの機能の中で「コレ要るのか?」といつも思うのが「キー閉じ込み防止ブザー」。
 
 これ、ドアを開けてイグニッションをACCにすると、エンジンを掛けるまで、しつこくピーピー鳴るんですが、そもそもエスクの場合XGグレードはスマートキーなので、イグニッションにキーを刺しっぱなし、という状況自体がまれですし、スマートキーを車内に置いた状態では、リクエストスイッチが動作しないので、カギの閉じ込みようがありません。(手動でやれば閉じ込みできますが、あえてやるヒトも少ないのではないかと思います)

 運転席ドアを開け放して掃除や小細工するときなど、ずっとピーピー鳴りっぱなしで、うるさいことこのうえありません。ま、キーOFFにすれば済む話ではありますが、ラジオを聴きながらのんびり作業、という時も多いので、最近はドアの解放時間が長めの時は、ドアスイッチのビスを緩めて警報を止めたりもしています。

 かつてあったスマートキー未装備のグレードでも、キーレスは付いていて、これもキーを刺しっぱなしだとキーレスが動作しないから、これまたあまり意味はないと思うんですが…。

 ちなみにスイスポは、ステアリングコラムのカバーを外して、コネクタをいっこ抜くとこの警報は動作しなくなるのですが、エスクはどうなのかいまいち不明。
 メーターパネル内のユニットで、集中管理していそうな気もしますが、調べるのが面倒でそのままになっています。^^;


 もうひとつは、安全機能でもありますが、クラッチスタート。最近ではMT車には義務化されており、これもスイスポにも付いていますが、スイッチ回路を入れて、ふだんはクラッチを踏まなくてもエンジンがかかるようにしています。
 クラッチスタートがあると、冬など車内を暖めるときにいちいち乗り込む必要があり、けっこう面倒に感じるので、エスクもスイッチを付けようかと思ったことがあります。しかし、エスクの場合、クルコン作動時の解除条件のひとつがクラッチの踏み込み、なことから、なにか影響が出てもイヤなので、そのままにしています。


 さてみっつめ、こちらは安全面はもちろん、便利機能でもあるので、あってもまあ損はないのが、最近のクルマには必ずと言っていいほど付いている、半ドア警告灯。(これももしかして義務化?)

 もちろん、スイスポにもエスクにも付いていまして、スイスポのそれは警告灯が点くのみですが、エスクのはご丁寧にもディスプレイに日本語表示が出るという細かさ。



 先日、エスクを洗車してから、撮影を兼ねたドライブにぶらぶらと出かけました。
 とある場所にてエスクを停め、撮影を終えて走り出すと、このディスプレイがなんか黄色い。



 カメラを後席に置いて、リアドアをちゃんと閉めないで発進してしまったようで、半ドアのまま走行するとディスプレイの色が変わり、さらに「!」マークも出て警告を発するようです。

 …1年8ヶ月乗っていて、初めて知りましたよこの機能。^^;

 ただこれ、けっこう中途半端な警告で、この時は左後の半ドアでしたが、こんな表示をするなら、どこのドアが半ドアなのか教えてくれてもいいのに、と思ってしまいます。


 納車時にひと通り取説には目を通しているのですが、実はまだ知らない機能があるのかも知れません。


ブログ一覧 | ESCUDO | クルマ
Posted at 2014/04/23 22:48:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2014年4月23日 22:57
こんばんは。

JAFの人曰く、スマートキーでも「キーの閉じ込め」は意外と多いみたいです。
自分はまだやらかしていませんが、車中泊の時車内に遮光カーテンを
下げたら電波を見失ったようで、誤作動警告が出てロックできなくなりました。
コメントへの返答
2014年4月23日 23:02
こんばんは。

ええっそうなんですか!もうン十年前に、閉じ込みを経験してから、ドアハンドルでのロックは絶対しなくなったので、無縁のものに感じていました…。^^;

確かにスマートだと電波障害とかもあるかも知れませんね。
2014年4月24日 8:34
尚、我が家のノアは、スマートキーを車内に置いたままドアを閉めたら、ロックしました。

JAFさん曰く、ホンダが一番多いとか。
誤動作はありますよw
コメントへの返答
2014年4月24日 23:00
やはり、誤作動あるんですね…。

完全なモノはないってことですね。^^;
2014年4月24日 12:43
最近の車は、芸が細かいですね。

半ドア警告は知ってましたが、(経験あり)ディスプレイの色が変わっているのには、気がつきませんでした・・・

そういや、電波状況なのか、うちの車、たまに、スマートキーを見失う?ことがあって、携帯してるのに、エンジンがかけられないことが、何度か・・・

6ヶ月点検のときに、見てもらおうと思ってますが・・・
コメントへの返答
2014年4月24日 23:03
漢字表示ができるってとこに驚きです。

そーいえば、トランスファーのダイヤルを回すと「切り替え中」って表示も出ますね。

コムロさんのも誤作動ですか…。
ウチのは幸いいまのところ、そんな状況はないですが、今後可能性もあるってことですね。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation