• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月08日

咲きました

咲きました  …ってことで、今年も咲きました。
 だいたい例年通りでしょうか。

 4月に入って、急激に暖かい日が続きましたが、そんなに極端に開花が早まるものではないですね。





 さて、連休前半はお仕事。(泣
 後半4日は、半分休めればいいかなあ、くらいでしたが、5月3日の出勤で、思ったより仕事が進んだので、後半3日はお休みにしました。

 ほんとうなら、この後こそ3日の休みなど望めないので、すぐにでも出かけたかったのですが、冬の間にやつれたボディのエスク、スイスポの洗車とワックスがけでこの日は終わってしまいました。

 なので、ひさびさに夜走りしようかと、3時半に走り始めましたが、すでに東の空がなんとなく白みかけており、1時間で夜が明けました。^^;



 ま、明るいぶんには走るのに好都合なわけで、ひたすらに東の海を目指します。もちろんなんの目的もなく。(笑

 北の端っこで昼を迎え、そのまま南下。(←馬鹿

 途中立ち寄った、増毛の駅前でも桜が咲いていました。



 この日は馴染みの民宿に泊まり、翌6日は最終日なのでのんびりし、途中で温泉に入って帰途へ。

 ところどころに咲く、桜を愛でながら帰途へ就いたのでした。











ブログ一覧 | 桜便り | 日記
Posted at 2014/05/08 22:07:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

ある日のブランチ
パパンダさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年5月8日 22:58
かわねこさんも何かと忙しい中
リフレッシュできたようで、なによりでした

運がよければ道スイオフで会いましょう

コメントへの返答
2014年5月8日 23:17
ありがとうございます。
なんとか休めました。この後が怖いですが…。

道スイオフでお会いできるといいですね!
2014年5月9日 23:15
自宅の方も、桜満開です。

もう少し峠山頂は後でしょうけど。

今年は、気温が低くて甘エビ漁が振るわないとか。
これからどうでしょうね。
コメントへの返答
2014年5月9日 23:22
北海道も桜の季節になりましたね。

今年の天候はどうなんでしょうか。農村地帯に住んでいるので、農業への影響が気になります。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation