• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月16日

生まれいずる悩み

生まれいずる悩み  とうとうその時が来ました。

 スイスポがわがやに来てから、9年と5ヶ月。大台に突入です。


 
 思い起こせば購入時のオドメーターは、わずかに2400㎞で、車内はまだ新車の香りがほのかに残っていました。今では加齢臭漂ってますが

 わたしは気に入ったものは使い倒す方なので、長い付き合いになるかも、という漠然とした思いはありましたが、10年、20万㎞に至るまで付き合うことになるとは予想していませんでした。


 これもこれまで自走不能に陥るような、大きな故障もなく、取り立てて大きく維持費がかかるわけではないことゆえですね。この点では大したものだと思います。
 もちろん、いちばん大きな理由は、これまで毎日のように通勤で乗っていながら、今もなお飽きることなく、運転していて楽しいからに尽きるのですが。


 そんなわけで、未だに気に入ってはいるのですが、こうなってくるとこの先もいつまでも、というわけにはいかず、今後を考えなくてはいけません。

 これまでもなんどか書いていますが、購入した当時はいろいろ思惑もあり、スイスポを選択したのですが、現在では状況も少し変わってきて、この次に乗り換えるとなれば、維持費の点から軽自動車を選択する可能性が高いです。

 とはいえ、現時点で「これなら欲しいっ!」というクルマも特にはないので、あまり真剣には考えていないのですが。

 いっそのこと、このままツブれるまでスイスポに乗り続ける、という選択技もないわけではありませんが、そうなると今後維持費がかさんできますし(おまけにアフターパーツもないし)、1台にあまり長く乗り続けると、思い入れが強くなりすぎてしまうのも、悩みどころです。(趣味車ならばそれもいいのですが、スイスポの立場はあくまでも「通勤車」なので)

 
 ともかく無事節目を迎えたので、いつものお店でオイル交換をし、インジェクタークリーナーもかけてもらいました。
 おかげですこし吹け上がりが良くなり、心なしかトルクもわずかに向上したような気もします。
 本当はスラッジクリーナーもかけてもらう予定でしたが、機器が調整中とのことで、次回に持ち越しです。

 あとはエアクリーナーエレメントも交換すべく、発注済み。いよいよ電圧が下がりつつあるバッテリーも、交換してしまおうかと考えています。

 なにしろ、シャシーこそ錆が出始めていて、ボディもヤレつつはあるものの、機関関係は絶好調。タイヤはかなり減ってきていますが、実はもう次のタイヤを買ってあるので、これも問題なし。

 てなことで、乗り味が楽しすぎるゆえに、生まれいずる悩みなのでした。^^;





  

ブログ一覧 | かわねこ号 | クルマ
Posted at 2014/05/16 22:20:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

プチドライブ
R_35さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年5月16日 22:44
おめでとうございます!

自分とほぼ同じ時期に乗り出して距離は約倍。

それまでノートラブルとはほんとイイ車でね(笑)

それにしてもスイスポってなんでこんなに乗っていて楽しいんでしょうね。

おかげで自分も次はと思っても、これっていう車がないんですよね~
コメントへの返答
2014年5月16日 23:28
ありがとうございます。

ウチは通勤距離が距離なので…。^^;

ま、構造がシンプルなのがいいのでしょうね。

ほんと、コレに代わるクルマがないので、結局はこのままかなあ。
2014年5月16日 22:50
兄貴ぃ‼(≧∇≦)

20万てすごいよぉ‼(≧∇≦)

その数字は、今度の日曜日に見れるんだね⁉︎(≧∇≦)

楽しみにしてまっせ⁉︎
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントへの返答
2014年5月16日 23:33
どもー♪

毎日55㎞ずつ休まず10年走れば、記録できます。(笑

こんな数字の羅列で良ければどうぞー。^^
2014年5月16日 22:53
初めまして。

素晴らしいですね、10年20万km!
私も それをめざしています。

かわねこさんと同じく通勤メインで、5年余りで10万kmいきました。

私もとても気に入っているので、動かなくなるまで乗りたいです。

お互いがんばりましょう(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2014年5月16日 23:35
初めまして。いらっしゃいませ。

ネイジュさんも走られていますね。
とても大切に乗られていらっしゃるので、まだまだ元気に走れますね!^^
2014年5月16日 22:53
自分は手放さなければ良かったと思うことあります。
パワーはないけど、軽くて元気よく走ってくれて本当に楽しい車でした。
コメントへの返答
2014年5月16日 23:36
>手放さなければ

これなんですよねえ。もしも手放したら、そう後悔しそうなので…。^^;
2014年5月16日 23:21
できれば、ウチの子の分も長生きしてほしいです
決してパワフルじゃないけど、
必要十分なパワーで軽量コンパクト
今は亡きホットハッチですから
コメントへの返答
2014年5月16日 23:38
確かにパワーはそうあるほうではないけれど、軽さとコンパクトさから来るクイックさが愉しいんですよねえ。
それがやめられません。^^;
2014年5月17日 5:39
20万キロですか…。
私は普段から徒歩と電車で移動可能な所にしかいかない生活なので、購入3年半で2万キロです。

走らないのも可哀想なので、もう少し走って、大事にしてやろうと思います。
コメントへの返答
2014年5月17日 22:09
いつの間にか、です。^^;

思えば都会暮らしをしていた若かりし頃、クルマ通勤したいなあ、と思ってたんですが、考えて見れば今毎日ソレやってますね。
2014年5月17日 5:56
20万キロ達成おめでとうございます。やはり日々のメンテが良いからこそ乗れるのですね。これからも壊れるまで乗れると良いですね。
コメントへの返答
2014年5月17日 22:12
ありがとうございます。
まーメンテと言っても、定期的にオイル交換するくらいなんですが…。^^;
2014年5月17日 17:39
もう20満㌔ですか!!
僕とほぼ同じペースでしたもんね、

めちゃくちゃタフなクルマですね、
今でも距離の浅い中古はあまり値崩れして
いませんし本当に名車(迷車)ですね!!

僕も手放さなければ…なんて少し思う
この頃ですがそれぞれの道ですもんね。

ナンバー切って置いておくのも手かも?
コメントへの返答
2014年5月17日 22:15
なっちゃいました。^^;

確かに、これだけ走っても大きなトラブルがないのは、大したものだなあと思います。

まあ、クルマは耐久消費財なので、乗り換えはそれぞれの事情ですよね。

ナンバー切って…は、やはり走ってナンボのクルマなので、カワイソウな気もします。^^;
2014年5月17日 20:04
祝20万キロ\(^^)/
おいらのHTは20万で引退しましたが、かわねこ号はまだまだ現役ですね。
潰れるまで乗ってあげてくださいね。
コメントへの返答
2014年5月17日 22:16
ありがとうございます。
節目ではあるので、いろいろ思うところはあるのですが「もーいいや、飽きちゃったから乗り換えよう」というクルマではないのが悩みどころです。
2014年5月18日 17:50
約10年ですかー
還暦(?)おめでとうございますw

最近の車は確かに燃費良くて快適ですが、
イコール 乗って楽しいわけじゃないから
困ったものですね
コメントへの返答
2014年5月18日 23:29
ありがとうございます。
還暦…赤い車高調でも入れますか。(ぉ

そーなんですよね。こんなに乗ってて楽しいクルマもそうないので、次が決めかねます。^^;
2014年5月21日 17:21
遅ればせながら(__;)
20マソキロおめでとうございます。
私なんて・・・やっと10マソ(8年目)超えました・・・

足替えて(2セット目)、バッテリー(3個目)替えて、タイヤもそろそろ・・・

かわねこ号のおかげで、勇気が出ました^^♪
まだまだ乗らねば~
ちなみに通勤車ではありません^^;

しかし・・・

かわねこ号はキレイにしてますね♪(^^;)
コメントへの返答
2014年5月21日 22:38
お久しぶりです。

ウチも足が2セット目、バッテリーも2個目が目前、タイヤももーダメぽです。

乗っててやっぱり楽しいんですよねえ。
綺麗なのは、オフ会に向けて、年に2度しかかけないワックスがけしたからです。(笑

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation