• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月02日

すでに風物詩!EZO SUMMER RALLY2016 観戦

すでに風物詩!EZO SUMMER RALLY2016 観戦  2012年の初観戦以来、海沿いの夏らしい雰囲気がすっかりお気に入りで、毎年観戦している、EZO SUMMER RALLY。今年は8月開催(例年は6月開催)とあって、より夏の雰囲気が強いものでした。

 例年ですと、海風が冷たいこともあり、夏らしい雰囲気は濃いとは言うものの、長袖が欲しくなるほど寒くなることも珍しくないのですが、今年はバッチリTシャツがお似合いの暑さでした。
 もっとも、レーシングスーツ着用の選手のみなさんは、暑くて大変だったようですが。




 ここのギャラリーステージは、毎年変わるので今年はどこになるかと楽しみにしています。
 今回は、これまで何回か観戦している、北側の山中で、今年は更に奥まで進んだ初めての場所でした。

 毎年感心するのですが、年々ギャラリーへの観戦環境が良くなっており、今年はトイレカーと、日よけのテント、さらにはスポーツドリンクの提供と、至れり尽くせりで、オーガナイザーさまの努力には頭の下がる思いです。

 ギャラリーステージは、大抵昼前後になりますが、山中なので当然食事の施設は望めるはずもありません。したがって、昼食持参になるので、わたしはいつも滝川のサルタセカンドパン店でカツサンドか、チキンカツサンドを仕入れるのも、毎年のお約束。



 今年のチキンカツサンドは、これまでの分厚いカツサンド2組ではなく、1組がサラダパンになっていて、より味わいが楽しめるようになっていたのが、嬉しい。パンにも焼き印が入るようになったのも、これまでなかったことです。

 ラリーの場合、特にこのような山中のSSだと、実際の競技コースを通ってギャラリーステージ入りし、その後コースをクローズドして観戦することが多いです。
そのため、競技車が来る1時間ほど前には、ギャラステに到着しているので、競技車が来るまでの間にゆっくりお昼ごはん。
 オフィシャルのみなさんにもお弁当が配達され、競技車が来るまでのつかの間、オフィシャルの方々もひとときのお休み時間のようです。

 今年のギャラステは、下から登ってくる競技車がS字ターンをしてさらにコースを駆け上がる設定のため、2カ所のみどころがあって、なかなかに楽しかったですね。
 これは上のコース。ほぼ目線高さをラリー車が駆け抜けていくので、迫力があります。



 こちらはギャラステ下のコーナー。直線から右コーナーに移るので、こちらも迫力のシーンが堪能できます。



 ギャラリーステージは2本あり、1本目と2本目の間隔も1時間ほどあるため、オフィシャルの方が、景品を用意して、じゃんけん大会を開催してくださいました。
 賞品はTシャツや選手用のロードブックです。



 …しかし、わたしをはじめ、一緒に観戦していた雪○さん、や○ん師匠、美○番外地さんをはじめ、いつもの観戦メンバーは、ものの見事に1回戦敗退。続く敗者復活戦でも全員仲良く討ち死にと、見事に「負け組」。(笑)



 みんなでスイーパーに手を振りまくる、恒例「スイーパー応援団」。これって北海道だけなんですかね?^^;




 負け組と言いつつも、実はかなりの景品をいただき、なぜか残ったロードブックとくす子ちゃんのiPhoneケース、ステッカーと、盛りだくさんの戦利品。
 赤い方が「参加賞」で、青い方は希望者に、というもの。
 ちなみに、ロードブックの右は、なんとギャラリー用にわざわざ製作してくれた、専用のロードブック。コマ図もちゃんと記載されていて、よりわかりやすいよう書かれているなど、工夫されている見事なものでした。



 というわけで、せっかくなのでもらってきたiPhoneケースですが、ご存じのように、かわねこはガラケーなんですけどね…。(笑)
 これも景品のひとつだった、クスコさん提供のリストバンドは、三脚脚の固定用にピッタリだと発見。有効活用しています。^^



 毎回毎回、さまざまなくふうを凝らして楽しませてくださる、MSC EZOのみなさま、ありがとうございました。
 これで観戦無料なので、道内のラリーの中でも、お得感はずば抜けて高いです。

 今年もしっかり堪能させていただきました。^^





 例によってヘタレの(以下略
 ↓

 EZO SUMMER RALLY 2016 -1-

 EZO SUMMER RALLY 2016 -2-  

 EZO SUMMER RALLY 2016 -3-  






ブログ一覧 | RALLY | クルマ
Posted at 2016/08/02 23:50:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年8月3日 0:16
何だか年を追うごとにギャラステの環境が良くなっていますね。
これならギャラリーでも良かったかもデス(ヲイ)

あ、オフィシャル弁当はSS4終了後に美味しく頂きました。
コメントへの返答
2016年8月3日 8:08
当日はオフィシャルお疲れさまでした。
いやほんと、毎年ギャラステの環境が良くなっているのは驚きですね。
ラリー風イベントも計画されているとのことで、今後も楽しみです。^^
2016年8月3日 22:35
当日はお声掛けありがとうございます!
むちゃくちゃ暑かったですね…(^^;;
写真もありがとうございます!
コメントへの返答
2016年8月3日 22:40
当日は暑い中お疲れさまでした。
いやでもギャラリー的には、夏らしくて楽しかったです。海幸さんのソフトも堪能できましたし。^^
まだまだヘタレの写真ですが、ちょっとだけアップしてみました。
2016年8月4日 14:03
観戦お疲れ様でした。

浜益での開催とはいえ、ステージは山の中でしょうから海は全く見えないと思いきや…今年は意外に?そうでもなかったようですね。
しかもオフィシャルさんが景品じゃんけん大会を開催してくれるとは…機会があれば観客で行ってしまいそうデス(笑)

負け組ご一行さんは他のイベントで既にたくさんお持ちでしょうから、ラリーの神様からのお告げかもしれませんね。(^^;

コメントへの返答
2016年8月4日 15:20
こんにちは。

確かにステージからは海は見えないのですが、サービスパークまでの移動時には見えるのと、サービスパーク自体が海のそばなので、潮の香りがするあたり、夏らしくて好きなんです。
パーク向かいのレストランも、海鮮が美味しいと評判なので、来年はお昼を軽めにして、ギャラステ観戦後にレストランで食事、もいいかもしれません。

ほんと、オーガナイザーさまの努力には、毎年感謝です。

負け組ご一行は…確かに。^^;

プロフィール

「何にもしない、正しいお休みを満喫していたはずなのに、顧客から「準備できた。いつ来る?」とメール。こういう事態を避けるために、予め、盆中16日の作業を(渋々)了承と打ち合わせたのに。気分最悪。」
何シテル?   08/13 18:16
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation