• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月12日

新基地移転騒動

新基地移転騒動  懸念だったかわねこ基地移転が完了し、新基地が稼働を始めています。
 プロバイダの不手際で、当初の予定よりも2週間以上ネットの開通が遅れてしまいましたが。

 これまでは某管内の山中寒村でしたが、こんどは十勝某所になりました。


 しかし……ここまで…長かった…。( - -)トオイメ...

 正式に移転を決めたのは、今年3月。十勝には友人、知人も多いのですが、移転地を探している話をすると、みなこう言うのです。
「離農した農家の空き家がいっくらでもあるよ!家賃なんてタダみたいなもんさ!」

 それもひとりやふたりではありません。とあるイベントで偶然出会った十勝在住の夫妻ですら、具体的な地名と物件を挙げて、電話番号の交換までしたのですが、その後なしのつぶて…。

 みなさん悪気はないと思うのですが、揃いも揃って『不動産屋に紹介料と、高い家賃など払うのは馬鹿馬鹿しい』くらいの勢いで話すので、こちらもすっかりその気になってしまったのは、わたしの罪だったんでしょうかね。

 で、しびれを切らして連絡を取ってみると「いやあ…どうも…ダメみたぃ…。」と、あんなに勢いよく話していたのが、軒並みすっかりトーンダウン。

 あるのです。空き家は。離農されてしまった農家さんもそれなりにあります。
 しかし、そういった元農家さんは、家賃収入を得ようという意識が希薄で、親戚か親しい知人じゃないと貸したくない、とか、既に親戚などが倉庫代わりに使っている、貸すくらいなら空き家のままがいい、と、既に数年空き家のままで住める状態にない…等々で借りられる状況にないことが、わかってきました。

 もちろん平行して自力でも情報収集していて、これは、と思う物件もあったのですが、上記の知人らからの返答を待つ間にことごとく他に決まってしまい、気付くと7月になっていました。(泣)
 それまでの長屋は退去勧告が出ていたものの、期限が決められているわけではなかったので、焦ってはいけないと思いつつ、無為に日々が過ぎているとやはり焦りも出てきます。
 なにより、転居先が決まらないとその先にまったく進めないので、ちっとも落ち着きません。

 出ていた話が次から次へと潰れていくので、実のところ精神的にもかなり参っていました。

 物件はなんでもいいわけではなく、とある事情から一軒家が絶対条件。長屋もNGです。次いでエスクの駐車スペースの他に、オートバイなどを収納するガレージが付いているか、あるいは既に所有しているプレハブガレージを移設させてくれるか、が条件その2。これまで長いことど田舎住まいだったので、いきなり市街の賑やかなところに住むのも、けっこう厳しい。もちろん、貧乏なかわねこのこと、家賃にも制限があります。ましてや買い取りなんて宝くじでも当たらない限り無理なのですが、他人事だからか、けっこう「買えば?」と、簡単に言われるので、かなり凹んでました。
 いっそのこと、オートバイや外遊び道具もすべて手放して、ガレージなしなら物件あるのかと投げやりにさえなっていましたが、それ以前に戸建ての賃貸物件そのものが、予想以上にありません。
 もっとも、趣味が人生の全てみたいなかわねこから、趣味モノを取ってしまったら、引き籠もって仕事しなくなるのが目に見えています。^^;


 そして7月はじめに、とある物件を自力で見つけて、仮契約までこぎ着けました。建物は築年数が40年越えとかなり古く、内装を自力で改修(リノベなんてかっこいいレベルではありません)しないとまともに住めそうにないなど、いくつか難点はあるものの、古いながら屋根付ガレージが付いているのと、その他にクルマを3台ほども停められるスペースがある、廻りが畑で長い間田舎住まいのかわねこには馴染みやすいなど、妥協するしかないかな、という状況でした。
 しかし、いざ鍵を受け取り、水道の元栓を開けたとたんに、キッチンの配管が壊れていて漏水。ここまでにもかなりいいかげんな対応だった不動産屋が、何もチェックしていないことがこれで判明し、わたしもついにキレました。物件そのものも、試算すると自己改修の資材費用だけで25万円を越え、ボイラーやストーブも保証なし。これではなにが起こるか(どこが壊れているか)わかったものではなく、入居後雨漏りでもしようものなら目も当てられないので、この物件は急遽キャンセル。
 本契約前だったのと、改修資材の発注寸前だったのが、まだしも救いでしょうか。


 しかし、これでまた移転地探しは振り出しに戻ってしまいました。(泣)

 そんなことで、ふたたびネットで情報を集めていると、なんとか条件に合いそうな物件が2軒ほど見つかりました。

 さっそく現地に赴いてみると、1軒目は残念なことに「駐車場2台分あり」と言うものの、縦列で2台ギリギリ、隣家もすぐ近くでとてもガレージは置けそうになく(駐車場2台分ありと謳っていても、こういうのもかなり多かったです)、ここはアウト。

 もう1軒は、実は以前、別の不動産屋で紹介していた物件で、写真を見た記憶がありました。
 珍しくビルトインガレージだったので、心惹かれて記憶に残っていましたが、家賃が高めのわりにここも築年数が40年越えと古かったので、スルーしていたのです。
 
 なので、参考までに見てみるか、という程度で見に行ってみると、キャンセルした物件と違い、意外にも外壁や屋根は綺麗に塗装され、サッシも以前改修したようで、比較的きちんとしたものが付いています。これは2重窓が多い北海道では、内側が古い木枠のままだと崩壊したり、外サッシも施工がいいかげんだと冬が寒いので、このへんはけっこう重要なのです。

 内装もそれなりに手が加えられており、天井などは古いものの、壁紙やバスルームもリニューアル済み。中でもポイント高かったのは、水道の混合栓やトイレが便器ごとウォッシュレット付の新品に、さらにボイラーも最新型の新品(これは高額なので重要です)に交換済みだったことでした。これなら築年数は古くても快適に住めそう。聞くと、ちゃんと管理会社が入っており、備品に関しては保証してくれるとのことなので、家賃が少し高くても、その後の備品故障時の心配がありません。



 そしてなにより、かわねこ的に琴線に触れたのは、件のビルトインガレージ。
 さほど大きくはないとは言え、エスクードでも入る天井高さと、コンクリ張りの床。それまでの物件だと床は土、というガレージばかりだったのでこれはかなりポイント高いです。



 しかも庭が芝生で比較的広く、クルマをもう1、2台は余裕で停められるスペースがあります。
 そうなると欲が出て、持っているプレハブガレージを移設できれば、そちらにオートバイを入れて、ビルトインガレージにはエスクを格納。それは、かわねこにとって夢のような生活です。(笑)

 しかもなんたる偶然か、内見をしている最中に、大家さんが庭の芝刈りにみえて、ガレージ移設を打診してみると快諾。
 これが決め手となり、ここに移転することになりました。

 贅沢を言えば収納が少ないとか、若干部屋が狭いとか、平屋希望だったのが二階建てになってしまったとかはありますが、かわねこ的にはガレージ最優先です。(笑)


 そんなわけで、この3ヶ月悩んでいたのはなんだったのか、というほど急転直下の展開で、わずか1日で決まってしまったのは、縁と言うべきなのでしょうね。


 
 とまあ、移転先が決まったのはいいものの、ここからの移転作業がまあ、大変だったのですが、それはまたの機会に。




ブログ一覧 | 基地移転 | 日記
Posted at 2016/09/12 22:35:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2016年9月12日 23:15
お晩です


遊び道具が沢山あると移転も大変そうです…


エスクードみたいなデカイ車もガレージに入るんですね~
青空駐車なのでうらやましい限りです…w


トップの写真、十勝管内ですか?
面白そうな所で気になりました( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2016年9月12日 23:20
こんばんは。

20年もひとつ所に居住すると、増やしているつもりがなくても、モノが増えているので、かなり大変でした。

内見時に採寸したので、エスクードが入ることが確認できたのですが、さほど大きくはないので、作業スペースはなく、入れたらギリギリですね。でも、これまでずっと青空+未舗装地面の駐車だったので、入るだけでも満足です。

トップ写真は、以前に撮った、狩勝峠から望んだ、十勝の風景です。
2016年9月12日 23:36
『イイね』と言うか『ヨカッタね』ですな^^
コメントへの返答
2016年9月12日 23:46
ありがとーございますぅ~。(涙)
2016年9月12日 23:56
こんばんわ。引っ越しは大変ですよね。着地場所がないと、安心して飛んでいけない・・・・( ̄▽ ̄;)

私も過去に二回ばかり引っ越ししましたが、部屋が決まらないと先に進まなかったなぁ。
女子の私は、アパートの二階以上の条件だとなかなか見付からず、苦労したのを覚えてます。
条件よく見つかって、良かったですね!
コメントへの返答
2016年9月13日 8:31
おはようございます。
そうなんですよね、何しろ移転先が決まらなかったのが、精神的に辛かったです。

戸建ての条件くらい、大したことないだろうと甘く見ていたのですが、気に入った物件が見つかったのは、本当にラッキーでした。
2016年9月13日 8:00
おお!
師匠、大変でしたね・・・
こんど遊びに行きますね!さいたまから。
コメントへの返答
2016年9月13日 8:31
大変でしたが、気に入った移転先なのは幸いでした。
ぜひいらしてくださいね!^^
2016年9月13日 8:09
よい物件に巡り会えたようで良かったですね。(^^)

先々を考えると、管理がしっかりしていて大家さんも理解がありそうな方というのもプラスでしょうか。
これで思う存分、趣味の道具が格納できますね(違)。
コメントへの返答
2016年9月13日 8:33
ありがとうございます。

そうなんです。同じ築年数でも、キャンセルした物件とは雲泥の差でした。
幸か不幸かあまり広くないので、モノは増やさずに済みそうです。(←ほんとか?)
2016年9月13日 13:08
お疲れ様でした

これで充電期間に入れますね
コメントへの返答
2016年9月13日 21:31
先日はありがとうございました。

いやーダンボールの山を片付けなければいけないので、まだ放電中です。(笑)
2016年9月13日 14:06
新天地決定おめでとう御座います!ビルトインガレージやりましたね(^_-)

でも引越しって疲れますねぇ~収納の多いアパート住まいだった時、7年も住んでたら引越しの処分品が2tダンプ一杯にw
コメントへの返答
2016年9月13日 21:35
ありがとうございます。
思いがけずに、ビルトインガレージ付になりました。

引っ越しはひとりでやるものじゃないですね。(笑)未だに疲れが抜けません。
2016年9月13日 15:21
引越し記念の焼肉会はいつですか~??(^^

ともあれ。
色々お疲れ様でした(^^
コメントへの返答
2016年9月13日 21:36
片付いてなくて、コショウ探すのに5人で徹夜、の状態なので、やれる頃は雪上焼き肉になりそうですけど、いいですか?(笑)

ありがとうございます。ぼちぼち片付けていきます。^^;
2016年9月13日 15:36
こんにちは。

まずは、引越お疲れ様でした。
永年住んでしまうとナンダカンダで物が増えますからね…(^^;;

二転三転あった様ですが、何はともあれ、よい物件に巡り会えた様で何よりです。
コメントへの返答
2016年9月13日 21:38
こんばんは。

ありがとうございます。
20年もひとつ所に住んでいると、引っ越しする、なんて感覚がなくなるもので…。^^;

元の住居はもう住めない、けれど行き先が見つからない、で、一時はかなり精神的にキツかったですが、結果オーライで良かったです。
2016年9月13日 20:06
こんばんは。

思えば、最後にお会いした浜益の時は、こんなに大変な事になっていたのですね…(゚д゚)
本当にお疲れ様でした。


新天地で趣味を楽しんで下さいね(^O^)
コメントへの返答
2016年9月13日 21:41
こんばんは。

実はですね、浜益に行った翌日に、前物件の不動産屋に喧嘩売ってキャンセルしたのですよ。で、その翌日に今のところが見つかった、という…。^^;

趣味を楽しみたいところですが、生活の立て直しがしばらく大変そうです…。(笑)
2016年9月13日 20:12
まずは移転完了おめでとうございます♪

そうですか…移転先決定までにはそんな大変な経緯があったんですね。
まぁ、中古物件の謳い文句と実際との差異はよくある話ではありますが…。

“自力補修”も、聞こえは北の国の五郎さんみたいで格好良さそうですが、現実はあぁ上手くはいかないようですね(苦笑)。

クルマをはじめとした乗り物やレジャーを重視すると、家屋よりもガレージが優先になる心境も理解出来ます。
何せ小生も年々ガレージ(それも大規模な)が欲しく思いますんで…。(^^;

賃貸物件や中古車で希望の物件にヒットするか否かは、”時の運”もあるでしょうね。
私も経験ありますが、一生懸命探しても見つからない時もあれば、諦めかけていた時にあっさりと見つかる場合もありますので、今回は最後の最後に巡り合えたといったところでしょうか。

それにしても、今回の移転はその後北海道を襲った台風の影響を考えても絶妙のタイミングでしたね。

続編も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2016年9月13日 21:48
ありがとうございます。

当初の予定では、5月か6月には移転完了して、夏休みをゆっくり取るつもりだったのですが、秋になってしまいました…。

よく聞く話ですが、古い住宅を買い取って、自力でリノベして…なんてのはほぼ幻想に近く、かける手間暇と資材、工具代を考えると、普通に新築した方が結果的には安く快適だったりします。

おそらく、当初の物件に入居していたら、補修の時点で気力と体力を使い果たしたと思います。
その点で、生活の根底である水回りの心配が要らないのは、こんなに楽で快適なのかと実感しています。

ガレージは、贅沢を言えば中で作業ができる広さがあると理想なのですが、これまでが青空ガレージで、下が土、だったので、これ以上の贅沢は言えません。^^;
2016年9月13日 20:27
先ほどは どうもでした(笑)
お暇なときにでも秘密基地に遊びに来てくださいな(^ω^)
コメントへの返答
2016年9月13日 21:49
お引き留めしてしまいまして、すみません。(謎笑)

ぜひ秘密基地も覗かせてください。^^
2016年9月15日 22:31
引っ越しお疲れ様でした。

条件にあう物件となるとかなり厳しいですよね^^;


島風やショップのサーキットテストがある際はお邪魔してもよろしいでしょうか^^;
コメントへの返答
2016年9月16日 6:41
ありがとうございます。

住めればなんでもいいわけではなかったので、なかなかに厳しかったです。

来客を迎えられるようになる頃には、雪の季節になりそうですが。(^^;)
2016年9月18日 0:37
メルアドが変わられたみたいで連絡取れませんでした。静岡@石間です

引越しもされたのですね。
ということは忙しくてエレファントもこれそうに無いですか?

私は昨年レース中に靭帯を切ってしまい今年になってゆるゆるバイクに乗り始めて
やっとレースにも復帰できました。

本当は来年GWに上陸予定でしたが色々有って来年いっぱいレース中心に活動する予定になって、
北海道は再来年以降になってしまいました。

また時間があるときでかまわないので連絡くださいませ。

コメントへの返答
2016年9月18日 8:53
おおっ、ご無沙汰しています!

はい、十勝の住民になりましたか、今年に限っては年末年始の遠征は例年通り行う予定です。

わたしはオートバイの方は、どたばたでぜんぜん乗れていません…。(泣)

北海道に戻りましたら、メッセージ差し上げますので、よろしくお願いします。

プロフィール

「昨年の夏の思い出が忘れられなくて、今年も来てみたら、ベストポジションが空いていました。」
何シテル?   08/12 16:52
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation