• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月01日

ラリー北海道2016…れぽーとらしきもの その1

ラリー北海道2016…れぽーとらしきもの その1  時系列的に言えば、豊浦でのスプリント300のこととか、先日の帰省時のネタとか、書くべきことがほかにあるのですが、まあ、熱の冷めないうちにと、どんどんメモリーが消去されていくお年頃なので、今回はラリー北海道のことを書いておきます。

 とは言え、細かく書いていくととんでもない文章量になるので、ブログではさらっと書いておきますが。(←ダメぢゃん)


 てなことで、これまでこの時期忙しくて日曜1日の観戦がやっと、だったので、待望のDAY0からの参戦です。
 本当は、さらに前々日のタイヤテストを見学すると面白いらしいのですが、今回は帰省帰りで気力なくこれはパス。
 で、DAY-1とも言うべき、22日に、買い物に出かけたついでにスーパーピットへ寄ってみました。ここでは、この日と翌日に公式車検が行われているのです。



 祝日とは言え、それなりにギャラリーもおり、みん友さんの顔もちらほら。四方山話をしていると、図太いエキゾーストノートとともに、炭山選手のヴィッツ4WDが入庫。


 
 クスコがAP4用のキットを開発したもので、S2000のような迫力があります。
 コーンが設置されているとは言え、サービスよりはるかに間近に見られるので、マシンをじっくり眺めたいのなら、公式車検はオススメですね。
 と言うもののガッチリ観戦のつもりではなく、買い物ついでとは言え、一眼レフはおろか、普段持ち歩いているコンデジすら忘れてきたのを激しく後悔するかわねこでありました。

 さらにはシュコダ・ファビアR5も来場。



 さすがワークスのマシンは、ボディワークが素晴らしい。シャープなラインが実にカッコ良いものでした。
 公式車検は、チームのメカニックが乗ってくるため、選手には会えませんが、チェックのためや装備などを降ろすため、リアゲートを開けるので中の様子が窺えたり、騒音測定があるので、全開ではないもののサウンドを堪能することも出来ます。



 さて、明けてDAY0の23日。前日の公式車検に味をしめ、朝いちから車検場に行ってみると、ちょうどヘイキ・コバライネン選手のGT86 CS-R3が到着。



 1時間ほどじっくり眺めたところでわたしはいったん離脱。と言うのも車検場に近い、警察署に行くためです。
 いや別に自首とか呼び出し食らったわけではありません。単に免許証の住所変更です。^^;

 午後からは、札内へ移動。曇の予報に反して、あいにく雨。昨年の豪雨のラリホ観戦がよみがえりましたが、仕方なくカッパを着込みます。
 そうです。これも念願だったシェイクダウンの観戦です。



 シェイクダウンはAPRC勢だけですが、注目株だったヴィッツAP4や勝田選手をはじめ、ギャラリーSS前に離脱してしまったマシンもあったので、これは雨の中観戦したかいがありました。

 そしてこの日の観戦ではメインイベントである、ラリーショー。



 これまであまり選手のサインをもらったりすることはなかったかわねこですが、元F1ドライバーである、ヘイキ・コバライネン選手などは、なかなかサインをもらえるものではなく、今回はミーハー路線に走って、しっかりサインをもらってきました。
 その他にも、元スバルワークスのコ・ドライバー、ステファン・プレボ選手や、なんとテイン専務の藤本吉郎氏にも会場で会い、サインをいただいたり、写真を撮ってもらったり。こういった名選手に会えるのも、ラリーショーの楽しみですね。
 今回は、ラリーショー慣れしている、555レプソルベルグさんに、いろいろと案内していただきました。海外の選手でも、臆せずガンガン話しかけてサインをゲットするバイタリティは羨ましい限りです。

 ラリーショーの後は、SS1のサツナイリバーがありますが、日中にシェイクダウンを見ているのと、暗くなってきて、ライトの明かりだけで車体がよく見えなかったりするので、今回はパスし、帰投しました。


-続きます-


↓例によって気は心^^; のフォトギャラリー

ラリー北海道2016 公式車検

ラリー北海道2016 SSリクベツロング APRC -1-

ラリー北海道2016 SSリクベツロング APRC -2-

ラリー北海道2016 SSリクベツロング 全日本 -1-

ラリー北海道2016 SSリクベツロング 全日本 -2-

ラリー北海道2016 SSリクベツロング 全日本 -3-

ラリー北海道2016 SSリクベツロング 全日本 -4-









ブログ一覧 | RALLY | クルマ
Posted at 2016/10/01 22:24:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2016年10月4日 1:25
遅コメでスミマセン。。。

今年は念願叶っての公式車検からの観戦、おめでとうございます♪
LEG0は終日雨天になってしまいましたが、色々と満喫されたようで何よりです。
特に、車検ではスーパーマシンの登場に合わせたご到着の、"絶妙のタイミング"でしたね~(^ー^)

贅沢を言えば、ミラージュR5とコバライネンGT86の競技走行が見れれば申し分なかったんですけどね~orz

ラリーショーは…慣れというより、世界を闘う名選手と目の前でコンタクトを取れる機会なんて滅多に無いので、ここぞとばかりに我を忘れて奔走しているだけですよ。
会話も英単語の羅列と身振り手振りなんで、文法は全くのデタラメだったりします。(^^ゞ

続編も楽しみにしています♪
(私も早く書かなきゃ…汗)
コメントへの返答
2016年10月4日 12:11
いえいえコメントありがとうございます。

実は車検は見たことあったのですが、あそこまでじっくりではなく、シェイクダウンは初めてでしたので、雨の中見たかいありましたね。

仕方ないことと言え、つくづくミラージュR5を見たかったのが、心残りですが。

いやいや、その名選手に臆せず向かっていくバイタリティが羨ましいんですよ。(信じてもらえないかも知れませんが、実はけっこう人見知りです)
わたしなら、たぶん英単語がぶっ飛んで出てこないでしょうね…。^^;

続編は、寝落ちしなければ…。(ぉ

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation