• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

ラリー北海道2016…れぽーとらしきもの その3

ラリー北海道2016…れぽーとらしきもの その3  おまけの話、というかおまけ画像です。

 競技終了の翌日、いわゆるDAY3。撤収作業の見学に、北愛国へ向かいました。

 ほとんどのチームは、撤収作業を終了して閑散としていましたが、クスコチームなどはまだ一部が残っており、作業に追われていました。







 タイヤメーカーによっては、競技で使い終えたタイヤを廃棄物として積み上げていくので、使えそうなものをもらってきたりできるようですが、ウチのスイスポに合いそうなサイズはまったくないので、わたしは見学のみ。^^;

 整備を終えた競技車のうち、APRC車は次戦のマレーシアに向けて、コンテナ積みされていきます。



 これでほんとうに、今年のラリー北海道が終わってしまいました。



 例年と違って4日も観戦していたのですが、やっぱりあっという間でしたねえ。







 さて。今年のわたしの戦利品。

 足寄のラリーパークで行われた、じゃんけん大会。ふだんクジ運とかじゃんけんでは勝ったためしのないかわねこですが、どういうわけか、WRCのトレーナーとラリージャパン2005のピンバッジが当たりました。これまで持っていないものだったので、素直に嬉しいです。^^



 何人かの選手にはサインをいただきましたが、DAY2の全日本表彰式の後、スバルブースでサイン会が行われていました。
 どーせ混んでいるだろうからと、わたしは隣でやっていたグッズオークションを眺めていたのですが、そこへとらっちょさんが来て「新井さんのサインもらえましたよ。もうほとんど誰もいなかった」と教えていただき、行ってみると本当にもう閑散としています。
 「じゃあそろそろ閉めますか」とスタッフが新井さんに言っているのが聞こえたので、滑り込み!
 VABの写真もスバルで用意してくれていたもので、新井選手、鎌田選手、勝田選手の3人のサインをいただきました。



 どうも新井さん、ずいぶんデカく書いたようで、隣の卓麻さん「あっ、デカい!」。で、勝田さん、本来なら3人のサインが横並びになるはずなのですが「書くとこない…。」で「クルマに書いていい?」と申し訳なさそうに聞かれましたが、もちろんまずかろうはずがありません。わたし的にはむしろこの方がカッコ良くて気に入っています。

 このとき勝田選手に公言したとおり、このサインは大事に持ち帰って額装して、新基地に飾ってあります。^^


 というわけで、最後はだらだら書いてしまいましたが、今年のラリー北海道のレポート…というか、それらしき駄文は以上です。

 
 選手ならびにオーガナイザーのみなさま、お疲れさまでした。今年もありがとうございました。
 期間中お世話になったみなさま、楽しいひとときをありがとうございました。
 また来年お会いしましょう!

 最後まで、駄文にお付き合いいただいたみなさま、ありがとうございました。


 ↓例によって気は心^^; のフォトギャラリーの、おまけ画像。
ラリー北海道 その他ネタなど1

ラリー北海道 その他ネタなど2
 
 

ブログ一覧 | RALLY | クルマ
Posted at 2016/10/05 21:53:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

首都高。
8JCCZFさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2016年10月6日 18:43
「れぽーと」おつかれさまでした!
まさに、つわものどもが夢の後ですね。普通では見られないDAY3の写真ありがとうございます。でも撤収の写真は何故か悲しくなりますね(T_T)

その他ネタの藤本吉郎専務との写真うらやましいです(^.^)市野社長とのゴールデンタッグでの2ショット、チャンスがあれば写したいです。


コメントへの返答
2016年10月6日 21:26
拙いレポートを読んでいただき、ありがとうございました。
DAY3も、今まで他の方の写真だけだったので、なかなかに興味深かったです。
でも仰るとおり、なにかもの悲しい雰囲気でしたね…。

藤本専務は本当に偶然にお会いすることが出来ました。市野社長ともお会いしてみたいものですね。^^
2016年10月7日 10:25
あらためまして、4日間の観戦お疲れ様でした。
撤収風景@LEG3は何となく寂しい感もありますが、また来年…いや、新城に向けての準備と考えればワクワクするかもです。(笑)

私はじゃんけん大会の収穫ゼロでしたが、なぜかRJ2005のピンバッジが手元にあります。(^^;

サイン関連は、ラリーショーでエネルギーを使い果たしてしまったので、新井さん・勝田さん・卓麻さんサイン会には行きませんでした。
今思えば行っておいた方が良かったかなぁ~とプチ後悔しています。(苦笑)
コメントへの返答
2016年10月7日 12:50
こちらこそ、お疲れさまでした。
うーんでもやっぱり撤収風景は「祭りの後」感が漂いますねえ…。^^;

個別はともかく、あの3人揃ってのサイン、というのは、けっこう珍しいのではないかなと、飛びついてしまいました。
用意してくださった写真もカッコイイので、えっっこう気に入っています。^^

プロフィール

「昨年の夏の思い出が忘れられなくて、今年も来てみたら、ベストポジションが空いていました。」
何シテル?   08/12 16:52
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation