• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月12日

ARK Sprint300 へ行って…ました…^^;

ARK Sprint300 へ行って…ました…^^;  というわけで、既にもうひと月以上過ぎてしまいましたが、9月はじめに豊浦で行われた、地区戦のARKスプリント300を観戦してきました。
 本来ならそんなヒマがあれば、被災地のボランティアに行くか、新基地の片付けでも進めた方が真っ当だと思いますが、行ってしまいましたよ。



 地区戦の観戦を始めて長くなりましたが、実はスプリント300は初めてです。言うまでもなく、これまではこの時期忙しさがピークだったのと、遠いので。

 
 まあ新基地からでもじゅうぶんに遠いのと、前日の予定がキャンセルになったので、今回は伊達に前泊。ついでに帰りもしんどいので、室蘭で後泊する贅沢な日程。
 今回もラリー洞爺での大雨の状況が頭をよぎり、両方ともビジホを取りましたが、HQのすぐ横が海浜キャンプ場になっているので、こちらでテントを張っても良かったなあと思ったり。

 TGR戦も兼ねているので、0カーはSuperTarmacPLUS2016でも見かけたヴィッツ。ドライバーも同じくたくろーさんです。
 


 出走台数も多く、地区戦、TGR戦合わせて50台近い盛況。会場も華やかな印象でしたが、それでも台風の影響でGAZOOの幟や旗などが届いていなかったそうです。
 セレモニアルスタートも、おなじみのまのめさんのMCで、ご近所さんも見に来ていて、盛況でした。



 と、スタートを見送っていると、これまたおなじみのアノ御方が、しっかりとマーシャルのお仕事をされております。^^;



 スイーパーは、洞爺の時と同じランクル80だなあ、と、見ていると、なんとその横には奴田原選手が!
 前日、ヌタハララリースクールのミニ講座が行われ、ラリー参加者が受講できたそうです。羨ましい。



 スタートを見送ってから、SS観戦をすることにしていたので、集合場所であるニセコの道の駅へ向かいます。
 移動中にもリエゾン中の競技車とすれ違い、けっこうテンション上がります。^^

 が、日曜のためなのか、道の駅は大混雑。駐車場をぐるぐる2周ほどしますが、マーシャルらしいクルマも見当たらず、しかもここでお昼を買うつもりだったので、どうしたものかと思っていたら、ちょうど1台空いたので、スイスポを滑り込ませて、地元の菓子パンをゲット。
 と、クルマに戻ると入り口付近にタック!さんのよく目立つチャンピオンイエローのZC31がおり、声をかけてみると、タック!さんも「ここでいいんですよねぇ?」と困惑気味。そのうちタック!さんのスイスポ目がけてマーシャルのクルマが到着し、どうやらギャラリー希望らしきクルマも集まってきたので、ラベンダーロングへ移動。

 実はこのラベンダーロングという観戦ポイントも、わたしは初めて。ラリー洞爺の時は、サービスパークから30分以上移動するので、後半のスケジュールがキツくなるため、今年も行かずじまいだったのです。

 初めて行ったラベロンは、林の中のヘアピンに近いところで、けっこう見応えのあるポイントでした。



 それにしても、いつものことながら知人など、気合いを入れて撮った写真ほど失敗するという…。(泣
 フォトギャラリーに載せきれなかった(主に知人関係の)画像を少し追加で載せておきます。








 残りは、拙いフォトギャラリーで。お暇があればどうぞ。^^;


ARK Sprint300 2016 -1-

ARK Sprint300 2016 -2-

ARK Sprint300 2016 -3-

ARK Sprint300 2016 -4-

ARK Sprint300 2016 -5-

ARK Sprint300 2016 -6-

ARK Sprint300 2016 -7-








ブログ一覧 | RALLY | クルマ
Posted at 2016/10/12 21:00:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

カエル
Mr.ぶるーさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

たまには1人も
のにわさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2016年10月13日 18:27
こんばんは。

スプリント300は観戦できなっかたのでレポートと写真、楽しみにしていました!(^^)!

ラベンダーロングの鋭角ヘアピンはかなり近くで見れるので迫力ありますよね。

それにしてもTGR効果はすごいですね。盛り上がっている様子が伝わってきます。見に行きたかったなぁ‥

コメントへの返答
2016年10月13日 20:28
こんばんは。

レポートというにもおこがましい内容でしたが、お楽しみいただけましたでしょうか。^^;

ラベロン、初めて行きましたが、けっこう迫力あっていいポイントでしたよ♪

TGR効果はさすがですね。これでラリー人気を盛り上げてくれることを期待しています。
2016年10月13日 19:51
レポート&写真アップ(とナンバー消し)お疲れ様です(>_<)
とかち2016があったので記憶が上書きされておりますが、今一度思い出すにはいいタイミングでのアップかもしれません(^ ^) 写真本当にありがとうございますm(_ _)m

長男が誕生したのでうちのエスクードはチャイルドシート付きになりましたよ笑
コメントへの返答
2016年10月13日 20:31
いえいえ、お待たせしました。^^;
本文にも書きましたが、気合い入れて撮ると、大概失敗するので、いつもながらに大した写真ではありませんが…。(汗)

改めて、ご長男のご誕生おめでとうございます。
エスクードの後席は広いので、チャイルドシートも余裕ですね。^^
2016年10月14日 22:07
その節はお世話になりました
あの集合場所はなかなか不安になりましたよね
みなさん勝手に集まってくれたのでワタクシ的には楽チンでした(^^)
コメントへの返答
2016年10月14日 22:16
こちらこそお世話になりました。
タック!さんのスイスポが目立ってくれたおかげで、みんなあれを目標に集まってきましたね。^^;
2016年10月22日 16:03
また超遅コメでスミマセン。。。

豊浦のラリーは、全日本戦を含め観客として訪れた事が一度も無いので、ラベロンの画像は新鮮かつ貴重だったりします♪
周囲の雰囲気はリクベツのCエリアと似たような感じですかね?

そうそう、役務中は撮影出来ないんでセレモスタートの写真も貴重ですね…交通整理している人の後姿以外は。(笑)
コメントへの返答
2016年10月22日 21:37
いえいえ。

ラベロンの雰囲気は、Cエリアほど広くありません。奥のコーナーのところだけなら、ちょっと似ているかと…。^^;

セレモニアル時の撮影は、観客ならではですね。これはネタになる!と直感して撮りました。(笑)

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation