• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

表彰式に行って来た

表彰式に行って来た  週末に行われた、JMRC北海道の表彰式に参加してきました。

 と言っても、別にわたしが表彰されたわけではありません。(←当然 ^^; )

 どうもオートテストに連続参加していたことから、賑やかしの一環で呼ばれたようです。^^;



 何せ競技そのものをやっていないので、もちろん表彰式など初めてです。行くことになったはいいけど、勝手がわからず不安に思っていたところ、GUTSさんが同行してくれたので助かりました。^^

 会場のコンベンションセンターそのものも初めてだったので、意外に大きな会場にも驚いたり。でも考えてみれば、ラリーだけではなく、ジムカーナ、ダートラ、サーキットレースと、公式地区戦すべての表彰なので、当然ですね。



 この奥が受付なのですが、競技別に別れており、当然オートテストなどはありません。(笑)



 実は会費を払えば一般者の参加も可能なので、一般受付で事情を説明し、チケットを提示しましたが「え?オートテスト(の参加者)なんてあったっけ?」と、スタッフが右往左往。(笑)
 参加者はクレデンシャルを下げることになっているのですが、テーブルに置かれたクレデンシャルの中から自分の名前を見つけ出し、事なきを得ました。
 どうでも良いことですが、すぐそばにノリピーさんのクレデンシャルがありました。委員のひとりなので当然なのですが、ご本人はAPRCでインドにいらっしゃるはず…。^^;


 会場内に入ると、披露宴のように丸テーブルが置かれており、各テーブルも競技種目別になっています。
 当然、オートテストはないわけで、スタッフにどこへ座ったら良いのか聞いてみたところ「好きなところでいいですよ」とのことだったので、躊躇なく「ラリー」の席へちゃっかりお邪魔しました。(笑)
 なんでも昨年までは立食だったそうで、今年は楽になったようです。



 表彰式が始まると会場が暗くなり、ジムキタさんのVTR上映からスタートです。



 まずはJAF戦の表彰。
 こちらは初っ端ということもあり、それなりに厳かに行われました。



 乾杯の後は、シリーズ戦の表彰。

 写真撮ってないですが、会場中央にオードブルがあり、図々しくしっかりいただきました。^^;
ラリー表彰は後半なことと、お酒も入るので、賑やかな雰囲気となります。



 K-Carクラスのチャンピオンに贈られた、自身のマシンのミニカー。素晴らしい出来ですが、ヘタレ写真で伝わらないのが残念。



 あっという間に3時間の表彰が終了。



 こちらはラリーなみなさんの記念撮影。^^



 終了時にはお土産までいただいてしまいました。




 まあ、来年は呼ばれることはないと思いますので、いい経験になりました。

 ちなみにこのあとは、ガレージセキネンさんの二次会にも参加させていただき、楽しいひとときでした。感謝です。^^





ブログ一覧 | RALLY | クルマ
Posted at 2016/12/05 21:16:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2016年12月5日 21:54
ん?
白石区のコンベンションセンターだったのん?
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

一番後ろにGUTSさんが...www
コメントへの返答
2016年12月6日 10:58
GUTSさん、シリーズチャンピオンですので。^^
2016年12月5日 23:23
こんばんは。

はれて、かわねこさんもエントラントの仲間入りですね(^.^)

さすが年間チャンピオンの副賞はしゃれてますね♪2人のファンとしてはこのヴィヴィオは超お宝です!
コメントへの返答
2016年12月6日 11:00
こんにちは。

いやいや、エントリーしてるのは、オートテストだけなんですが…。^^;

ヴィヴィオはほんとに素晴らしい出来でした。
なんでも注文が殺到して、製作の時間がないとか…。
2016年12月6日 7:45
ワタシもお誘いが来たので行きたかったのですが、仕事で行けませんでした(^_^;)
行きたかったな〜^^
コメントへの返答
2016年12月6日 11:02
お仕事でしたか。残念です。
来年はオートテストのシリーズ化も噂されていますし、一般参加もOKですので、参加してみるのも一興かと思います。^^;
2016年12月7日 0:43
会社の行事が土曜なら会場も同一建物だったので参加できたのに・・・
(昨年はそのパターンで紛れ込みましたw)

椅子があったので今年からは招待者オンリーなのかと思ってましたが、実費での参加もOKだったのですね。
来年どうしよう・・・?
コメントへの返答
2016年12月7日 6:37
招待選手でも、仕事で欠席という方もいましたね。

いちおう予備席もあって、実費参加の受付もしていましたので、来年は参加されてみても良いかと思います。^^

プロフィール

「先週は雨でできなかった、チェーン交換後のシェルパくんの試走。最初はカシメが甘くてリンクが飛ぶのではと、ビクビクしていたが、大丈夫とわかったら、やっぱり足を伸ばしてしまった。^^;」
何シテル?   08/09 19:46
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation